〜三箇小ホームページへようこそ〜 校訓「生きる喜びをもった たくましい子」  

介助犬のひろば  その4

 終わった後、クラスで記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介助犬のひろば   その3

 鍵を取ってきてもらう体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介助犬のひろば  その2

 介助犬は1歳になるまで一般の家庭で愛情たっぷりに育てられ、その後1年間訓練で様々なことを教えられます。
 性格にもよるので、大きな音が怖かったり、電車が怖かったりする犬は、介助犬には向かないので一般の家庭に譲られるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

介助犬のひろば

川村義肢株式会社さんを通じて、愛知県にある介助犬総合訓練センター 〜シンシアの丘〜からゲストティーチャーとして介助犬とともに来ていただきました。
 介助犬は、日本全国で約1万5千人ほどの方が必要とされているのに対して、65頭しかいないのだそうです。
 落とした鍵を拾ったり、お金を拾ったり、靴下を脱がせて洗濯かごに入れたりする様子を見せていただき、3年生の子どもたちは介助犬の賢さに感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・じゃがいものそぼろ煮・切り干しと青菜炒め・牛乳でした。

エネルギー量は、661㎉です。

12月は、大東市でとれた新米を使います。毎年12月は、谷川地区や野崎地域で作られた「ヒノヒカリ」という種類の新米を使っています。昨年と同じように今年も、猛暑と大雨などの天候の影響で、収穫量が少なくなってしまいました。そのため給食に出るのは、今日から9日までの4回です。

朝礼&児童集会

 12月の朝礼と児童集会を行いました。まず、校長から、去年1年間でSNSで被害に遭った子どもたちは、今体育館に集まっている三箇小学校のみんなを4つ分集めたくらいの1800人ほどいたという話をしました。そして、SNSで知り合った人と実際に会うのは危ないことがある、とわかっていても、スマホで遊ぶゲームなど共通の趣味があれば、よく知っている人のような気になって安心してしまう、ということや、実際に起こった事例などを紹介しながら、SNSの危険性について話をしました。
 人生経験のない子どもたちには、ネット上で良い人と悪い人を見分けるのは至難の業だと言われています。
 子どもたちのスマホ等の使用について、ご家庭での確認・把握を引き続きよろしくお願いします。

 その後、第34回大東市こども会フェスティバルに出品したかべ新聞で入選した『三箇新聞』と『さんガールズ新聞』の表彰をおこないました。
 また、国際平和ポスターコンテストで奨励賞を受賞した6年1組の都築さん、6年2組の谷口さんの表彰を続けておこないました。

 児童集会では、各係からのお知らせの後、児童会担当の子どもたちが、朝や帰りの挨拶について劇を行い、挨拶をうながしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の図書室

 今日は、20分休みにも雨は降り続き、いつもは運動場に出て遊んでいる子どもも、たくさん図書室を訪れました。
 ボランティアの保護者の方の前には、長い列が・・・。
 こんな日は読書を楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中、ありがとうございます

 週明けの月曜日。朝から雨です。そんな中、校門で民生委員児童委員さんたちが子どもたちの登校をあいさつで出迎えてくださいました。
 早朝より、雨の中ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回 連合音楽会 その6

 クライマックスが近づくにつれ、指揮者の北川先生を見つめる瞳にも、熱が入ります。
 この後、子どもたちは大きな拍手につつまれました!!

 ※ 専門業者が撮影した写真及びビデオは、後日、学校を通じてご購入いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回 連合音楽会 その5

 激しく演奏するところ、優しく演奏するところ、強弱をつけてメリハリのある演奏を心がけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回 連合音楽会 その4

 『糸』から『ウイリアム・テル序曲』に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回 連合音楽会 その3

 引き続き『糸』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回 連合音楽会 その2

 『糸』を演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回 連合音楽会

 大東市の小学校連合音楽会、サーティホールの大舞台で、6年生が圧巻の演奏をホールいっぱいに響かせてくれました!
 子どもたちはこれまで、校内音楽会も含めると本当に長い間、練習に練習を重ねてきました。時には気持ちがそろわずに音がばらばらになってしまったり、リズムが早ってしまったりすることもありました。
 けれども、今日の演奏はみんなの心が重なり合い、静かに始まる『糸』の織りなす音色に観客も引き込まれていきました。
 そして『ウイリアム・テル序曲』。みんなが一人ひとりの最高のパフォーマンスを発揮し、観客に感動していただけるような合奏を、と精いっぱい演奏していました。
 大きな大きな拍手の中、引きあげてきた子どもたちの心の中はきっと達成感で満たされていたことでしょう。
 お忙しい中、サーティホールにお越しくださいました保護者の皆さま、地域の皆さま、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験 最終日です

 一昨日から職業体験に来ていた深野中学校の岡ざきさんと間嶋さんは、今日が体験最終日です。
 1年生から6年生まで全ての学年を少しずつ体験してもらいました。最終日の挨拶では「先生たちは30人、40人の子どもたちを一人でまとめて、大変だなぁと思いました。」「これからは、少しずつ、(中学校でも)先生たちの手伝いをしたいと思います。」と話してくれていました。
 本校での体験が、二人のこれからに役に立つことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、麦ごはん・カレーシチュー・コーンソテー・牛乳でした。

エネルギー量は、643㎉です。

「麦ごはん」大麦と白米を一緒に炊いたごはんです。白米より食感や味では劣る点もあるのですが、栄養価としては食物繊維やタンパク質、ビタミンなどの含有量が高く近年は「健康食」として注目されています。

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、シーチキンごはん・ミネストローネスープ・ちくわフライ・牛乳でした。

エネルギー量は、645㎉です。

「ミネストローネスープ」主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。イタリアでは、使う野菜も季節や地方によってさまざまで、決まったレシピはなく、日本のお味噌汁のように親しまれている「おふくろの味」とも言えるスープです。

みんな違う性のありかた

 4年生は人権学習で、人にはいろいろな性があって、性別によって「自分らしさ」が決められることはないということを学びました。「自分らしさ」を大切にすると同時に自分以外の「その人らしさ」を大切にし、お互いを尊重できる生き方ができるようになることを願っています。
 今日は、井上鈴佳さんをゲストティーチャーにお招きし、みんな違う性のありかたについてお話ししていただきました。「LGBTの方は左利きの人やAB型の人と同じ割合ぐらいでいるんですよ。」「佐藤さん・鈴木さん・高橋さん・田中さん・伊藤さん・渡辺さんという名前の人を足した数ぐらい全国にはいるんですよ。みんなは、この名前の人に出会ったことがありますよね?だからみんなの周りにもいてても不思議でもなんでもないんですよ。」など4年生の子どもたちにも分かるように話してくださいました。
 子どもたちは、次から次へと質問していましたが、その一つひとつにていねいに答えてくださいました。また、給食時間にも教室に来てくださって、子どもたちの絶え間ない質問に笑顔で答えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日29日(金)は連合音楽会です

 明日の連合音楽会に向けて、6年生が校内での最終演奏を行いました。1年生から5年生の子どもたちも2時間目の終わりに体育館に集まり、6年生の演奏を聴きました。校内音楽会のときとはまた違った演奏に、みな引き込まれ、6年生は大きな拍手に包まれました。
 低学年の子どもたちも「すごい音だなぁと思った。」「さすがやなぁと思った。」と感想を話していました。
 明日29日(金)の大東市立小学校連合音楽会は、サーティホールで開催されます。
 13:20開演(13:00開場)で、三箇小学校は14:00頃の出演予定になっていますが、進行具合によって前後することがありますので、余裕をもって行っていただければと思います。
 明日の6年生の活躍を楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・厚揚げと鶏肉のみそ煮・切り干し大根のごまあえ・のり・牛乳でした。

エネルギー量は、622㎉です。

「切り干し大根のごまあえ」切り干し大根・・天日乾燥することによって、生の大根よりも、カルシウム、鉄、ビタミンB1、B2などの栄養価が高くなります。また、食物繊維も豊富で、生よりも大量にとりやすいことから、動脈硬化の予防、便秘の改善や大腸がんの予防、ダイエットにも効果が期待できます。
本日:count up7  | 昨日:153
今年度:25963
総数:458482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 小学生と市長との懇談会(6年生)
市公開授業研究会(1年1組・3年1組)
2/7 パペットファンタジー(3・4年生)
2/9 市こ連スーパードッジ大会
2/10 児童集会 学力保障
2/11 建国記念の日

学校だより

お知らせ

いじめ防止基本方針