〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
2月4日(火)の給食は、

こくとうパン、白菜と肉団子のスープ、じゃがコーン、ぽんかん、ノンエッグマヨ、牛乳 です。

白菜と肉団子のスープは、手作りの肉団子がジューシーでもちもちでおいしいスープです。調理員さんは、冷たいお肉をこねて、たくさんの肉団子を作ってくださいました。

残りもなく、食べてくれていました^^

漢字チャレンジデー

画像1 画像1
今年から、全校が同じ日に漢字チャレンジテストに取り組みます。
名付けて、「漢字チャレンジデー」です。

今までの復習問題で、合格者には認定証が出ますよ。

6年生の教室での様子。
小学校6年間で、1000字あまりの漢字を習います。
画像2 画像2

2月3日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

青菜わかめごはん、みそ汁、いわしフライ、ふくまめ、牛乳 です。

今日は、節分献立として、「いわしフライ」と「ふくまめ」が出ました。

いわしフライは、いわしの厚みがあり、サクサクでおいしくいただきました。小骨が気になる子は、時間をかけて食べていました。

ふくまめは、「おいしい」「年の数だけ食べる豆やな」と話しながら食べている様子がみられました^^

2月朝礼集会【2】

自学ノートのきらきらさんの発表です。自分のノートの工夫したところを話しています。

あいさつコンテスト優秀班の発表は、残念ながら1班だけ。元気なあいさつはカゼの予防に効くかも。

最後に集会委員による、節分集会です。
豆まきの由来について、独特の見解の寸劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月朝礼集会【1】

2月の朝礼集会を行いました。
校歌・学校長の話に続いて、生活・保健・給食の目標発表です。

インフルエンザが流行しています。うがい・手洗い・規則正しい生活に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up209  | 昨日:329
今年度:14415
総数:449268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/19 研究会のため変則下校(5限あり・5限なし)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日