〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

音読の工夫を考えよう 『大造じいさんとガン』  その3

 大阪大谷大学の 金川 廣一郎 先生を講師にお招きし、放課後に研究協議をおこないました。他校から参加してくださった先生もおられ、また、金川先生の大学の学生さん8名も参加されての協議会となり、活発に意見が交わされました。
 どのグルーブからも、子どもたちが主体的によく学び合っていた、という意見が多く聞かれ、さらに高めていくにはどのようにしていけばいいかという案もたくさん出されました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読の工夫を考えよう 『大造じいさんとガン』  その2

 工夫しながら読むところを考え、理由も添えてグループに伝えて音読します。グループのみんなからもらったアドバイスに気をつけながら、さらに練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読の工夫を考えよう 『大造じいさんとガン』

 5年1組が国語の研究授業を行いました。『大造じいさんとガン』を教材に、読んで感じたことを伝わるように音読するために、音読の工夫について考える学習です。
 まずは各々、自分のペースで口の形・声の大きさ・姿勢・速さ・発声に気をつけながら音読をしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、コッペパン・豆腐の中華煮・いかの天ぷら・ソフトチーズ・牛乳でした。

エネルギー量は、657㎉です。

「いかの天ぷら」天ぷら・・日本を代表する料理といわれる天ぷらですが、日本に天ぷらが伝わったのは室町時代で、鉄砲の伝来とともに南蛮料理としてポルトガルから伝わったとされています。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、さつまいもごはん・五目汁・さんまの煮付け・牛乳でした。

エネルギー量は、592㎉です。

「さつまいもごはん」さつまいも・・アサガオの仲間で、アサガオやヒルガオの花とよく似たピンク色の花が咲きます。さつまいもには、βカロテン、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維が多く含まれ、おなかの調子を整えてくれます。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ベビーパン・スパゲティミートソース・野菜スープ・ヨーグルト・牛乳でした。

エネルギー量は、684㎉です。

「ヨーグルト」ヨーグルトの歴史はとても古く、紀元前3000年には存在したといわれています。発祥は、ヨーロッパの南東に位置するブルガリアです。現在のヨーグルトの原型が日本に伝わったのは7世紀の飛鳥時代で、日本の最も古いといわれる医学書「医心方」には、乳製品は体にいいということが記されています。

薬物乱用防止教室

 3時間目に6年生は、大阪府薬物乱用防止教育講師の 大内 啓子 先生をお招きして、タバコの害についてのお話をうかがいました。
 もやしを使った発芽実験によるニコチンの害や、マウスを使ったタバコに含まれる一酸化炭素の害について等、分かりやすく教えていただきました。
 100人の人が1日に10本のタバコを吸うとすると、86人の人が肺ガン等何らかのガンに侵されるのだそうです。
 最後に「大人になっても吸わないでおこうと思った人は?」と大内先生に聞かれて、殆どの子どもたちが手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の中 マラソン練習 その2

 秋らしい陽ざしの中を気持ちよくかけて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の中 マラソン練習

 木々も少しずつ色を深め、秋らしい気候が続いています。今朝もマラソン練習を行いました。今日は、内側のトラックを走っている子どもたちに焦点をあてました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・豚肉のごま煮・青菜のあぶらいため・牛乳でした。

エネルギー量は、602㎉です。

「豚肉のごま煮」ごま・・ごまの原産地は熱帯アフリカで、数千年前、アフリカから世界に広まっていきました。日本には中国から伝えられたとされ、奈良時代にはすでに重要な作物として栽培されていたようです

「もぐもぐWEEK」がはじまりました

 今日から15日(金)までは「もぐもぐWEEK」になっています。給食時間終了前の5分間を「もぐもぐタイム」として、静かに食べることにしていますが、今週は給食委員が各クラスを回り、話し声が聞こえる教室については声かけをしていきます。
 もぐもぐタイムを前に、給食委員の子どもたちがちゃんとスタンバイしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の図書室(20分休み)

 今日の20分休みの図書室のようすです。近頃は「常連さん」も出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

 今朝の児童集会で、児童会から「○×クイズ」が出題されました。「答えは・・○です!」「答えは・・×です!」と発表される度に歓声があがっていましたが、答えに笑いながら小声で“つっこみ”を入れる子もいて、見ていてもおもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

谷中校区まつり  その3

 地域の校区福祉委員会の方々はフランクフルトのお店を、本校PTAからは役員の皆さん方を中心におにぎりとお茶のお店を出してくださいました。また、駐輪場の担当もしてくださっていました。
 準備や後片付けも含め、一日、お疲れさまでした。子どもたちのためにご協力いただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷中校区まつり  その2

 また、ダンスクラブの子どもたちが体育館の舞台上でダンスを披露!大きな拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

谷中校区まつり

 11月9日(土)、晴天の中、谷川中学校において「谷中校区まつり」が開催されました。本校からは、児童会の子どもたちが「1円玉おとし」と「ブラックボックス」のブースを開き、笑顔で接客(?)していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生秋の校外学習 その4

学校へ戻り今日の振り返りをしました。
風も涼しく、とても気持ちの良い校外学習日和でした!
画像1 画像1

2年生秋の校外学習 その3

お昼ごはんの後は、遊具広場で遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生秋の校外学習 その2

たくさん歩いて待ちに待ったお昼ごはん!
みんな笑顔でお弁当を見せてくれました。
朝早くからお弁当の準備ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生秋の校外学習 その1

2年生は秋の校外学習で大阪城公園に行きました。
係さんのあいさつで元気いっぱいスタートしました!
2年生になって2回目の電車も、静かにマナーを守って乗ることができました。
大阪城では8階まで階段を上がってへとへとになりましたが、天守閣の景色は絶景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up3  | 昨日:59
今年度:25531
総数:458050
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

お知らせ

いじめ防止基本方針