〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・マーボードーフ・チンゲン菜のスープ・牛乳でした。

エネルギー量は、585㎉です。

「マーボードーフ」中華料理のひとつで、中でも四川州のマーボードーフは辛いのが特徴です。給食では、子供たちが食べやすいように辛さを抑え味噌ベースの味付けになっています。

情報モラル学習教室

 児童会まつりの片付けも終え、午後からは4〜6年生を対象に「情報モラル学習教室」を開きました。一般社団法人ソーシャルメディア研究会の方々を講師にお招きし、スマートフォンにまつわる様々な危険について映像を観ながら学びました。
 ネットでやり取りする時には、誤解が生じないよう相手の立場になって考えてみることやゲーム依存の恐ろしさ、ネットで知り合った相手に個人情報や弱みを教えてしまうことの危険など、大切なことを教えていただきました。
 ネット依存は、誰でもなる可能性があるとのことで、セルフチェックの時間もありました。ぜひご家庭で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年児童会まつり 盛況におわる! 8

 後片付けも最後までがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年児童会まつり 盛況におわる! 7

 6年2組「びっくりカフェ」「玉入れ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年児童会まつり 盛況におわる! 6

 6年1組「見てはいけない」(※企画運営上、中の様子はお伝えできませんが、長蛇の列の人気でした!)、6年2組「紙飛行機とばし」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年児童会まつり 盛況におわる! 5

 5年1組「マジック」「クイズ王」、6年1組「ストラックアウト」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年児童会まつり 盛況におわる! 4

 5年1組「石けんカーリング」「ビッグオセロ」、5年2組「うらない」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年児童会まつり 盛況におわる! 3

 4年1組「宝島」、4年2組「輪投げ」「わくわくビンゴ」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年児童会まつり 盛況におわる! 2

 3年3組「スイミーつり」、4年1組「人間まちがい探し」「ミステリーボックス」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年児童会まつり 盛況におわる!

 今年度初めて児童会主催で取り組んだ『児童会まつり』。児童会のオープニング挨拶を合図に、各学級の出し物や模擬店が開始されました。6年生は1年生を迎えに行き、行きたいところなどを丁寧にたずねながら、各店を連れて回っていました。本当によく1年生のお世話をしてくれ、まつりの中で6年生の優しさをたくさん見ることができました。
 また他の学年でも、自分より下の学年の子に説明するときは、腰をかがめて同じ目線で説明してあげるなど、三箇小学校の子どもたちのステキな気配りがいっぱいありました。
 1・2年生は今日はお客さんとして楽しみましたが、玄関の飾りつけを担当してくれ、まつりの雰囲気を盛り上げてくれました。
 3年1組「ボーリング」、3年2組「落とす玉」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、コッペパン・汁ビーフン・いかのてんぷら・ミルクバター・牛乳でした。

エネルギー量は、706㎉です。

「汁ビーフン」ビーフン・・米粉で作られた麺です。グルテンフリーなので小麦アレルギーでも安心して食べることができます。

教育実習の先生と

 9月2日から本校に教育実習に来ている渡邊先生が2年1組担任の豊川先生の指導のもと、国語科の研究授業を行いました。『どうぶつ園のじゅうい』という説明文の学習です。ペンギンに関する獣医の仕事やそのわけなどを読み取り、伝え合う勉強をしました。
 渡邊先生は、笑顔で丁寧に子どもたちに語りかけ、「まちがえてもいいんだよ。」と子どもたちの発表をうながしていました。
 子どもたちもしっかり先生の話や友だちの発表を聞き、自分なりの考えをまとめてペアで伝え合っていました。
 渡邊先生はこの1ヶ月間、2年生の子どもたちだけでなく他の学年の子どもたちもよくみてくれ、休み時間も子どもたちとたくさん遊んでくれました。大学を卒業して、また本校に戻って来てくれたらうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三箇リズムなわとび最終日

 9月10日から3週間にわたって朝の時間に行ってきたリズムなわとびも今日が最終日です。朝登校するとすぐに着替えて、早い時間から運動場でスタンバイしている子どもたちには感心します。
 体育委員の子どもたちも、みんなの見本になり、よくがんばってくれました。ご苦労さまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・かきたま汁・さんまの煮付け・大豆ちりめん・牛乳でした。

エネルギー量は、661㎉です。

「さんまの煮付け」さんま・・秋を代表するさかなです。北海道から三陸沖あたりまで南下してくる秋から晩秋にかけて獲れるものは脂のりがよく美味しいです。

非行防止教室  〜6年生〜

四條畷警察より講師の先生をお招きし、6年生が非行防止教室を行いました。
 少年犯罪で一番多いのが自転車盗や万引きだそうです。今は防犯カメラが普及しているのですぐに捕まってしまうというお話や、ケンカで友だちをなぐること、人の物を壊したり傷つけたりすること、いじめ等はすべて「犯罪」になり、懲役や罰金が発生することなどを教えていただきました。
 後半にスマホを使ったSNSのトラブルに巻き込まれてしまうケースをDVDで視聴しました。1対1で会話ができるゲームを「友たちもみんなやってるから!」と父親にダウンロードしてもらい、仲良くなった高校生のお姉さん(と思っているが実は大人の男性)に要求されるままに様々な写真を送ってしまい、最後は脅されるというストーリーでしたが、写真を送ってしまう場面でそれまで静かに観ていた子どもたちがざわざわ・・・。「わ〜!アカン!」「アホや・・」と口々に言っていました。やってはいけないということがわかっていても巻き込まれるのが事件です。
「自分だけは大丈夫」「うちの子だけは大丈夫」と思わずに常日頃から危険なサイトには近づかないよう十分気をつけてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ児童会まつりです

 27日(金)は、子どもたちが楽しみにしている『児童会まつり』です。3年生から6年生の子どもたちは各クラスでの出し物や出店の準備に楽しそうに追われています。1・2年生の子どもたちは雰囲気を盛り上げるための飾りつけを担当。かわいらしい飾りが廊下で揺れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ベビーパン・ミートペンネ・ポパイサラダ・冷凍みかん・ノンエッグマヨ・牛乳でした。

エネルギー量は、619㎉です。

「ミートペンネ」ペンネ・・ペン先のように端が斜めに切り落とされています。筒状で表面に溝があるので、ミートソースが絡みやすくなっています。

委員会活動の時間

 今日の6時間目は委員会活動の時間でした。今にも雨が落ちてきそうな曇り空の下、生活美化委員会の子どもたちが花壇に花を植えていました。これからどんどん増えていく品種です。花壇がにぎやかになるのがたのしみですね。
 放送委員会は、後期の放送の練習をしていました。後期は、日本語と英語でアナウンスをするそうです。英語をペラペラしゃべれる人をイメージして練習することがポイントのようです。
 飼育委員会は日々の餌やりが主な仕事ですが、今日は、飼育小屋の周りの草ひきなどをしていました。ごくろうさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ひじき大豆ごはん・豚汁・切り干し大根のごまあえ・ミニフィッシュ・牛乳でした。

エネルギー量は、567㎉です。

「切り干し大根のごまあえ」切り干し大根・・細く切った大根を天日干しにして作られます。じっくりと時間をかけて干すことで、水分が飛び保存の効く素材へと変化していきます。

お琴の台を作っていただきました!!

 大東市役所の営繕班のみなさんが本校の校務員とともに、子どもたちのために琴の台を10張分つくってくださいました。暑い中、プレハブの作業小屋で何日もかけて仕上げてくださった台は、とても立派で見栄えもします。
 ずっと大切に使わせていただきたいと思います。本当にありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:58
今年度:26306
総数:458825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 学習参観・懇談会・PTA総会 → 中止

学校だより

お知らせ

いじめ防止基本方針