灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

今日の給食(6月11日)

 今日の給食メニューは「キーマカレー・ナン・コーンソテー・ヨーグルト・牛乳」です。ナンはインドの代表的なパンです。上質な小麦粉を使用し、本場インドと同じ製法(直接手のばし・高音・短時間)で一枚ずつ丁寧に焼き上げているそうです。ナンにカレーをつけて食べるメニューは、子どもたちにも大人気です。

画像1 画像1

給食試食会(6月7日)

 PTA給食実行委員さんの主催による「給食試食会」が行われました。今日のメニューは、「わかめごはん、豚汁、あじの煮つけ、牛乳」でした。学校の給食室で調理された、できたての味はいかがだったでしょうか。またご家庭でも子どもたちと「今日の給食メニューは何だった?おいしかった?」など、時折、話題にして頂ければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生遠足の延期について(6月7日)

 本日予定していました6年生の奈良方面への遠足については、雨天のため6月14日(金)に延期いたします。なお、本日6年生は給食がありませんので、お弁当の用意をよろしくお願いいたします。

国際理解交流会/3年生(6月6日)

 昨日の1年生に続いて、今日は3年生が国際理解交流会を行いました。日本で生活をしておられるブラジル、フランス、中国出身の方々が来てくださり、それぞれの国の言葉や挨拶、日本とのつながりや文化の違いなどについて、いろいろなお話を聞くことができました。また、音楽の演奏や、中国ごまの披露などもしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診(6月6日)/『歯と口の健康週間』

 歯科校医の先生に来ていただいて、歯科検診を行いました。むし歯はないか、また歯ぐきや歯ならびの状態などについて診ていただきました。治りょうが必要な人は、早目に治りょうをしてもらい、また、今は問題ない人も、歯みがきをきちんとして、むし歯にならないようにしっかりと予防をしましょう。6月4日〜6月10日は、『歯と口の健康週間』です。
画像1 画像1

国際理解交流会/1年生(6月5日)

 1年生が国際理解交流会を行いました。日本で生活をしておられるスリランカ、中国、韓国出身の方々が来てくださり、それぞれの国の特徴(民族衣装や食事、学校のことなど)について映像を通じて教えてくださいました。また、簡単なゲームなどをしながら、楽しく学習、交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足《キッズプラザ》/2年生(6月4日)

 2年生がキッズプラザに遠足に出かけました。グループごとに遊びたい場所を相談しながら、ルールを守って楽しく遊ぶことができました。また、キッズプラザ横の公園でお弁当を食べた後も、元気いっぱいに走り回って遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員防犯訓練(6月3日)

 放課後に、四條畷警察の方々にご指導をいただきながら、教職員の防犯(不審者対応)訓練を実施しました。実際に訓練が活用されるような場面が起こらないことが一番ですが、万が一の場合を想定して、緊急の連絡体制・対応等について訓練を行いました。
 大阪府では“子どもを守る大人のスクラム”を合言葉に、6月を「子どもの安全確保推進月間」としています。18年前の大阪教育大学附属小学校の事件を胸に刻み、危機管理に対する意識を再確認しなければなりません。

画像1 画像1 画像2 画像2

児童集会・認証式(6月3日)

 全校児童が体育館に集まった児童集会で、前期児童会(学級代表)と、各委員会の委員長の認証式を行いました。一人ひとりが、舞台上で全校児童を前に、少し緊張しながらも、しっかりと堂々とあいさつをしました。それぞれが灰塚小学校のリーダーとして、みんなを引っ張っていってくれることを期待しています。
画像1 画像1

遠足《大阪市立科学館》/4年生(5月31日)

 4年生が大阪市立科学館に遠足に出かけました。さまざまな科学の不思議を体験したり、プラネタリウムを見て星空や宇宙について学びながら、理科や科学に関する興味や関心を深める機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回 運動会 −8−(5月26日)

 どの学年の児童も、演技に競技に一生懸命がんばる姿が見られました。
PTA役員の方々をはじめ、前日までの準備、当日の早朝から自転車の誘導や、来賓の受付などでご協力いただいた委員の方々、さらには、運動会終了後も後片づけのお手伝いをして下さった保護者の方々や卒業生のみなさん、本当にありがとうございました。今後とも、本校の教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 −7− ≪6年生≫

 6年生の団体演技、組体操『絆 〜ありがとう〜』。6年間をともに過ごしてきた仲間だからこそ作り出せる「絆」を感じさせる演技でした。一人ひとりの真剣な表情や声から、仲間と一緒に作り上げるんだという強い思いが伝わってきました。これからも灰塚小学校のリーダーとして、低・中学年の手本としてしっかりと引っ張って行ってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 −6− ≪5年生≫

 5年生の団体演技『灰小ソーラン2019 極め隊☆』、しっかりと腰を落とした演技と、力強いかけ声に、頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会 −5− ≪4年生≫

 4年生の団体演技『PAN PAN 花笠ジャパンパン』、花笠を上手に使った演技は、高学年に近づいてきた力強さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 −4− ≪3年生≫

 3年生の団体演技『一祭合祭』、お祭りの楽しい雰囲気で、軽快なリズムに乗せたダンスが、とてもかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 −3− ≪2年生≫

 2年生の団体演技『元気いっぱい!JUMP MAN』、その名のとおり、元気いっぱいに輪を上手に使っての演技がとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 −2− ≪1年生≫

 1年生は、小学校ではじめての運動会。「かけっこ」では、ゴールまで力いっぱい走りきることができていました。『まきおこせ!A・RA・SHI』では、元気いっぱいに笑顔で楽しそうに踊る姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第43回 運動会 −1−(5月26日)

 晴天のもと、第43回運動会を実施しました。どの学年の児童も、これまでに練習をしてきた成果を力いっぱい発揮してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備(5月24日)

 午後から5年生と6年生の児童を中心に、26日(日)に実施する運動会の準備を行いました。みんながこれまでの練習の成果を十分に発揮できるよう、整地をはじめ運動場をていねいに整えました。明日の土曜日は少し体を休めて体調を整え、日曜日の本番に万全の状態で臨めるよう最後の準備をしましょう。
 また、予報によると日曜日はとても暑くなることが予想されます。熱中症予防の対策として、児童席にテントや日除けを設置するなど可能な限りの対策を講じますが、観覧のみなさまも、十分な水分補給の準備をお願いいたします。

画像1 画像1

運動会も間近(5月22日)

 運動会がいよいよ目前に近づき、各学年での練習も仕上げの段階に入ってきました。動きを覚える段階から、全体でそろえて高めていくことをめざして頑張っています。朝晩は過ごしやすい気候ですが、太陽が高くなるにつれ気温も高くなっています。練習の合間にこまめに休憩時間をとり、水分補給をしながら進めているところです。日曜日の本番にむけて体調を整えるためにも、睡眠時間をしっかりと取るなど心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:69
今年度:18122
総数:313836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 校内マラソン大会

☆学校だより『かたばみ』

その他

☆給食こんだて