ようこそ四条小学校のホームページへ!

委員会活動2

 児童会は、既に対面式などの司会を担ってくれており、活動は始まっています。今日は運動会の分担を話し合っていました。運動会を主で進行する大役があります。
 放送委員会は、具体的な活動、放送室の使い方や放送室の掃除について、放送室に学年毎に来て説明を聞いていました。給食がもう始まっているので、放送委員会の放送活動も早く始まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 始動(4月15日)

 今日は、今年度初めての委員会活動がありました。先週の間に決めたそれぞれの委員会に、5時間目が終わって、5年生、6年生と4年生の児童会の子どもたちが集まりました。初回なので、自己紹介やどんな仕事があるのか、目標を話し合っている委員会が多かったようです。
 図書委員会、栽培委員会、保健委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年(4月15日)

 1年生の教室で人権教育の障がい理解教育授業をしていました。「ウサギとカメ」のお話はみんな知っていて口々に教えてくれます。大事にしてほしい事は、「ウサギとカメは得意なことが違います。それぞれの得意な事をお互い大切にしましょう。」
 「りんご」の言葉で思いつくことが人によって違います。「食べる」「絵に描きたい」・・・。大事にしてほしい事は、「同じものを見ても感じ方や何を考えるかは人によって違います。」
 「大切なものは何ですか」次々に手が挙がります。「レゴ」「お金」「お店」「パパ」「ママ」・・そしてこんな言葉を言う人がいました、「優しい心」「たましい(魂)」大事にしてほしい事は、「ちがいを豊かさにしていこう。それぞれの感じ方や思い方は大切なんだよ。」そして、「すまいる学級」のことを知ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校(4月15日)

 びっしりの花びらカーペット、通っている間もハラハラと桜の花びらが舞います。桜は毎年咲くけれど、このようになることは無いそうです。昨日の雨で地面が濡れたので、花びらが飛んでいってしまわずにすんだのでしょう。今朝は登校してくる子どもたちに、花びらのじゅうたんを味わって歩いてね、と声をかけました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(4月12日)

 とても嬉しい光景が目に飛び込んできました。今年はまだ言ってない「履物を揃えると心がそろう」ですが、履物がきちんと揃った下足を2か所で見つけました。去年の続きで子どもたちに指導してくれていることに、とてもとても嬉しくなった瞬間、4の1と5の1です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月12日)

 今日のメニューは和風でした。主菜は大好きな厚揚げと鶏肉の味がからまって美味しい一品です。切り干し大根と葉野菜を炊いた副菜は、ちょっと大人びた味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景6年その2(4月12日)

 この教室では社会の大昔の学習で、ちょうど「温故知新」という言葉も学んでいるところでした。「温故・・」まで書いたところで、「知ってる」と発表してくれた子がいました。すごい、博学です!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景6年

 6年生は、もう本格的に授業に集中する姿を見ました。社会で大昔のくらしについて個人でまとめている教室と、国語でまとまった文章の構成を学んでいる教室がありました。集中している姿が頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景5年

 5年生の教室です。国語の授業では、新見南吉の物語「あめ玉」を読んで中心人物を見つける学習活動を行っていました。社会の授業をしているクラスでは、地図の大きさを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景3年(4月12日)

 3年生は、早くも算数を分割授業で学び合いの学習を進めていました。もう1つの教室では国語の授業、とても準備されていて、子どもたちが入り込んでいるように一生懸命考えている姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年その2

 1年生の他のクラスでは、連絡帳を書いたりきちんとしまったりをしているクラスとチョウチョに色塗りをしているクラスがありました。各教室にはタブレットとテレビがあり、先生が色を塗りながらテレビに写し、説明をしていました。パッと見てわかるので子どもたちが理解しやすく便利な教具です。先進的な教育設備を整えてもらっているから出来る授業です!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景1年(4月12日)

 1年生のこの教室では、プリントに描かれた図柄をなぞる・・・。楽しそうですが、ひらがなを書く準備運動です、きっと。直線や曲線を柔らかく書くことにつながるのだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

対面式(4月12日)

 今日は朝1番に対面式がありました。体育館に全学年が集合するのは初めてです。2年生から5年生の拍手に迎えられて、6年生と手をつないだ1年生が入場しました。在校生からは歓迎の言葉と校歌、1年生からは「ドキドキドン」の歌と「よろしくおねがいします」というごあいさつがありました。1年生、さぞ緊張していると思いましたが、入退場時にニコニコと手を振る子どもがかなりいました。お兄さんお姉さんがいるのか、日頃から遊んでいるのかな♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の運動場(4月12日)

 今日はお天気がよく、少し寒さが残るものの、子どもたちは朝から元気に外遊びです。低学年に人気のブランコ、サッカー、バスケットボールとたくさんの子どもたちが走りまわります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景4年その2

 こちらの教室では日直表づくりをしていました。自分の名前をデザイン化してカードにしています。色を塗っていますが、本当に今の子どもたちは色の感性が素敵でびっくりします。ちょっとしたアーティストたちです。きれい♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景4年(4月11日)

 午後の4年生です。あまりに静かで、4年生は教室にいない、と思ってしまいました。なんとどちらもいました。算数の授業をしているクラス、授業のきまりを全体で確認しながら、良い姿をほめることで、みんなが動きを揃えます。気の張った静けさが守られて、粛々と学びが進んでいました。そして廊下にはホワイトボード、こんなクラスにしたいな、という子どもの声を太陽が暖めている感じで、思わずこちらも微笑んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景2年その2

 明日の対面式に向けてのお話でしょうか。今日はどのクラスも「助走」ですね。トイレでスリッパをきちんと並べる姿があり、「爽やか」をもらいました。2、3人の女子です。
画像1 画像1

今日の校内風景2年(4月11日)

 午後の教室の様子です。2年生、教科書の記名や乱丁がないかを点検していたり、校舎周りの自然観察へ今から行くところに出会いました。よく先生のお話を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景6年生(4月10日)

 6年生、今年は3クラスです。自己紹介新聞をカラフルに作っている教室、今日の給食時の予定について話している教室、国語のノートの使い方について説明をしている教室でした。いよいよ最高学年、自分で考え判断する力がずいぶん育っています。頼みますよ、6年生♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景5年生(4月10日)

 5年生も2クラスです。1つの教室では、どう班に組むか、を子どもが意見を言って、それを加味しながら先生が班分けの方法を提示していました。もう1つの教室では、児童会の人が進行役をして、どんなクラスにしていくのか「学級目標」の話し合いです。司会の人が「周りを話し合いをして。」と先生の授業さながらで頼もしい!今年から高学年の仲間入りですが、自主自立の力が既に備わっている感じです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up6  | 昨日:786
今年度:22940
総数:338022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより