★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

2月18日(火)給食:「こってり酢豚にあっさり大根スープ」

2月18日(火)の給食献立は、こってり酢豚にあっさり大根スープ、ミルクバター、コッペパン、牛乳です。ややこってり感のあるボリューム満点の酢豚と、うす味のあっさり大根スープの組み合わせが秀逸です。2年生のクラスにお邪魔したのですが、おいしい給食に笑顔が輝いていたことは言うまでもありません。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月18日(火)3年生:算数「重さをはかる」

2月18日(火)3年生は、算数で「重さをはかる」に取り組んでいます。本物の上皿てんびんを使い、重さ比べを行ないました。手の感覚だけでは、よくわからない場合も、てんびんは正確に教えてくれます。1円玉を使用しているのは、重さが1gだからです。1円玉の枚数が、そのままg数になります。ちなみに、閲覧者の皆さまは1円玉の直径をご存知でしょうか?実は2cmあります。重さ1gで直径2cmの1円玉は小学校教育でよく使われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)1年生:図工「メダルづくり」

1年生にとってのなかよし学年である6年生達は、3月18日に卒業する予定です。この1年・・・様々な場面で交流を重ねてきました。だけど、卒業式に出席できるのは在校生を代表する5年生のみです。そこで、本校では「6年生を送る会」を全校児童で行います。1年生達が作成しているのは、その時に6年生にプレゼントする手作りメダルです。1年生達が気合十分で取り組んでいることは言うまでもありません。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月18日(火)の欠席状況

2月18日(火)の欠席状況についてお知らせします。
・インフルエンザによる出席停止・・・1年生 0名   2年生 0名   
                  3年生 2名   4年生 0名
                  5年生 0名   6年生 2名    

・発熱等体調不良による欠席  ・・・ 1年生 2名   2年生 1名 
                   3年生 2名   4年生 2名 
                   5年生 3名   6年生 2名   

引き続き、体調に気を付けていただき、手洗い・うがい・マスク等 予防に努めてください。ハンカチを忘れている児童も目立ちます。手洗いをした後、清潔なハンカチで手をふくことも大切ですので、ハンカチを忘れないように持って来てください。

   学級閉鎖等のお知らせは、ホームページでも行っています

2月18日(火)厳寒の朝、「おはようございます」の声が響ています。

おはようございます。2月18日(火)です。昨日に引き続き、寒さが厳しいです。報道によりますと、各地で雪が観測されているとのことです。本市では、雪は見られませんが、厳寒の凍てつく朝となっています。冬の寒さと夏の暑さが、見守り隊の皆様にとって苦行になっていることは、疑う余地もありません。せめて、ふこのっこの元気なあいさつを届けたいものです。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日(月)2年生:音楽「名曲エーデルワイスに挑む」

2月17日(月)2年生は音楽で、かの名曲「エーデルワイス」に、鍵盤ハーモニカで取り組んでいます。「エーデルワイス」は、映画「サウンドオブミュージック」の挿入歌として広く世に知られ、世代を超えて愛され続けてきた名曲です。あの優しいメロディを奏でようと、一生懸命に練習する2年生達の瞳が輝いています。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日(月)給食「寒い日、温かいカレーに舌つづみ」

2月17日(月)は、冷え込みが厳しいです。ろうかの窓から吹き込む風は冷たく、換気のために開けていたのですが、いつの間にやら閉ざされています。ろうかは、それほど冷え込みが厳しいのです。そんな日の給食に登場した温かいカレーには、ほっとするとともに、おなかが鳴ります。ここ2年生の教室でも給食当番さん達が忙しく仕事をし終え、ほっこりと舌つづみを打ちました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月17日(月)6年生:総合:キャリア教育「プロ美容師先生」登場!

2月17日(月)6年生は、総合のキャリア教育で「プロ美容師先生」にゲストティチャーでご登場いただきました!子ども達のなりたい職業の上位に登場する美容師さんですが、「どんな仕事をしているの?」「どうやったらなれるの?」など、子ども達の疑問は尽きません。今日は、現役プロの美容師先生、それも美容師さんを指導したり、数々のご講演をされている先生にご来校いただきました。その卓越した芸術的技術で子ども達を魅了する一方、巧みな話術でも子ども達の心をとらえ、真剣なまなざしと笑いが同居する貴重な体験時間となりました。本物のプロに触れる機会を与えていただいたことにお礼申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月)6年生:総合:キャリア教育「プロ美容師先生」登場!

2月17日(月)6年生:総合:キャリア教育「プロ美容師先生」登場!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月)の欠席状況

2月17日(月)の欠席状況についてお知らせします。
・インフルエンザによる出席停止・・・1年生 0名   2年生 0名   
                  3年生 1名   4年生 0名
                  5年生 0名   6年生 2名    

・発熱等体調不良による欠席  ・・・ 1年生 1名   2年生 2名 
                   3年生 2名   4年生 2名 
                   5年生 4名   6年生 2名   

引き続き、体調に気を付けていただき、手洗い・うがい・マスク等 予防に努めてください。

   学級閉鎖等のお知らせは、ホームページでも行っています

2月17日(月)厳寒の朝:見守り隊の皆様「ありがとうございます」

おはようございます。2月17日(月)の朝です。今日は、ことのほか冷え込み、厳寒の朝となりました。天気予報では、今後、近畿地方でも雪が降ることもあるとか・・・。そんな寒い朝でも、いつものように、見守り隊の皆様が登校指導をしてくださっています。当たり前でないことが、当たり前のように行われる、そのありがたさに頭が下がります。見守り隊の皆様いつも「ありがとうございます」

画像1 画像1 画像2 画像2

2月14日(金)6年学レク演劇部門「アカデミー賞はいただきだ!」

2月14日(金)、6年学レク演劇部門の子ども達は「アカデミー賞はいただきだ!」とばかり、練習に熱が入っています。「オズの魔法使い」や「サザエさん」を少しだけ観させてもらいましたが、何だかとても楽しそうです。卒業に向けて、1日1日を全力で取り組んでいる6年生達を誇りに思います。6年生保護者の皆様、6年学レクに乞うご期待!

画像1 画像1 画像2 画像2

2月14日(金)5年生:理科「電磁石をつくる」

2月14日(金)、5年生は理科で「電磁石をつくる」に取り組んでいます。3年生で学んだ永久磁石に比べ、はるかに強い磁力を発生できたり、onとoffが切り換えられたりできる電磁石は、応用範囲が格段に広いです。近未来のリニアモーターカーは時速500kmです。5年生は「コイルを巻くのが大変!」と悪戦苦闘しながらも、電磁石づくりに真剣です。ガンバレ!5年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

2月14日(金)、給食調理室を覗いてみると・・・。

2月14日(金)、給食調理室を覗いてみると・・・。(但し、参観及び撮影者は私ではなく本校栄養士です)そこには、厳しい仕事場が垣間見えました。給食は、まず衛生的に安全であること。次においしいこと。そして時間に間に合わせることが要求されます。この条件を満たしつつ約500人分を作ります。ゆでる豆腐だけで52kgあります。給食調理員さん!いつもありがとうございます!

画像1 画像1

2月14日(金)給食調理室を覗いてみると・・・。

写真上はごはんです。中心温度を測っています。85度以上が必要です。写真中は野菜炒めです。約500人分です。写真下は豆腐を茹で上げたところです。26kg×2=52kgあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)給食調理室を覗いてみると・・・。

写真上は別に炒めた豚挽き肉に茹でた豆腐を入れているところです。写真中と下は混ぜ合わせている所です。調理さんの手からしゃもじの大きさをご想像ください。このかまが2つあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金)の欠席状況

2月14日(金)の欠席状況についてお知らせします。
・インフルエンザによる出席停止・・・1年生 1名   2年生 0名   
                  3年生 3名   4年生 0名
                  5年生 0名   6年生 1名    

・発熱等体調不良による欠席  ・・・ 1年生 1名   2年生 1名 
                   3年生 2名   4年生 1名 
                   5年生 1名   6年生 2名   

引き続き、体調に気を付けていただき、手洗い・うがい・マスク等 予防に努めてください。

   学級閉鎖等のお知らせは、ホームページでも行っています

2月13日(木)5年生:図工「ステンシル作り」

2月13日(木)、5年生は図工で「ステンシル作り」に取り組みました。まず、切り絵を作り、それを別の黒画用紙に乗せて、切り取った部分に水彩画をぬります。切り絵をはずすと、独特の風合いのステンシルの完成です。お見事なり5年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(木)4年生:理科「水をふっとうさせる」

2月13日(木)、4年生は理科で「水をふっとうさせる」に取り組みました。もちろん、単にふっとうさせるだけではなく、温度計を差し込み、沸点が何度かを確かめるとともに、沸点以上には温度が上がらないことを確認しました。使用器具は、丸底フラスコ、ふっとう石、棒温度計、アルコールランプ、三脚などです。安全に気を付けながら実験ができる、流石は「ふこのっこ」4年生です。

画像1 画像1

2月13日(木)初めて見た「黒板メッセージ」

はばかりながら、私は教師生活ん十ん年なのですが、こんな黒板メッセージは初めて見ました。出張に出かけた担任の先生への、応援と感謝のメッセージです。感心しながら写真におさめていると、子どもから「いいクラスでしょう!」と声をかけられました。私もそう思います。流石は「ふこのっこ」5年生ですね。

画像1 画像1
本日:count up3  | 昨日:121
今年度:23744
総数:456260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 授業参観・懇談(2年3年4年)
中学校体験授業(6年)
2/28 6年生卒業遠足
祝日等
2/24 振替休日
PTA関係
2/27 PTA総会(16:00)

ふこの小だより

大東市教育研究フォーラム