〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

にこにこスタディ【1】

今日は、にこにこスタディの2回目です。
少し要領がわかってきました。
自分の仕事もし、下学年の人にもアドバイスをし…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、中華風たまごスープ、チャプチェ、牛乳 です。

チャプチェは、春雨を炒めた韓国料理。牛肉、にんじん、たまねぎ、たけのこ、干ししいたけが入った具だくさんの炒め物です。甘辛い味付けで、ごはんがすすみます。大東市産のごはんと一緒に、おいしくいただきました^^

学習風景【6年生】

1組・2組とも、5時間目が始まる前の15分間に外国語活動を行いました。
2組は、5時間目にAETであるルーシー先生と一緒に外国語活動の学習を行いました。
英語での歌や、言葉の学習のあとは、「What`s your best memory ?」「My best memory is 〜 . 」と友達同士楽しく英語で会話を行いました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

メロンパン、ポトフ、洋風野菜炒め、アーモンドミニフィッシュ、牛乳 です。

メロンパンは、年に1回程度給食で登場します。
一年生は、「わぁ〜メロンパンや!」「メロンパンだいすき〜」と、初めての給食のメロンパンをよろこんでくれていました。

食後の感想を聞いてみると、「おいしかった!」「おかわりしたよ!」と教えてくれました。たまにはこんな日もいいですね。

学習風景

2年生の教室です。

1組は、国語。「あったらいいなこんなもの」について、スピーチを考えています。例えばドラえもんの道具のように。

2組は、算数。2年生は九九の大練習中。
これは、九九を使いながらの応用問題。ちょっと悩んでいるみたい。

3組は、体育。
とび箱です。開脚とびをしていますが、一瞬を切り取るとこうなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

画像1 画像1
1年生の体育です。
なわとびを見てもらっています。終わった人は、ボール遊びをしながら運動場1周。

お隣のクラスは、教室で。
「つまる音」や「のばす音」について、国語の教科書から探しています。
画像2 画像2

12月4日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

青菜わかめごはん、さつま汁、魚の野菜ソース、牛乳 です。

さつま汁は、鹿児島県の郷土料理。鹿児島県の昔の呼び方である『薩摩(さつま)』から、名前の由来がきています。骨付きの鶏のぶつ切りや、大根、にんじん、ごぼう、ねぎ、里芋、こんにゃくなどを入れた具だくさんのみそ汁です。

給食では、食べやすいように、骨のない鶏肉を使い、さといも、大根、にんじん、干ししいたけ、青ねぎが入っています。

12月3日(火)の給食

画像1 画像1
12月3日(火)の給食は、

ベビーパン、シーフードスパゲティ、冬野菜のサラダ、ヨーグルト、和風ドレッシング、牛乳 です。

冬野菜のサラダは、冬においしいだいこん、にんじん、白菜の入ったサラダ。毎年この時期に登場するメニューです。

12月2日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、じゃがいものそぼろ煮、きりぼしと青菜炒め、牛乳 です。

じゃがいものそぼろ煮は、合いびき肉、にんじん、じゃがいも、たまねぎの入った煮物。特にじゃがいもがたっぷり入っています。仕上げに、片栗粉でとろみをつけていて、あたたかく食べられます。

今日から4日間、お米は大東市産【ヒノヒカリ】を使用させていただいています。今年収穫された、みずみずしいお米です。4日間、味わっていただきましょう。

11月29日(金)の給食

画像1 画像1
11月29日(金)の給食は、

むぎごはん、カレーシチュー、コーンソテー、牛乳 です。

カレーはやっぱり大人気。見本を見て、「カレーや〜!」と喜びの声がたくさん聞こえてきました。泉小全体で、ほぼ残りのない日で、よく食べてくれていました。

修学旅行報告会

朝礼集会の後、6年生による修学旅行報告会です。

広島の修学旅行での学びや、平和記念公園で行ったセレモニーを発表しました。
全校で「折鶴」の歌の合唱もありました。

発表している6年生の姿を見て、着実な学びがあると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月朝礼集会【2】

生活指導の先生からは、いじめについての話。

今月の集会では表彰が三つありました。
国際平和ポスターコンテスト、奨励賞受賞。
自学ノートのきらきらさん。
あいさつコンテストの優秀班、10班。優秀班の人が立っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月朝礼集会【1】

12月朝礼集会を行いました。
校歌斉唱、学校長の話、生活・保健・給食の各目標発表と続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校連合音楽会

大東市内の全小学校が、サーティホールで音楽会です。
今回で第39回となりました。

泉小の演奏は、学習発表会の曲目「ほらね、」「八木節」です。
自分達の演奏をやり遂げるだけでなく、他校を見て学ぶことも多くあった音楽会となりました。

大ホールの舞台に立つ機会は、なかなかありません。緊張を乗りこえて、また一つ成長できましね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

シーチキンごはん、ミネストローネスープ、ちくわフライ、牛乳 です。


ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によって様々で、決まったレシピはなく、日本のおみそ汁のように親しまれている「おふくろの味」ともいえるスープです。

また、ミネストローネには、イタリアで具沢山という意味があり、一度にたくさんの食材を使うことからこの名前がついたそうです。

給食のミネストローネは、ベーコン、貝の形をしたシェルマカロニ、じゃがいも、キャベツ、たまねぎ、トマト、にんじん、セロリ、にんにくとたくさんの食材が入っています。

外国の料理の勉強をしていた2年生は「このスープはどこの国の料理かな〜?」と楽しそうに話していました^^

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、厚揚げと鶏肉のみそ煮、切干大根のごままえ、のり、牛乳 です。

切干大根のごまあえは、切干大根とチンゲン菜のはいった和え物です。

乾物は、食物を天日干しして作る食品で、栄養価は生の物とは比較にならないほど増えます。切干大根では、骨や歯を丈夫にするカルシウムは16倍、貧血を防ぐ鉄分は32倍にも増えるといわれています。

切干大根といえば、炒め煮が定番ですが、給食では、和え物、サラダ、炊き込みごはんなど、いろいろな料理で登場します^^

あおぞら遠足【2】

公園でお弁当。紅葉がとてもきれいです。

お弁当の後は、遊具でひと遊び。

高学年リーダーが、よく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あおぞら遠足【1】

あおぞら学級の遠足です。
近鉄バスで東大阪のドリーム21に向かいます。

「のびのび広場」では室内遊具で思い切り遊びました。
その後は、プラネタリウムへ。貸し切り状態で、星の世界へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、鮭のクリーム煮、ブロッコリー、ノンエッグマヨ、牛乳 です。

鮭のクリーム煮は、給食室での手作りホワイトルウと鮭が合わさった、やさしい味の煮物です。鮭のくさみが少なく、おいしくいただきました。

今日は冬においしいブロッコリーも出ました。美肌効果と風邪予防に最適の野菜。ビタミンA・Cは、つぼみよりも茎の部分に多いそうです。今日の給食では、茎の部分も一緒にいただきました^^

薬物乱用防止教室【6年】

大東市では、小中全校で薬物乱用防止教室が行われています。
小学生はタバコ、中学生は薬物について、大阪府薬物乱用防止教室講師の方の授業を受けます。

泉小では、6年生が受けました。
分煙や禁煙が進み、環境が改善されてきました。
でも、そんな中でもタバコの有害性について知っておくことは大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:168
今年度:41205
総数:476058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/7 パペット鑑賞(3.4年)
2/10 マラソン大会(5.3.4年)・5年命の授業・クラブ
2/11 建国記念の日