2月4日の授業 1年
1年生の6限総合の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日の授業 2年
2年生の6限総合の様子です。
2組で行っている学習を1組は明日行うので、1組はテスト勉強です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日の授業 3年
6限、総合の授業の様子です。
各学年、それぞれ良い取り組みをしています。 3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会2
生徒会役員からの話です。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会1
2月4日(火)、朝の生徒集会を行いました。
バドミントン部の表彰、体育委員会の忘れ物ゼロ運動の表彰、生徒会役員より空き缶やベルマークの回収運動について話がありました。 三市大会で準優勝したバドミントン部員と体育委員会の表彰の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の日めくりカレンダー
3年生の今日の日めくりカレンダーです。
2月に入り、卒業まで40日を切りました。 「ついに2月がスタート」「いちにちを大切にしよう」と書いてありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日の授業 1年
1年生の5限の授業も、1組が英語、2組が理科でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日の授業 2年
2年生の5限の授業は、1組が英語、2組が理科です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日の授業 3年男子
3年男子は、体育館でバスケットボールの授業です。
ゲームをしていましたが、3年生だけあってプレーに迫力があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日の授業 3年女子
2月3日(月)、早くも2月に入りました。
5限の授業の様子を紹介します。 3年生は、体育です。女子はグラウンドで持久走です。 仲間を応援する声も素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究協議
研究授業の後は、先生たちも学び合いです。
講師の先生からも、たくさん授業づくりのヒントをいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組理科公開研究授業
6限、1年2組で理科の公開研究授業を行いました。
授業への参加度100% 全員がしっかりと課題に向き合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 北条中スペシャル献立
本日の給食は、北条中学校のスペシャル献立です。
生活委員会の皆さんが一生懸命考えてくれた献立です。 美味しくいただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日の授業 1年
1年生の3限の授業は、1組が技術、2組が社会です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日の授業 2年女子
女子の体育は、体育館でバスケットボールの授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日の授業 2年男子
3限の2年生は体育です。
男子はグラウンドで持久走です。今日も懸命に走っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日の授業 3年
1月31日(金)、いよいよ1月も終わりです。またたくまに3学期の日々は過ぎ去っていく印象です。
3限の授業の様子です。 3年1組は理科、2組は英語です。理科は、映像教材を静かに鑑賞していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回アクセスプラン6
小6と中2のジョイントレッスンの様子、これが最後の紹介です。
小学生と中学生のペアワークの発表もありました。 最後は、みんなで授業のふり返りです。 みんな、よくがんばりました。 お越しいただいた他校の先生方、市教委の皆さま、地域の皆さま、本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回アクセスプラン5
小6と中2のジョイントレッスンの続きです。
他校の先生からも小学生の様子も中学生の様子もほめていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第3回アクセスプラン4
小6と中2のジョイントレッスンの続きです。
小学校の先生の英語もなかなかのものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|