校内風景4年
1組は明日研究授業です。子どもたちの授業への向き合い方も真剣です。2組は社会、交通安全、「身を守るためには」を考えます。
廊下の新聞がそれぞれの自己表現になっていて読みたくなる掲示でした。 校内風景3年
この日はプール開き。プールに入る1番手は3年生。シャワーを浴びて「冷た〜い。」プールサイドで水をかけて「冷た〜い。」でも一旦全身入ってしまうと慣れて楽しくなりました♪
校内風景3年
3年は算数の計算問題に取り組んでいました。「わり算をぜったいにまちがえない!!!!」というめあては、子どもたちにもこの気合いが入っているなぁ、と感じました。教室で、「ほら、バッタが脱皮してる。」と教えてくれた子がおり、見ると、ホント、小さな白い抜け殻を脱いで大きくなった緑のバッタが出て来ていました。授業の学習以外にも教室には生き生きした学びが満ちています♪
校内風景4年
この時は4年生は1組が理科、2組が国語の授業が静かに進んでいました。驚くのは集中力、4年の子どもたちはとても集中して授業に向かう姿をよく見ます!
校内風景1年
朝学校へ登校して教室へ入ったら・・・の1年生の教室です。次々にランドセルの中を机にしまい、水筒を置き場所に持って行き、連絡帳や宿題など提出物を前に置きに行き、ランドセルを後ろの棚に片づける・・朝の決まったお仕事です。教室のあちらこちらでお友達との会話の花も咲き、1年生も段取りにすっかり慣れました♪
朝いちばん
朝、運動場から正門へ歩いていく時に心が引き締まる光景です。毎月曜の朝は日曜日に運動場を使っている団体(寺川ブラックスさん)が運動をきれいにしてくださって、手を入れた後の線を見ながら歩きます。桜並木へさしかかると、見守り隊の方が毎朝掃いた所に線の模様が入り、きれいです。いろいろな方々に学校を大切にしていただいていることに感謝しながら通っています。本当にありがとうございます!!
校内風景6年
6年生は、家庭科と算数でした。家庭科では、ミシンを使ってエプロンづくり、完成の楽しみが制作意欲をかきたてます。算数は「曲線のある形の面積」、とても難しそうです。実は、四条小の子どもたちはどの学年も図形問題が苦手であることがわかっています。しかしこの授業では、いろいろな形の特性や線の長さが等しくなる所などを上手に使って、面積を求める考え方を発表している子がおり、みんな「へええええ〜。」後ろで見ている私も「ほう!」と感心しました。算数ってわかると楽しくなるなぁ、と思いました。
校内風景4年
穏やかな空気と集中が見える教室、どちらの教室も国語、プリントと漢字です。
1年遠足
お昼を食べて大満足!そしてその後もみんな遊び〜。とても暑い日となりましたが、みんな元気に過ごしました。
1年遠足
なんといっても一番の楽しみは、「お・べ・ん・と・う」です。ワクワク顔でそうっとお弁当を開けるあどけない顔が並びます♪
1年遠足
寝屋川公園につきました。魅力的な遊具がみんな楽しくてあちらもこちらも大賑わいです。
今日の給食
今日は中華風です。かやくごはんは、たくさんの具材にごま油の風味がプラスされてリッチな美味しさ、給食を超えた味わいです。卵スープはたまごのふんわり感で包まれたおいしさでしたが、たまごなしだとマロニーのツルツルののどごしが更に美味しくて、別の一品になるなぁ、と味わいました。フルーツは特別感のあるデザートで嬉しかったです♪
今日の校内風景
朝の下足箱、朝の遊び時間が終わり、1時間目の授業が始まる頃です。この靴たちは、子どもたちが心を込めて置いたんだな〜と子どもが置く光景を思い浮かべて、微笑んでしまいました。本当に1人ひとりの全員がきちんと並べて成る光景です。それぞれのクラスの子どもたちに脱帽!
1遠足
前回雨で流れた1年生の遠足、今日は元気に出発しました。めざすは寝屋川公園、きちんと並び、2列で手をつなぐのも上手、手を挙げて横断歩道を渡ります。いってらっしゃい〜♪
今日の校内風景1年・6年
お昼休みに体育館から歓声が聞こえてきます。1年生と6年生の仲良し交流です。6年生の進行で、腰に下げた布テープを引っ張って取る遊び、6年生はとても優しく、1年生ははじける笑顔でした♪
今日の校内風景5年
5年生の外国語授業です。大脇先生、ブランドン先生、各担任とたくさんの先生と英語に馴染んでいく活動です。プリントを次に回す時は“Here you are.”(ヒア ユー アー)、それに“Thank you.”(サンキュー)と応じる。とても発音のきれいな子もいて、活気のある時間でした。
今日の校内風景5年(6月20日)
1時間目、体育館では5年生がユニクロの出前授業を受けていました。「古着のリサイクル」で、ご家庭の古着を集めて、外国の難民など生活に困難を抱える人々に贈る活動をしているそうです。
少しでも世界の人々に役に立てること、と、5年の子どもたちは、きっとお家で古着を集めて学校へ持って行こうとすることでしょう。他の学年の子どもたちからの寄付も受け付けますので、よろしくお願い致します。 イノシシ出没の注意について
本日以下の内容のプリントを配布していますが、ホームページにも掲載致します。
本日、寺川5丁目の山手の通学路上にイノシシが出没した、との情報をいただきました。登下校の時間ではなかったようですが、民家の間の細い小道にいたとのことです。 通学路上でもあり、本日につきましては、そこを通る児童たちは、下校予定時間が近い低学年と中・高学年、明日は低学年と高学年という2段階の集団で下校させ、教師も見回る対応を取りたいと思います。 本校は山に沿って校区が広がる地域ですので、今回は寺川5丁目での出没ですが、どの地区でも可能性があります。特に山手側では登下校を始め、子どもたちが遊びに行く際も十分ご注意ください。 保護者の方も是非登下校時の見守り活動をお願い致します。 参考までに、今回の出没地点の地図を掲載致します。 今日の給食(6月19日)
今日は純和風な献立です。すき焼き煮のお肉もいい味でしたが、麩が煮汁にからまっておいしかったです。
5年遠足〜クルージング〜
神戸港からは「オーシャンプリンセス号」に乗船して神戸湾をクルーズしました。ここでカモメのエサやり・・・のはずが、残念、今日はカモメがいないとの事で、海風に吹かれてのんびり・・船からはクラゲが見えたりしました。うるさくしてしまい、船員さんに叱られもしましたが、その後の反省の仕方が半端なく素直で、「自分で考え、判断して、行動しよう!」と言う気持ちや素直さがとても伝わって来て、「素晴らしい!!」みんなの成長が本当に楽しみです♪
|
|