避難訓練を行いました
地震による火災を想定した避難訓練を行いました。
避難指示の放送からグラウンドに避難するまで、5分弱でした。とても速やかな避難で、大変よかったと思います。
【校長室】 2020-01-21 10:51 up!
学級閉鎖のお知らせ(6年2組)
本日、6年2組において、インフルエンザによる欠席6名、発熱等による欠席3名で計9名の欠席がありました。
学校医と相談した結果、1月24日(金)までを学級閉鎖といたします。
なお、本日午後の学校公開・引き渡し訓練については、6年2組も予定通り実施いたします。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2020-01-21 09:36 up!
朝のマラソンです
今日は「朝マラソン」の日です。みんなよく頑張っています。
【校長室】 2020-01-21 09:12 up!
おはようございます
今日も一日がんばりましょう。写真は、今日の担当放送委員さんです。
【校長室】 2020-01-21 08:50 up!
スキー学習総集編【1日目】
【5年生】 2020-01-20 18:13 up!
スキー学習総集編【1日目】
【5年生】 2020-01-20 18:12 up!
スキー学習総集編【1日目】
【5年生】 2020-01-20 18:11 up!
スキー学習総集編【1日目】
【5年生】 2020-01-20 18:10 up!
スキー学習総集編【1日目】
【5年生】 2020-01-20 18:09 up!
スキー学習総集編【1日目】
部屋で昼食をとっています。朝早くからお弁当を用意していただき、ありがとうございました。
【5年生】 2020-01-20 18:05 up!
スキー学習総集編【1日目】
【5年生】 2020-01-20 17:21 up!
スキー学習総集編【1日目】
【5年生】 2020-01-20 17:19 up!
スキー学習総集編【1日目】
【5年生】 2020-01-20 17:18 up!
スキー学習総集編【1日目】
少しずつですが、別カメラで撮影した写真を整理しながらホームページにアップしていきます。
出発式の様子です。
【5年生】 2020-01-20 17:14 up!
糸車体験中【1年2組】
【1年生】 2020-01-20 14:49 up!
綿繰り機の体験中【1年2組】
綿繰り機のハンドルを回すスピードも、結構難しいようです。
【1年生】 2020-01-20 14:48 up!
糸車体験を行いました【1年2組】
今日は大東市立歴史民俗資料館より2名の学芸員にお越しいただき、糸車体験を行いました。
1年生では国語科で「たぬきの糸車」という物語を学習しますが、学習前に糸車を体験させる取り組みです。子どもたちは初めて見る糸車と綿繰り機に少し驚いていました。
今日は1年2組が体験します。1年1組は水曜日に体験予定です。
【1年生】 2020-01-20 14:45 up!
おそうじご苦労様
【校長室】 2020-01-20 13:58 up!
お昼休みです
【校長室】 2020-01-20 13:50 up!
お昼休みです
【校長室】 2020-01-20 13:49 up!