〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

ピースルーム

11月17日〜18日、6年生は広島へ修学旅行に出かけます。
その事前学習の取り組みを今週、2階多目的室において紹介しています。
また、読み聞かせのコーナーや折り鶴コーナーなどを設け、子どもたちが管理しています。
「平和の木」コーナーでは、見学してくれた子たちが「平和への願い」を葉っぱに記入し、太い幹に貼り付けていきます。たくさんの葉を蓄えた大きな木になるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、ごはん・やっこに・れんこんのきんぴら・ふりかけ・牛乳でした。

エネルギー量は、590kcalです。

きんぴら・・野菜などを細く切って油で炒め、甘辛く味付けする和食のおかずです。今日はれんこんを使った「れんこんのきんぴら」です。れんこんは水の中、どろの下で大きく育つ野菜です。お腹の調子を良くしてくれる栄養が、たくさん含まれています。

今日も元気にスタートしました!

今朝の朝の体力づくりは、2年生・4年生のペア学年です。

2年生への教え方、4年生への学び方などずいぶんと慣れてきてスムーズに進行されています。
今日も元気に一日がスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回「図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式がありました。

画像1 画像1
 11月3日(日)午後3時15分から、サーティホール視聴覚室で第4回「図書館を使った調べる学習コンクール」表彰式が行われました。市内800点近い応募作品の中から、本校から市議会議長賞に2年3組の平井さんの作品「カタツムリのからだとえさ」が、優良賞に5年3組の篠原さんの作品「不思議な世界 深海の生物を見てみよう」の2点が選ばれました。市長賞5点、市議会議長賞4点、教育長賞6点は、全国のコンテストに出品されます。

第32回国際平和ポスター入賞者の展示会に行ってきました。

 毎年6年生を対象に募集している『国際平和ポスターコンテスト』の入賞者の展示会が11月1日〜4日、サーティホールで行われました。南郷小学校からは、優秀賞に2組の東さん、鈴木さん 奨励賞に1組の鶴谷さん、増田さん、3組の小笠原さん、大東さん、立野さんの6名が入賞されました。どれも力作ぞろいで、平和への願いが自由に表現されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、コッペパン・魚のオイスターソース・もずくスープ・ミルクバター・牛乳でした。

エネルギー量は、664kcalです。

もずく・・もずくに含まれているフコイダンと豊富なミネラルには、肌の保湿力を高める働きがあり、肌のハリつやをキープさせる効果が期待できます。

全校朝礼

今日は、いつものグラウンドでの朝礼ではなく、体育館で行いました。

校長から挨拶のもつ意味や様々な場面で表彰されている児童の紹介を話した後は、今週の金曜日に行われる「大東市小中学生弁論大会」において学校紹介をスピーチしてくれる5年生和田くんの練習を兼ねて、内容をみんなに披露しました。
みんなよく聞いていました。当日は30ホールでのスピーチです。
和田くん、頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶運動

今朝は、児童会委員による挨拶運動の日です。
気持ちのいい挨拶ができるように、声をかけます。
朝から挨拶がしっかりとできると、今日はいい一日になりそうだと思えるから不思議ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力づくり

今日は、1年生・6年生のペア学年で行っています。
6年生は優しく1年生に接し、1年生はそのことが嬉しく頑張ります。
1年生は、ずいぶんと縄跳びが上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、パーカーパン・かぼちゃのポタージュ・鮭メンチカツ・キャベツソテー・ノンエッグタルタル・牛乳でした。

エネルギー量は、714kcalです。

かぼちゃ・・世界各国で広く分布し、古くから原産地についても異説が多くありましたが、近年、中南米の遺跡の研究が進み、紀元前7000年〜5500年のメキシコの洞窟の地層からかぼちゃの種が発見されたことにより、かぼちゃの原産地がメキシコとグアテマラにあたる中南米地域であるという説に落ち着きました。

体力づくり

今朝は、3年生・5年生のペア学年でした。
お互いの跳び方をみて、5年生は3年生に跳び方を教え、3年生は5年生の跳び方を見て学んでいます。
縄跳びによる体力づくりが始まって、休み時間はグラウンドで縄跳びをしている子を多く見かけるようになりました。
子どもたちって、すぐに上手になっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、肉めし・かきたま汁・みたらし団子・牛乳でした。

エネルギー量は、615kcalです。

みたらし団子・・京都の下賀茂神社では昔から夏になると御手洗池(みたらしのいけ)に足を浸して無病息災を願う「御手洗祭」を行っています。このお祭りの日に串に刺しただんごが売られるようになり、それが「みたらしだんご」とよばれるようになったといわれています。

折り鶴

朝の学習〜朝の会の時間を使って、6年生が下級生のクラスを訪問し、鶴の折り方を伝授しました。
折る前には、なぜ鶴を全校で折るのかを説明しました。
皆一生懸命、折っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学 7

帰校する頃には雨も上がり、予定通りの時刻に帰ってきました。
実行委員の司会による解散式が行われ、今日一日の反省をしました。
子どもたちは、よくメモをし、質問もして、充実した時間を過ごすことができました。
まとめの新聞のできあがりが楽しみです。
画像1 画像1

5年社会見学 6

集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学 5

いよいよ午後は、お待ちかねの明治製菓大阪工場です。
説明を受け、チョコレートの成り立ちから、「きのこの山」「たけのこの里」の製造工程を見学しました。
午前中のコカコーラ同様、工場内は撮影禁止です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学 4

今城塚古代歴史館2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学 3

昼食後、今城塚古代歴史館を見学しました。発掘されたものや古墳時代の歴史など古代の息吹にふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学 2

昼食は、高槻市にある「今城塚古墳 いましろ大王の杜」へ移動し、今城塚古代歴史館の研修室を貸していただきました。班ごとに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年社会見学

朝から雨。
今日は、5年生の社会見学です。
午前中は、コカコーラの京都工場、午後は、明治製菓の大阪工場を見学します。
子どもたちにとって、身近なものなので興味津々です。
コカコーラの工場では、「水を磨く」から始まり缶・びん製品ができるまでのラインなどの工程を詳しく説明いただきました。
また、試飲もさせていただき、子どもたちは大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up99  | 昨日:155
今年度:26522
総数:458492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 地震避難訓練(緊急時引き渡し訓練)