〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

10月2日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

かやくごはん、秋のみそ汁、五目豆、牛乳 です。

10月になりました。給食では、秋冬の食材を使ったメニューが増えてきます^^

今日の秋のみそ汁は、さつまいもと三種類のきのこ(えのきたけ、しめじ、まいたけ)が入っている、この時期限定のメニューです。さつまいもの甘みときのこの食感がおいしく、職員間でとても好評でした。子どもたちもよく食べてくれていましたよ。

全校遠足【終】

疲れた〜、お腹すいた〜。弁当の時間です。
天気良すぎて、みんな日かげに入っての弁当タイム。
お茶が足りない子もいるので、2班に1本ずつ2リットルのペットボトルを配りました。

学校に帰って、みんなで振り返り。ミッションをクリアした優秀班には、児童会から表彰状が出ました。
暑くても、よく頑張った全校遠足でした。特にリーダー・副リーダーの皆さんはよく動いてくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足【4】

ミッションは続きます。
ブラックボックス、中には何が入っているのだろう。
この木の回りは何センチ?なかなかの難問。
シンプルに、ジャンケン勝負。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足【3】

これからは、それぞれのミッションです。
大なわは、1分間で何回とべるかな。
グミは、結構簡単にもらえます。
ちょっと休憩中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足【2】

寝屋川公園駅につきました。
まずは、班で写真です。
班の写真を撮っているところの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校遠足【1】

10月1日、全校遠足です。
天気は申し分なし、気温は10月にしては暑め。

学校から駅までの危険ポイントには、PTAの皆さん、見守り隊の皆さんが旗持ちをしてくださいました。ありがとうございます。
元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、マーボードーフ、チンゲン菜のスープ、牛乳 です。

今日のチンゲン菜のスープは昆布だしをベースに作っています。今日は以前より昆布の量を倍にして、塩の量を減らして、作りました。おいしいだしの効果もあり、少ない塩でもおいしく仕上がったように思います^^味のちがいに気づいてくれたのか、「スープがおいしかった!」と話してくれた子がいましたよ。うれしいですね^^

9月27日(金)の給食

画像1 画像1
9月27日(金)の給食は、

ツナコーンライス、洋風ふくめ煮、野菜炒め、牛乳 でした。

ツナコーンライスは、ツナ、コーン、にんじんの入った洋風の炊き込みごはんです。炊飯器に具材と調味料を入れて、炊くだけの簡単なメニュー。彩りもきれいです。ご家庭でも簡単に作ることができますよ^^

英語出前授業【4年】

住道中学校の英語クラブの部員と先生が、4年生に英語出前授業です。
実は、今日は中学校体育祭の代休日です。毎年、この日を利用して英語クラブの人が来てくれます。泉小学校の先輩ですよ。

歌やダンス・ゲームなど、楽しい英語活動でした。
休みの日にもかかわらず、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報モラル学習

画像1 画像1
 5年生が、情報モラルについての学習をしました。リーダーは、兵庫県立大学の学生の皆さんです。

 現在、スマホやインターネットなど子どもたちの生活の中に確実に根付いている状況です。とっても便利な反面、次々と新たな危険も生み出しています。
 ツイッターへの書き込みから発生するイジメや、個人情報の流出、自撮り被害、ネット依存、課金など、様々なネットトラブルについて、動画を見たり、話し合いをして考えました。
子どもだけでなく、大人も真剣に向き合い、考えていかなければならいない問題だと思います。
画像2 画像2

にこにこ泉メンバー会議【2】

全校遠足など、にこにこ泉の活動は異年齢集団に重きを置いています。
タテのつながりの中で協力し合い、低学年児童を気づかい、高学年児童を慕う姿は、かつては、どこの路地や横丁で見られた光景。でも、今は意図的に活動の場を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ泉メンバー会議【1】

来週の全校遠足を前に、にこにこ泉の班で遠足の打ち合わせです。
しおりをもらって、期待も膨らみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家読

画像1 画像1
夏休みの宿題でご協力いただいた「家読」を、図書室前に掲示しました。
親子で同じ本を読んで感想の交流です。

いくつになっても、同じ感銘を受ける本。
年とともに読後感が変化してくる本。
いろいろあって面白いですね。
参観時にぜひご覧ください。
画像2 画像2

9月26日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、汁ビーフン、いかの天ぷら、ミルクバター、牛乳 です。

いかの天ぷらは、昨年給食委員会で人気メニューのアンケートを行った際に上位にランクインした人気の揚げ物です。6年生の教室をのぞくと、おかわりのじゃんけんで盛り上がっていました^^

9月25日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、かきたま汁、さんまの煮つけ、大豆ちりめん、牛乳 です。

さんまは、秋が旬の青魚。

成長期に必須の栄養素(良質なたんぱく質、貧血を予防する鉄分とビタミンB群、粘膜を強くするビタミンA、丈夫な骨に必須のカルシウムとビタミンDなど)がたっぷりです。

さらに、DHA、EPAといった不飽和脂肪酸が豊富で、これらは脳の働きを高め、学習能力向上にも効果があります。

今年は不漁で残念なところですが、子どもたちには是非食べてほしいお魚です。

にこにこ泉遊び

全校遠足も近づいてきました。
今日の、にこにこ泉遊びは大なわです。
全校遠足のミッションのうちの一つです。

全校が、にこにこ泉の班で、上段と運動場にわかれて練習開始。
制限時間内に何回とべるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ベビーパン、ミートペンネ、ポパイサラダ、ノンエッグマヨ、冷凍みかん、牛乳 です。

ミートペンネは、ペンネというパスタの入ったメニューです。
ペンネは、ペン先状、筒状のパスタのこと。形がペン先に似ていることから、そう呼ばれるようになったそうです。

野菜たっぷりのミートソースとペンネがよく絡まって、おいしくいただきました^^
画像2 画像2

9月20日(金)の給食

今日の給食は、

ひじき大豆ごはん、豚汁、切干大根のごまあえ、ミニフィッシュ、牛乳 です。

今日の献立は、2年生の道徳の教科書にある「かむかむメニュー」を参考に考えられました。ひじき・切干大根・小魚などのよくかむ食材がたっぷり入っています。

「よくかむ」ことは、健康のためにすぐに取り組めることですね。
2年生は、学習したことをいかして、いつもよりも「よくかむ」ことを意識して食べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年遠足【2】

海遊館の見学の後は、お楽しみのお弁当の時間です。
秋晴れのもと、各班ごとにシートを広げ、和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。
お弁当の後は、ドラえもん展の見学です。普段慣れ親しんでいるドラえもんですが、個性的な作品を見て、感心したり、笑ったり、とても楽しい見学となりました。

班行動でしたが、班のメンバーでしっかり協力しあい、笑顔一杯の遠足でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年遠足【1】

4年生の遠足は、素晴らしい秋晴れのもと、海遊館・ドラえもん展に行きました。
JR・大阪メトロと乗り継ぎ、いよいよ海遊館です。
海遊館では、各クラス8つの班に分かれて、さまざまな水の生物について観察し、楽しく見学しました。
「ジンベイザメの口が大きかったよ!」「いろいろな魚が見られてよかった!」などなど感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:49
今年度:38674
総数:473527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/2 朝礼集会
3/4 卒業を祝う会・にこにこ泉お別れ会
3/5 青空学級6年お別れ会・地区児童会
3/6 6年保護者交流会