10月18日(金)の給食ごはん、肉じゃが、ツナと白菜の煮物、のりの佃煮、牛乳 です。 定番の肉じゃがは、いつも好評です。前日には献立表を見て、「明日は肉じゃがや!やった〜!」というよろこんでいる声が聞こえてきましたよ。 にこにこ泉遊び
季節の変わり目で、少し暑かったり、肌寒かったり。
今日は、くもり空で少しひんやりします。 先に掃除をすませて、昼休みはにこにこ泉遊びです。 上段と運動場に分かれて、それぞれの班遊び。 今年は、にこにこ泉の班で自学ノートにも取り組む予定です。 2年遠足【2】
午前中は、南園を見学。
鳥の楽園やクマ、アシカなどなど。 お弁当の後は、北園を見学。 トラやペンギン、ヒツジもいましたよ。 班での行動も、まとまりの良かった2年生でした。 2年遠足【1】
2年生が天王寺動物園に遠足に行きました。
天王寺までは、JR学研都市線・環状線を利用します。 往復とも、乗車マナーがなかなか良かったです。 動物園に到着。 さあ、どの動物から見ようかな。 10月17日(木)の給食フィンガーパン、たまごうどん、うのはな、すだちゼリー、牛乳 です。 今日も涼しく、過ごしやすい気候でしたね。20分休みには「さむいー」と話している児童がおり、「こんな日は給食はあたたかいものが食べたい」と話してくれました。あたたかいうどんで、ぴったりだったでしょうか^^ 10月16日(水)の給食チキンピラフ、白菜のクリーム煮、フルーツカクテル、牛乳 です。 白菜のクリーム煮は、秋〜冬にかけて登場するメニューの一つです。 白菜のシャキシャキ感が特徴のおいしいクリーム煮です^^ 白菜は、ビタミンC補給に最適な野菜。風邪予防や血行促進にも効果があるそうです。これからの季節、いろんなお料理で食べたい野菜ですね。 体力づくり【なわとび】
今日から、なわとび集会が始まりました。
これから1ヶ月間、毎週2回、朝の時間に運動場でなわとびをします。 なわとびは、少し場所をとりますので、低学年の日と高学年の日に分かれて行います。 今日は低学年の日、なわとび曲に合わせてタイミングよくとべるかな。 前では体育委員がお手本を見せてくれます。 クラブ活動【3】
「家庭科」…飾りボタンを作っています。
「室内遊び」…カードゲームに熱中。 「コンピュータ」…プログラミングのソフトをしていました。 クラブ活動【2】
「バドミントン」…トーナメントの相手を決めています。
「卓球」…卓球台を出して、ネットを張って…。 「音楽」…演奏する曲のパート決めです。 クラブ活動【1】
泉小学校には9つのクラブがあります。
小学校のクラブ活動は、中学校の部活動とは違って授業の一環です。 4年生以上が全員参加しています。 「キックベースボール」…これから準備をしようというところ。 「ドッジボール」…やはりキャッチボールが大切です。 「バスケットボール」…試合が始まっています。 10月15日(火)の給食ごはん、とうふチゲ、はるまき、牛乳 です。 とうふチゲは、キムチやコチュジャン、テンメンジャンの入った本格的な味付けです^^給食で使わせていただいているキムチは、からさは控えめで、かおりと風味が豊かです。子どもたちもおいしく、食べやすくされています。ありがたいですね。 定番のはるまきは人気があります。「はるまきがおいしかった〜!」という声がたくさん聞こえてきましたよ。 10月11日(木)の給食玄米ごはん、五目汁、さばのみそ煮、牛乳 です。 さばのみそ煮は、給食では人気のお魚メニューです。仕上げにかけている甘めのみそタレとさばがよく合いとってもおいしいです。「魚は苦手だけど、これは食べられる!」という子もいるほどなんですよ^^ 避難訓練【2】
今回は、消防署の方にも来ていただきました。
火災の注意についてのお話の後は、水消火器で消火訓練です。 火災の時は消火も大事ですが、大声で「火事だ〜」と知らせることも大事です。 避難訓練【1】
2時間目に避難訓練を行いました。
今回の想定は、火災で出火元は理科室です。 サイレンの後、放送に従い避難します。 もちろん「お・は・し・も」 おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない ハンカチで口元をおさえ、運動場に集合。 10月10日(木)の給食コッペパン、八宝菜、たこやきコロッケ、いちごジャム、牛乳 です。 たこやきコロッケは、新献立。紅しょうがとたこの風味が特徴のたこやき味のコロッケです。献立表を配ったころから、子どもたちは興味津々でした。 教室をまわり、感想を聞いたところ「おいしい」と話してくれる子が多かったです。中には「紅しょうがの味がちょっとからい」という子もいました。 10月9日(水)の給食ごはん、カレーシチュー、洋風野菜炒め、ヨーグルト、牛乳 です。 給食では。定番のカレーシチューは、やっぱり人気があります。 おいしく仕上がるように、しっかり煮込んで作ってくださいました。 学習風景
台風の接近が気になるところですが、今日の午前中は本当にいい天気。
以前の「体育の日」、日本晴れとはこのような日でしょうか。 5年生が、青空の下でハードルの学習です。 まだ学習が始まったばかり、歩幅やフォームも開発途中です。 あいさつ運動【住中・泉小合同】
恒例となった、住道中学校生徒会と泉小学校児童会が合同で行う、あいさつ運動です。
小学生の高い声、中学生の大人に近い声、先生の声、いろんな声が校門に響きます。 終わった後は、ミーティングです。小中それぞれの会長がコメントしてくれました。 住道中学校生徒会の皆さん、ご苦労様でした。また、よろしくお願いします。 10月8日(火)の給食ハニーパン、白身魚のみそ炒め、じゃがバター、牛乳、です。 白身魚のみそ炒めは、揚げた白身魚と、みそで味付けした野菜ソースを一緒に炒めて作っています。仕上がると気づきにくいのですが、野菜もたっぷり。調理員さん一生懸命切ってくださいました。 子どもたちの中では、「さかなが苦手」「ピーマンが苦手」という様子がありましたが、全体的にはよく食べてくれていました^^ 稲刈り【2】
この水田からとれる米で、5年生みんなにおにぎりが作れるそうです。
この学習は、中垣内地域の皆さんのご協力で成り立っています。 田植えと水やりは5年生がしました。でも、それだけでは実りません。途中、5年生の知らないところで、いろんな世話をして頂きました。 あつく、お礼申し上げます。 |
|