【全校】配布文書があります 3月4日
臨時休校に伴う「児童の居場所の確保」(学校で自習)についてのお知らせです。(大東市教育委員会より)
対象:1〜3年…利用条件が合い希望する児童(児童クラブ通所者は除く) 4〜5年…「青空学級」在籍で希望する児童 利用条件が決められています。(日時・送迎・昼食等) 申し込みは、大東市教育委員会への電話で行います。 詳しくは配布文書をお読みください。 【2年生・6年生】配布文書があります 3月2日
・2年生「転出調査」について
・6年生「荷物引き取り等」について 配布文書があります。ホームページ右下の「お知らせ」よりご覧ください。 2月28日(金)の給食ごはん、みそおでん、おかかあえ、牛乳 です。 みそおでんは、みそと白みそを合わせて味付けしています。 じゃがいもや大根などの具材とみそ味があわさって、ごはんがすすむおいしい煮物です。 今日は、みそおでんに入っているかわいい形のこんにゃくを、調理員さんがたくさん作ってくださっていました。見つけた人はいましたか?^^ 2月27日(木)の給食やきめし、とうふの中華煮、米粉ささみカツ、牛乳 です。 とうふの中華煮は、大きなほたて貝が入っています。ほたて貝からの出汁がよく出て、おいしく仕上げてくださっていました。ただ…子どもたちの中には、「おいしい!」という子がいる一方で、「ちょっと苦手…」な子もいました。 新献立の米粉ささみカツは、大人気でした。衣には、米粉に加えてじゃがいもが使われていて、香ばしく揚がっていました^^ 2月28日(水)の下校について
保護者の皆様には、参観中止・休校等の緊急対応でご心配をおかけし、申し訳ありません。
本日の時程については、 1〜5年…5時間授業 6年…6時間授業 となります。 よろしくお願いします。 参観中止のお知らせ
緊急の連絡をいたします。
2月28日の参観は、首相表明による休校の準備のため中止します。保護者の皆様には急な連絡となり、まことに心苦しい限りですが、事情をご賢察の上よろしくご理解のほどお願いいたします。 この記事を読まれた保護者の方、知り合いの方と共有して頂くと助かります。 2月26日(水)の給食十六穀ごはん、豚汁、五目豆、かつおそぼろ、牛乳 です。 十六穀ごはんは新献立でした。 「じゅうろっこくってなに?」と子どもたちから疑問の声が…。 今日の十六穀は、 発芽玄米・もち玄米・丸麦・胚芽押麦・もち麦・青大豆・もち黒米・もちキビ・もち赤米・もちあわ・黄大豆・小豆・ひえ・ハト麦・黒大豆・とうもろこし です。 「これはなにかな〜」と話しながら食べている子どもたちの姿が印象的でした。 卒業式練習開始今日から卒業式の練習が始まりました。 歌の練習の様子です。初日からよく歌っています、これからもっと思いがこめられていくでしょう。 休憩時間のリラックスした様子です。 2月25日(火)の給食フィンガーパン、あんかけうどん、おこのみあげ、おこのみソース、牛乳 です。 おこのみあげは、給食室で手作り。 お好み焼きの材料を丸めて揚げている…というイメージです。 お好み焼きとはちがいますが、外はサクッ中はフワッとした食感が楽しめる、給食ならではのメニューです。 2月21日(金)の給食ごはん、のっぺい汁、さばのみそ煮、牛乳 です。 さばのみそ煮は、給食のお魚メニューの中でも特に人気があります。 「好きすぎるので、作り方を教えてください」と話してくれた児童もいました^^ 2月20日(木)の給食クロワッサン、ポテトのミートソース煮、ごぼうサラダ、ごまドレッシング、牛乳 です。 2月の献立表を配ったときから、「20日のクロワッサンがたのしみ」という話をたくさん聞きました^^ クロワッサンはフランス語で三日月を意味し、形が名前の由来となっているパン。今の子どもたちには、なじみのあるパンのようです。 学習風景2年生国語「おにごっこ」1年生に紹介したい「おにごっこ」をまとめています。似たことばや使いたいことばを色分けして、ことばの学習です。 1年生国語「たぬきの糸車」教科書の物語の一番お気に入りの部分を、その理由も加えながら話します。次は他の物語にも広げていきます。 学習風景
研究会、3.4年生です。
4年国語「ウナギのなぞを追って」説明文の紹介を聞き、感想を伝え合っています。聞く時は、感想の内容によって色分けしながら聞いてます。 3年国語「モチモチの木」3年生は、同じ作者の作品をたくさん読んでいます。おすすめの作品の紹介ポスターを作ります。 学習風景
泉小学校で開催された研究会の様子です。
各学年1クラスとあおぞら学級が公開授業を行いました。 あおぞら学級は「ようこそ!いずみ恐竜ランドへ!」です。いろいろな素材を使って、大きな版画を作りました。 6年生国語「海の命」人物の相関関係についてホワイトボードを使って話し合っています。 5年生国語「わらぐつの中の神様」あらすじを書くためには、どんなことが必要かな。メモをつくっています。 2月19日(水)の給食かやくごはん、かきたま汁、いかのてり煮、牛乳 です。 かきたま汁は、だしがおいしい給食で定番の汁物です。目立つメニューではないですが、子どもたちにも人気があります。かやくごはんといかのてり煮ともよく合い、どのクラスもよく食べていました。 2月18日(火)の給食コッペパン、すぶた、だいこんのスープ、牛乳 です。 酢豚は久しぶりの登場でした。 かたくり粉をつけて揚げた豚肉と、野菜たっぷりの甘酢あんと和えて作っています。 学習風景理科室で電磁石のコイルを巻いています。ニクロム線の扱いに苦労。 国語の時間。物語のあらすじをまとめています。うーん、頭使う。 学習風景
2年生の学習です。
国語の学習。自分の考えと友達の考えを比べて、マーカーで色わけしています。 体育館ではボール遊び運動。単にボールを受けるのではなく、いろいろな動きをしてから受けています。 図書室で、読書。面白い本は見つかりましたか。 2月17日(月)の給食ごはん、カレーシチュー、コーンソテー、ヨーグルト、牛乳 です。 「カレーシチューひさしぶりやなぁ!」という声が聞こえてきました。 カレーは月1回程度給食にでますが、12月は「ビーンズカレー」1月は「シーフードカレー」だったので、たしかに久しぶり。よく気づいてくれました^^カレーはやっぱり人気。どのクラスもよく食べていました。 2月14日(金)の給食ごはん、マーボードーフ、やさいいため、牛乳 です。 マーボードーフは子どもたちに大人気です。 給食を取りに来た給食当番さんの、「今日はマーボードーフや」いうつぶやきもたくさん聞こえてきます^^ 給食のマーボードーフは、とうふ、豚ひき肉、にんじん、たまねぎ、干ししいたけ、青ねぎが入り具だくさんです。 |
|