みんな遊び けいどろ
子どもたちが企画をして、生き生きと活動できる異学年交流を、これからもどんどん続けていきたいですね。
みんな遊び けいどろ
本日の20分休みは、体育委員会企画の『みんな遊び けいどろ』がありました。この体育委員会の企画も徐々に子どもたちに浸透し、これを楽しみに2時間目からそわそわしている子もいるようです。
体育委員と5年生がおにになって、子どもたちを捕まえます。今回は、捕まっても「復活」ができるので、子どもたちもとても喜んでいました。 6年生 卒業遠足 その4
おうちの方に作っていただいたお昼のお弁当も、グループで時間を決めていただきました。お弁当を食べる前の手洗いも念入りにおこないました。
6年生 卒業遠足 その3
マスクで表情が分かりにくい面もありましたが、みんな笑顔でした。
6年生 卒業遠足 その2
広い敷地をあちらこちら歩き回って、少し疲れたようですが、最後まで楽しみました。
6年生 卒業遠足
6年生が、枚方パークに卒業遠足に行きました。今日は、たくさんの学校が来場しており賑わっていたのですが、子どもたちはあまり並ぶこともなく、気に入ったアトラクションを楽しんでいました。この仲間と過ごす時間も残りわずかですが、いい思い出ができたと思います。
今日、6年生ががんばったことの一つとして、集合時刻の14時15分に、ひとりも遅れず集合していたのには感心しました。 本日の給食エネルギー量は、675㎉です。 「のっぺい汁」茨城県や栃木県などで、神社のお祭りのときのおもてなし料理として各家庭で作られていた郷土料理です。結婚式やお葬式の行事食として、食べられることもあります。 本日の給食エネルギー量は、650㎉です。 「クロワッサン」フランス発祥のパンで、バターをパン生地に練りこんで焼き上げ、サクサクとした食感と甘味が特徴です。 非行防止教室をおこないました
本日(20日)2時間目に、6年生は警察OBで大東市教育委員会におられる藤本延彦さんを講師にお招きし、お話をうかがいました。
理解しやすい交通ルールの話から、法律とは何かについて話され、過失と犯罪の違いなどについてもキャッチボールを例に出しながら教えていただきました。 また、法律を守らなければならないのと同時に、学校の中でもルールがあり、それを守ることの大切さについても話されました。 最後に、中学校に向けてしっかりと勉強をがんばってほしい、と子どもたちを励ましてくださいました。 とても分かりやすく話してくださり、6年生の子どもたちは、最後までしっかりと藤本さんのお話を聴いていました。 本日の給食エネルギー量は、538㎉です。 「いかのてりに」2×3センチのいかを茹でてから、さとう、みりん、濃い口しょうゆで味付けし、片栗粉でとろみをつけたたれに絡めています。 世界中の国で日本は一番多く、世界の年間漁獲量のほぼ2分の1(約68万トン)を消費しています。 こわ〜いおに やさしいおに
1年生の教室の背面掲示板に、子どもたちが図工で描いたおにの顔が貼ってありました。子どもたちの描いたおには、どれもみな優しそう・・・。
それぞれの個性が光ります。 本日の学習風景
3年生の教室では、3クラスとも同時に算数の学習をしていました。どのクラスの子どもたちもしっかりと集中して課題にとりくんでいました。
本日の給食エネルギー量は、713㎉です。 「大根」日本でも古くから栽培されてきた野菜で、春の七草のスズシロは大根のことです。各地で様々な品種の大根が作られています。 情報モラル学習教室 3年生
一般社団法人 ソーシャルメディア研究会より兵庫県警察サイバー防犯リーダーとボランティアをされている学生さんを講師にお招きして、3年生対象に情報モラル学習を行いました。
3年生でもすでにスマホや携帯を所持し、日常的に使っている子もいます。正しい知識を得て、トラブルに巻き込まれないようにするためにも、早い時期からの情報モラル学習は必要です。 短い動画を観ながら、何が問題点だったのかを話し合い、考えていきました。 スマホや携帯は、使い方をまちがえると、一生の傷が残ることもあります。これから成長していく中で、スマホや携帯に触れる機会はどんどん増えていくでしょうが、しっかりたちどまって考えることのできる子に育ってほしいと思います。 図形の性質をまとめる 6年生
6年生は、算数の学習で図形の性質をまとめる活動をおこなっていました。また、それらの図形の性質を使って、図形の角度を求める問題に挑戦していました。
1つだけの考え方ではなく、違う視点での考え方も出され、図形のおもしろさを感じました。 一版多色刷り 5年生
5年生の子どもたちが「一版多色刷り」の版画に取り組んでいました。この日は、自分が選んだ題材を、薄い紙にトレースする工程です。
静かに集中して、自分の作品に向き合っていました。どんなステキな作品ができ上がるか楽しみです。 本日の給食エネルギー量は、718㎉です。 「カレーシチュー」今日はとても人気の高いカレーシチューでした。給食のカレーシチューはカレーよりも少しとろみが少なくさらさらとした仕上がりになっています。 三箇地域 防災訓練がおこなわれました その2
お話を聴いた後は、「心肺蘇生およびAED操作訓練」「水消火器操作訓練」「初期消火器具操作訓練」がグループに分かれておこなわれました。
また、ご紹介はできませんが、三箇自治会館では、非常食の炊き出しもおこなわれていました。 三箇地域 防災訓練がおこなわれました
昨日(2月16日)、朝からの雨の中、三箇地域の防災訓練がおこなわれました。自宅の近くの集合場所(4か所)に集合した後、本校に避難してこられました。
避難者カードに記入し、体育館の中へ。訓練に先立って、危機管理室の星野さんより地震や大雨等の自然災害に関する心構えをお話しいただきました。 近い将来、かなりの確率で大規模地震が起こると言われている中で、日頃からの心がけがとても重要であることを、さまざまな例を示して話してくださいました。 昨日の参加者は、190名ほどおられたとのことですが、皆さんは真剣に聴いておられました。 6年生の合奏 請うご期待!
3月6日(金)に予定されている『6年生を送る会』では、1年生から5年生まで各学年よりのお祝いを6年生が受けることになっています。そのお返しとして、6年生は合奏を披露することにしており、今、主に休み時間を使って一生懸命に練習を重ねています。
校内音楽会での6年生の合奏を覚えておられるでしょうか? 曲目は、音楽会のときとは異なり、TVアニメ「鬼滅の刃」のオープニングテーマで、子どもたちに大人気の曲『紅蓮華』です。きっと校内音楽会のときと同様の感動で1年生から5年生までの子どもたちを包み込むことでしょう。 |
|