ようこそ四条小学校のホームページへ!

四中職場体験最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室です。進出漢字の書き方をみんなでやっているクラス、発表の練習で聞き合いをしているクラス、かけ算の九九の7の段をみんなで声を出して言って覚える学習のクラス、がっつり1人の子について支援している姿もありました。

iPhoneから送信

四中職場体験最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日目です。職場体験の中学2年生たちも授業時の支援の仕方にずいぶんなれました。1年生は、漢字の学習のクラス、国語「くじらぐも」で気持ちを考えて隣の人と交流する学習のクラス、算数「くり下がりのあるひき算」のやり方をみんなで確認しながら習得しているクラス、中学生は見守ったり、支援が必要そうな子に寄り添ったり、自然な形のサポートをしています。

iPhoneから送信

四中からの職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 四中2年生の職場体験も今日が最終日です。登校時のあいさつ運動に立って迎えます。小学校の時の登校班の子たちが通るそうです♪

iPhoneから送信

四条太鼓2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2曲を叩き終わって、舞台の前に並んで挨拶をしますが、この時も姿勢良く、キリッと締まった顔つきでカッコ良かったです。お疲れ様でした!!

iPhoneから送信

四条太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここ毎年参加している大阪産業大学文化祭の留学生フェスティバルで、今年も四条太鼓の演奏をしました。11月3日(日)、こんな舞台でも臆する事なく堂々とキレの良い演奏を披露しました。これは日頃の練習のたまものです。留学生がそれぞれ自分の国を紹介するような出し物をする中、日本の文化である和太鼓の演奏を小中学生がやり切って見せる姿はとても誇らしく、見事でした!

iPhoneから送信

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず旬の味、レンコンのきんぴらは、しゃりしゃり感が口当たり良く、味も良くしみていました。やっこには、たくさんの具材にプラス肉がとてもイイ味を出していて美味しくいただきました。ふりかけもついて嬉しい一品です♪

iPhoneから送信

今日の校内風景1年のろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生、どのクラスにも職場体験の中学生がいます。今は先生の授業を見て学んだり、簡単な丸つけをがんばります。休み時間には、子どもたちに囲まれていました♪

iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行へ行った6年も今日から登校です。そして、今日から3日間、四条中学校2年の職場体験で6名の四中生が来ます。四小の卒業生でもあります。朝一番にあいさつ運動に立ってくれて、登校して来る子どもたちと挨拶をしています。

iPhoneから送信

6年修学旅行

 京阪自動車道、寝屋川南を降りました。もう10分です。途中事故などの渋滞で大変お待たせしました。まもなく帰り着きます。

iPhoneから送信

6年修学旅行

 今吹田の近畿自動車道へ移る所ですが、車が集中しており、なかなか動きません。ナビでは、ここからさらに渋滞が続き、43分とでます。7時40分〜50分くらいになりそうです。遅くなっていてご心配をおかけします。ノロノロの近畿自動車道ですが、やっと乗り換えました。
 

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の休憩地淡河PAを出ました。各バスの様子をHPに出すよ、と言うと、こんな風に写ってくれました。
 ナビでは、7時20〜40分に学校に着く感じです。お迎えは、時間の含みを持ってお願いいたします。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行のバスは兵庫県竜野西SAを出ました。渋滞と高速道路上の事故の情報があり、帰校が予定より大幅に遅れそうです。7時を回る可能性もあります。今走行している高速道路上はスムーズです。
 また、様子をお知らせします。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 福山SAを出発しました。メロンパンとリンゴジュースが配られ、またまた元気倍増です。
 学校に着く時間は、まだどうなるか…と言う所ですが、三連休で混む予測もあり、7時くらいになるかもしれません。また近づいてから様子をお知らせします。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
 少し行くと、海の中からと、いつの間に先回りしたのかスタッフの方々の厚いお見送りをもらいました。

お見送りです。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉舎式でお世話になったスタッフの方々にお礼を言って、バスに乗り込みます。

iPhoneから送信

無題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外のデッキで食べます。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ご飯の時間です。鯛めし、とてもシンプルなメニューですが、おこげもあってとても美味しいです??

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッター体験の最後に競争をしてます。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターの始まりは、漕ぎ方を、教えてもらい、思う方向へスイスイ進む練習をして、声と息を合わせて舟を操ります。

iPhoneから送信

6年修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな釜で鯛めしづくりです。側を通る度に写しました。…そして通った時が丁度出来上がりました。良い香りがします。もうすぐお昼ですが、待ち遠しい〜。

iPhoneから送信
本日:count up41  | 昨日:88
今年度:9171
総数:324253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより