本日の給食エネルギー量は、644kcalです。 牛ひじきそぼろ・・給食で人気の手作りふりかけです。ひじきにはカルシウムや食物繊維が豊富に含まれています。カルシウムは骨や歯を丈夫にし、食物繊維は腸の働きを助けてくれます。レシピは学校給食献立表に載っていますので、ぜひお試しください。 入学説明会
本日15時より令和2年度入学説明会を行いました。
各担当より説明をさせていただきました。 参加していただいた保護者の方たちは、熱心にメモをとられていました。 入学まで約3ヶ月。 その準備期間に、ご家庭でしていただきたいこと8項目をお願いしました。 4月7日、新1年生の子どもたちとの出会いを楽しみにしています。 本日の給食エネルギー量は、617kcalです。 今日から3学期の給食が始まりました。たくさん食べて寒い冬も元気に過ごしましょう。雑煮は白みそ仕立てで丸いお餅が入っている関西風です。 今日の様子
3学期に入って2日目です。
まだ冬休みの雰囲気を引きずっている子もいますが、多くの子たちは学校モードに切り替わってきています。 3学期始業式
令和2年(2020年)1月8日。3学期始業式です。
学校に子どもたちの元気で明るい声が戻ってきました。 1年で登校日数が少なく一番短い学期ですが、今の学年のまとめをしながら次の学年への準備をしなければなりません。 特に6年生は、中学校進学の準備をする学期にもなります。 自分の夢に向かって、目標をしっかりと立ててチャレンジしていってください。 1日1日を大切に過ごしましょう。 と話しました。 保護者の皆様、地域の皆様、今学期もご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 冬休みの生活
終業式の後は、生活指導部の先生による「冬休みの生活」についての寸劇です。
基本的な生活習慣、お金の使い方、自転車の乗り方や校区外に子どもだけで行かないこと等の確認がありました。 2学期終業式
早いもので今日は、2学期の終業式です。
とにかく暑かった残暑厳しい8月26日の始業式から約4ヶ月。 季節は冬に変わり寒くなってきました。 終業式では、2学期の振り返りを必ず行うこと、挨拶等きちんとすることの2点を話し、大阪府学生科学賞の表彰を行いました。 明日から14日間の冬休みです。 家のお手伝いや2学期の復習、冬休みの宿題や読書などしっかりとやり、健康に気をつけて過ごし、1月8日には、元気な顔を見せてほしいと思います。 保護者の皆様、地域の皆様、今学期もご理解・ご協力をありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 それでは、よいお年をお迎えください! 2学期給食最終日
今日は、給食最終日です。
明日24日は、2学期終業式。クリスマスも目前です。 今日の給食時、児島サンタと沖トナカイが、プレゼント(クリスマスデザート)を持って全学年全クラスを訪問しました。(1年生は驚いていましたが、他学年は大喜びです) 本日の給食エネルギー量は、581kcalです。 ほうとう・・今年は12月22日が冬至です。冬至とは、一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日のことです。日本では、冬至の日にかぼちゃを食べて、ゆずを浮かべたゆず湯に入るという風習があります。かぼちゃはビタミンAが多く含まれていて、風邪などの病気にかかりにくくしてくれます。 お楽しみ会第1弾!
5時間目
2階からいい匂いがしてきました。1年生の教室で、自分たちが収穫したさつまいもを焼いておいもパーティをしていました。 グラウンドでは、6年生が学年で「棒引き」や「リレー」などをして大歓声をあげています。 本日の給食エネルギー量は、552kcalです。 高菜・・中央アジアが原産といわれるアブラナ科の葉野菜で、カラシナの一種とされています。日本には中国から九州に入ってきて各地に広まったようですが、平安時代にはすでに栽培されていたそうです。 キャンドルナイト2019
先週末、末広公園で行われていた「大東キャンドルナイト2019」を見てきました。
本校からは、1年生の作品が並べられていました。 夜になるにつれて、ほんのりとした灯りがとてもいい雰囲気を醸し出してくれていました。 (遅くなりましたが)PTA冬季バレーボール大会の報告
先週の日曜日(12・8)に、大東市PTA冬季バレーボール大会が開催されました。これまで、あと一歩のところで決勝トーナメントに上がれなかった南郷小バレーボール部でしたが、予選を2連勝して勝ち上がり、決勝戦でも夏季大会優勝校の諸福中から2セット目を取り最終セットまで頑張りました。結果は準優勝でしたが、「来年こそは」と気持ちを新たにした大会でした。
本日の給食エネルギー量は、596kcalです。 コーンシュウマイ・・中国のおやつ、点心の一つで、ひき肉ときざんだ野菜を混ぜたものを、うすい小麦粉の皮で包んで、蒸した料理です。給食では、油で揚げて調理しています。 本日の給食エネルギー量は、588kcalです。 柑橘類・・温州みかんやゆず、グレープフルーツなど様々な種類があります。栄養素としてはビタミンCが豊富で、十分に摂取すると肌のしみ、そばかすを防ぐ作用やがんを防ぐ作用も期待されています。 本日の給食エネルギー量は、713kcalです。 かぶ・・日本の伝統的な野菜です。春の七草のひとつで、別名を「すずな」ともいいます。かぶは世界中にさなざまな種類があって、日本だけでも約80種類もあります。かぶの白い根の部分には、ビタミンC、消化を助けるジアスターゼ、腸の働きに良い食物繊維などが含まれています。 見守り隊茶話会
学期に1度開催している子ども安全見守り隊の方々と学校との交流会を行いました。
今朝の見守り活動を終え、南郷小の方へお越しいただきました。 最近の子どもたちの様子は・・以前より元気な挨拶をしてくれる。ポケットに手を入れて歩いている子がいる・・等お話いただきました。 暑い日も寒い日も晴れの日も雨の日も子どもたちの登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々に、本当に感謝です! 交流会の後は、今日から始まる校内図工作品展を見ていただきました。 ちょうど作品を並べに来ていた5年生と楽しそうに談笑されていました。 本日の給食エネルギー量は、610kcalです。 玄米・・精米していないお米で、果皮・胚芽・ぬかが付いた状態で食べるのでビタミンやミネラル、食物繊維といった消化・代謝を助ける大切な栄養素が詰まっています。 修学旅行報告集会
1時間目、6年生による「修学旅行報告集会」が行われました。
「平和学習や修学旅行で学んだ戦争の恐ろしさや平和の大切さについて、南郷小のみんなに伝える」 「報告集会を通して、全校児童で平和について考える」 学校で勉強したこと、平和記念資料館で見てきたもの、碑めぐりを通して感じたこと、平和について呼びかけ、全員合唱と続きました。 6年生は、平和学習を確かなものに仕上げました。 下級生たちも真剣に見て、聴いていました。いい集会になりました。 外国語活動 市教委訪問
4時間目、6年3組の外国語活動の時間に、大東市教育委員会指導主事 佐川先生が授業参観に来られました。
授業者は、南郷中学校AETのカーター先生と担任の石橋先生です。 子どもたちは生き生きと活動していました。 これが中学校の英語科にうまくつながってくれたらいいなと思います。 |
|