修学旅行総集編(体験学習 藻塩づくり)
資料館見学の続きです。
藻塩とは、かつて玉藻と呼ばれていたホンダワラなどの海藻から作った塩のことです。 温暖な気候に恵まれた瀬戸内は、平安時代から塩田を使った製塩が盛んな土地柄ですが、ここ広島県上蒲刈島の南西部では、古墳時代から、日本の塩づくりの原点とも呼ばれる製塩法「藻塩焼き」が行われていました。 発掘された遺跡が資料館に残されています。 修学旅行総集編(体験学習 藻塩づくり)
資料館を見学します。
修学旅行総集編(体験学習 藻塩づくり)
いよいよ体験学習です。
デッキで、館長さんより「藻塩」についてお話を聞きました。そのあと、クラスごとに移動です。 修学旅行総集編(朝食編 最終アップです)
ごちそうさまの後は、いよいよ体験活動に入ります。
修学旅行総集編(朝食です)
続きです。食べ終わったグループから、次の活動をしおりで確認しています。
修学旅行総集編(朝食です)
続きです。
修学旅行総集編(朝食です)
続きです。
修学旅行総集編(朝食です)
朝食編の続きです。
修学旅行総集編(朝食です)
とてもおいしい朝食です。多くの人が、ご飯を何杯もおかわりしていました。
修学旅行総集編(二日目です)
なかなか修学旅行の写真をアップできていませんでした。修学旅行二日目の様子を少しずつアップします。
素晴らしい朝を迎えました。 大東市PTA卓球大会が開催されました
本校において、11月23日(土)に大東市PTA卓球大会が開催されました。本校PTA卓球チームも出場しております。
連合音楽会に向けて
来週29日(金)は連合音楽会です。あと4日間ですが、2曲とも丁寧に仕上げていきたいと思います。
まずは、気持ちを一致させることがスタートです。気持ちがそろわないと、素晴らしい音楽はできません。 今日のウサギたち
警戒心の強い「ふわり」(写真3枚目)が、初めて人の手からエサを食べたそうです。飼育委員がとても喜んでいました。
愛情が通じたのですね。 研究授業の様子です【4年2組】
授業の続きです。
研究授業の様子です【4年2組】
4年2組で研究授業を行いました。たくさんの先生たちに授業を見られて、とても緊張したと思いますが、とてもきびきびした動きでした。
特に準備がてきぱきとしており、感心しました。 そうじ時間です
続きです。
そうじ時間です
今日もご苦労様。
お昼休みです
今日は曇り空です。
さすが4年生です!
トイレのスリッパを、自主的に揃えてくれています。素晴らしい行動です。
いただきます!
4年3組です。
|
|