明日は『日曜参観』&『三箇まつり』です その3
去年は台風で体育館の屋根が飛ばされ、体育館が使用できず、例年と違うやり方で『三箇まつり』を実施したこともあり、戸惑うところもありましたが、工夫しながら準備をしてくださいました。
明日は『日曜参観』&『三箇まつり』です その2
各模擬店や遊びコーナーなどの準備を、和気あいあいと進めてくださっていました。
明日は『日曜参観』&『三箇まつり』です
明日は『日曜参観』と『三箇まつり』をおこないます。
今日は土曜日で学校はありませんが、明日の『三箇まつり』の準備のために、PTA役員さんをはじめ多くの委員さん、また「おやじの会」やボランティアの方々がたくさん来校してくださいました。 三箇まつり 前々日準備
明後日は、日曜参観と三箇まつりの日です。三箇まつりの前々日準備として、教職員で下準備をしました。(下校中の子どもたちもちょっと手伝ってくれました。)
明日は、PTAの役員さんや委員さん方が朝から準備をしてくださる予定です。 お忙しい中、またお休みの日にありがとうございます。 秋みつけ その2
校庭の桜の木々も、穏やかな陽ざしに照らされて、その色をさらに美しく見せながら、はらりはらりと散っていきます。
1年生の子どもたちは校庭でも秋みつけをしていました。 秋みつけ
朝夕の寒暖差がますます大きくなり、今朝の冷え込みは格別でした。
木々の葉は、彩りも鮮やかに色づいています。 1年生は今日、深北緑地に秋を見つけに出かけました。 「きれいなはっぱを見つけた!」「いっぱいはっぱをひろった!」と口々に教えてくれました。 みんなでリズムを
2年生の音楽の時間です。けん盤ハーモニカのそろった音が聴こえてきました。手拍子でリズムをとるのも、とても上手です。
みんなで床をピカピカに!
3年生の教室を覗くと、みんなで一斉に床ふきをしていました。白いスポンジでゴシゴシこする子、汚れを濡れた雑巾で拭きとる子、役割を分担しながら教室の後ろ半分をきれいに磨きあげています。
汚れが目立ち、くすんだ色の床も、みんなの力で本来のクリーム色に! 音読の工夫を考えよう 『大造じいさんとガン』 その3
大阪大谷大学の 金川 廣一郎 先生を講師にお招きし、放課後に研究協議をおこないました。他校から参加してくださった先生もおられ、また、金川先生の大学の学生さん8名も参加されての協議会となり、活発に意見が交わされました。
どのグルーブからも、子どもたちが主体的によく学び合っていた、という意見が多く聞かれ、さらに高めていくにはどのようにしていけばいいかという案もたくさん出されました。 音読の工夫を考えよう 『大造じいさんとガン』 その2
工夫しながら読むところを考え、理由も添えてグループに伝えて音読します。グループのみんなからもらったアドバイスに気をつけながら、さらに練習をしました。
音読の工夫を考えよう 『大造じいさんとガン』
5年1組が国語の研究授業を行いました。『大造じいさんとガン』を教材に、読んで感じたことを伝わるように音読するために、音読の工夫について考える学習です。
まずは各々、自分のペースで口の形・声の大きさ・姿勢・速さ・発声に気をつけながら音読をしてみました。 本日の給食エネルギー量は、657㎉です。 「いかの天ぷら」天ぷら・・日本を代表する料理といわれる天ぷらですが、日本に天ぷらが伝わったのは室町時代で、鉄砲の伝来とともに南蛮料理としてポルトガルから伝わったとされています。 本日の給食エネルギー量は、592㎉です。 「さつまいもごはん」さつまいも・・アサガオの仲間で、アサガオやヒルガオの花とよく似たピンク色の花が咲きます。さつまいもには、βカロテン、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維が多く含まれ、おなかの調子を整えてくれます。 本日の給食エネルギー量は、684㎉です。 「ヨーグルト」ヨーグルトの歴史はとても古く、紀元前3000年には存在したといわれています。発祥は、ヨーロッパの南東に位置するブルガリアです。現在のヨーグルトの原型が日本に伝わったのは7世紀の飛鳥時代で、日本の最も古いといわれる医学書「医心方」には、乳製品は体にいいということが記されています。 薬物乱用防止教室
3時間目に6年生は、大阪府薬物乱用防止教育講師の 大内 啓子 先生をお招きして、タバコの害についてのお話をうかがいました。
もやしを使った発芽実験によるニコチンの害や、マウスを使ったタバコに含まれる一酸化炭素の害について等、分かりやすく教えていただきました。 100人の人が1日に10本のタバコを吸うとすると、86人の人が肺ガン等何らかのガンに侵されるのだそうです。 最後に「大人になっても吸わないでおこうと思った人は?」と大内先生に聞かれて、殆どの子どもたちが手を挙げていました。 秋の中 マラソン練習 その2
秋らしい陽ざしの中を気持ちよくかけて行きます。
秋の中 マラソン練習
木々も少しずつ色を深め、秋らしい気候が続いています。今朝もマラソン練習を行いました。今日は、内側のトラックを走っている子どもたちに焦点をあてました。
本日の給食エネルギー量は、602㎉です。 「豚肉のごま煮」ごま・・ごまの原産地は熱帯アフリカで、数千年前、アフリカから世界に広まっていきました。日本には中国から伝えられたとされ、奈良時代にはすでに重要な作物として栽培されていたようです 「もぐもぐWEEK」がはじまりました
今日から15日(金)までは「もぐもぐWEEK」になっています。給食時間終了前の5分間を「もぐもぐタイム」として、静かに食べることにしていますが、今週は給食委員が各クラスを回り、話し声が聞こえる教室については声かけをしていきます。
もぐもぐタイムを前に、給食委員の子どもたちがちゃんとスタンバイしてくれていました。 今日の図書室(20分休み)
今日の20分休みの図書室のようすです。近頃は「常連さん」も出てきました。
|
|