〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

みんなできれいに

 夏休みの間、使用していなかった教室や階段にもうっすら埃がかかっています。
 体育館での始業式を終えた後、全校児童で一斉に清掃を行いました。きれいに箒で掃き、下ろしたての雑巾で丁寧に拭き掃除をしていました。トイレの掃除もがんばっていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期がスタートしました

 2学期が始まり、子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。今日は夏休みの宿題を携えての登校なので、中には大荷物を抱えている子もいます。
 長い夏休みでしたが、子どもたちが被害、加害になるような事件や事故の報告もなく、ご家庭や地域の方々に見守られながら無事に過ごすことができたようです。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール側壁の撤去について【お知らせ】

 昨年度の大阪北部地震後の点検により、安全配慮のため撤去が必要、とされておりましたプール側壁(ブロック塀)の撤去について、夏休みを利用して工事を行うことになりました。着工は8月になる予定です。(工事終了も夏休み中の予定)
 ブロック塀の後には、外からは水泳指導の様子が見えないようにフェンスが設置されることになっております。
 プールの側壁には、過去の卒業生が描いた壁画が色あせてきてはおりますがまだ残っています。大切な思い出をそのままの状態で保存しておくことはできませんが、写真に撮り残しましたのでホームページに掲載させていただきます。
 ※ ホームページのトップページ右の「お知らせ」をクリックしていただくと、写真が載っております。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の水泳教室は中止します

 おはようございます。
 本日の水泳教室は、雨天のため中止します。 

お礼

 本日、1学期を無事終えることができました。これも保護者の皆さま、地域の皆さまの温かいご支援、ご協力のおかげです。ありがとうございました。
 子どもたちはこれから、長い休みに入ります。ご家庭や地域において、引き続き子どもたちを見守り育んでいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 8月26日の2学期始業式には、子どもたちがまた元気に登校してくれることを心待ちにしています。もうすぐ梅雨明け、暑さが厳しい時期に入ります。熱中症等にお気をつけてお過ごしください。

1学期の汚れをきれいに

 終業式を終え、教室で『のびゆく子』や夏休みの宿題を受け取った子どもたちが帰って行きました。
 子どもたちのいない校舎で先生たちが「一斉トイレ清掃」を行いました。普段の子どもたちの掃除だけでは行き届かないところを一生懸命綺麗にしました。夏休みが終わってまた登校してくる子どもたちが気持ちよく使えるために、ピカピカにしておきましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みのくらし

 終業式の後、生活指導部の先生たちによって「夏休みのくらし」で気をつけることについての劇が行われました。先生たちの熱演(?)で、守らないといけないことについて、しっかり頭に入ったのではないかと思います。
 詳しくは、配布しました『夏休みの生活のしかた』をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 1学期の終業式を行いました。体育館への集合の様子や整列の様子を見ていると、1学期で大きく成長したことが分かります。静かに話をしている人の方を見て話を聞くということが自然と身についてきています。
 校歌も大きな声で歌えることが「当たり前」になってきました。
 終業式では、1学期の始めに心がけてほしいこととして話した
 *自分のいいところを思い切り出し切ること
 *話をしっかり聞くこと
 *友だちとケンカしたときは、ちょっと自分をふり返ってみること
について、心がけて生活することができたかどうかたずねました。
 そして通知表「のびゆく子」の話をした後、いい夏休みにするために
 1.「規則正しい生活をしましょう」
 2.「家の仕事を続けてやってみましょう」
 3.「夏休みでないとできない学習をしましょう」
の3点について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳

 5年生の着衣水泳の様子です。服を身に着けたまま入水し、その重さや動きにくさを体感します。泳いでみると、水着だけで泳ぐときのようにはうまく泳げず、体力を消耗します。水の事故に遭ってしまった場合は、無理に泳ごうとせず、浮いて救助を待つ、ということを学びました。また、おぼれている人を見かけたら、子どもは無理に助けに行くことはせず、一刻も早く大人の人を呼んでくることも教わりました。最後に、水の中で服を脱ぎ捨てる体験もしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語をつかって

 3年生の教室では、英語を使ってカラフルなオリジナルモンスターを作っていました。
図工と外国語活動(英語)をミックスさせた授業です。「Do you have 〜?」と友だちの持っている色鉛筆の色をたずねながら、10色の色の中から塗りたい色を選び、自分のモンスターを色づけしていっていました。
 先生が次にすることをほとんど英語で説明していたのですが、子どもたちは何となく聞き取ってうまく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、玄米ごはん・夏野菜のカレーシチュー・枝豆コーン・ノンエッグマヨ・冷凍みかん・牛乳でした。

エネルギー量は、634㎉です。

「夏野菜のカレーシチュー」夏野菜・・夏の暑さで不足がちな水分、ビタミンを多く含み、体の調子をととのえます。旬の夏野菜を食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう。

地区児童会

 今日は夏休み前の地区児童会の日でした。普段の登校の様子をふり返り、話し合った後、夏休みの安全な過ごし方について話をしました。
 今回は特に「公園や道路などの使い方」「J-ボードの禁止、自転車の乗り方」「子どもだけで校区外へ行かないこと」「お金の貸し借りをしないこと」等について話をしました。
 終了後は地区担当の教員も一緒に下校し、子どもたちが安全に下校できているかどうか見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・とうふのチャンプル・にんじんしりしり・ふりかけ・牛乳でした。

エネルギー量は、635㎉です。

沖縄県の郷土料理・・とうふのチャンプル・にんじんしりしり チャンプルというのは「ごちゃまぜ」「なんでもはいっているもの」という意味があります。しりしりとは沖縄の方言で千切りという意味です。

「図書館を使った調べる学習コンクール」出前授業  〜その2〜

『オリンピック』について、部屋の中に貼られた資料(ヒント)をもとに、クイズの答えを探していくような方法で楽しみながら調べていきました。
 調べ学習は、テーマから連想される言葉や文を広げていき、それをレポートにまとめていくとよいようです。
 子どもたちは、西部図書館の方が持って来てくださった見本を、興味深そうに眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「図書館を使った調べる学習コンクール」出前授業  〜その1〜

 今年の夏休みは、4年生から6年生の子どもたちが「図書館を使った調べる学習コンクール」に取り組む予定です。(もちろん、1年生から3年生のみなさんの挑戦も大歓迎です!)
そこで、今日は4年生の子どもたちを対象に、大東市立西部図書館から館長さんと司書の方にお越しいただき、どのように調べる学習をすすめていけばよいのか出前授業をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、フィンガーパン・きざみうどん・れんこんいそべ揚げ・ヨーグルト・牛乳でした。

エネルギー量は、591㎉です。

「れんこんいそべ揚げ」れんこん・・ハスの地下茎が肥大したもので、食用に栽培されています。原産地は中国もしくはインドです。日本では、輪切りにすると穴が多数空いていることから「先を見通す」ことに通じて縁起がよいとされ、正月のおせち料理などにも用いられます。

民生委員児童委員さんといっしょに

 12日(金)、民生委員児童委員さんと一緒に低学年の子どもたちがリトミック講師の中納由嘉先生の楽しい授業を受けました。
 由嘉先生が魔法のカバンの中からいろいろな物を取り出されるたびに、子どもたちは興味津々で覗き込んでいました。
 ハンドベルを使った演奏にも挑戦し、「かえるのうた」を奏でるのに成功していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定に挑戦‼

 12日(金)の14:00から、27名の子どもたちが漢字検定(「日本漢字能力検定」)に挑戦し、10級から5級まで、それぞれの級を受検しました。自ら力を伸ばそうとがんばる姿勢がすばらしいですね。
 検定が始まる直前まで自分の受検する級の問題集を確認する姿もあり、どの子も真剣に取り組んでいました。全員、合格するといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・厚揚げの五目炒め煮・コーンたまごスープ・牛乳でした。

エネルギー量は、611㎉です。

「コーンたまごスープ」トウモロコシ・・世界中で盛んに栽培されています。家畜の飼料やコーンスターチ製造などでほとんど使用されています。食用には全体の約4%ほどしか使用されていないそうです。

おいしそう!!

 給食前のお腹も空いてきた時間帯。廊下でおいしそうなお弁当を見つけました!!
2年生の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up44  | 昨日:198
今年度:28134
総数:460653
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 引き落とし日
北河内公開授業研究会(5年2組)
北河内連合音楽会(1年1組)
2/14 地区巡視
2/16 三箇自治会防犯訓練
2/17 学力保障

学校だより

お知らせ

いじめ防止基本方針