2学期も給食ありがとうございました(12月23日)
今日は2学期最後の給食です。メニューは、野菜スープ・牛肉のデミグラスソース煮・ごはん・クリスマスデザート・牛乳です。2学期も毎日給食を作って下さった調理員さんに感謝をしながら、おいしく頂きました。
今日の給食メニュー(12月18日)
今日の給食メニューは「ビーンズカレー・えびフライ・ごはん・フルーツナタデココ・牛乳」です。「ビーンズカレー」は、これまで登場していたカレーシチューに、ひきわり大豆が入った新メニューです。大豆は、豆腐や味噌、しょう油や納豆など様々に加工して食べられ、「畑の肉」とも言われるほど栄養がたっぷりです。
校内図工作品展(12月12日)
本日からはじまる期末懇談会にあわせ、校内図工作品展をおこなっています。それぞれの学年において絵画作品と立体・工作作品を展示しています。懇談会に来校の際にぜひ子どもたちの力作をご覧になってください。
(写真は、4年生・5年生・6年生の立体・工作作品です。) 校内図工作品展(12月12日)
(写真は、1年生・2年生・3年生の立体・工作作品です。)
朝の『あいさつ運動』(12月11日)
12月11,12,13日の3日間、朝の登校時に、青少年指導員の方々、大東中学校生徒会、灰塚小学校児童会と合同での「あいさつ運動」を実施しています。多くの児童がすすんで元気にあいさつをする姿が見られます。「あいさつ運動」期間に限らず、見守り隊の方や、朝の登校を見守って下さっている保護者の方々にも、普段からすすんであいさつをするよう心がけましょう。
素餃子づくり《中国交流会》/6年生(12月10日)
6年生が中国交流会の一環として素餃子(スゥ・ヂャオ・ズ)づくりをしました。中国での餃子は、おかずではなく主食として食べられることが多く、春節などのおめでたい時や親族の集まりなどで食べる一種の「行事食」で、日本でいうと「ちらし寿司」や「お赤飯」のようなものだそうです。今日は、餡づくりや、生地を丸めて平たく伸ばす皮づくりからチャレンジしました。
学習のようす(12月4日)
2学期も残すところ3週間程となりました。3年生の教室では、外国語の授業でAET(英語指導助手)の先生と一緒に、英語を使った「クリスマス・ゲーム」を楽しんでいました。
また運動場では、4年生が体育の授業でタグラグビーに取組み、「やったー、トライした!」と元気に歓声をあげていました。 観劇会 『宝島』(12月3日)
全校児童がミュージカル『宝島』を鑑賞しました。早朝より体育館に準備された本格的な舞台装置や照明、そして劇団の方々の素晴らしい歌や迫力ある映像と合わせた動きやダンスに、子どもたちも驚きの声や歓声を上げながら楽しんでいました。
給食感謝集会(12月2日)
児童集会において、給食委員会による給食感謝集会を行いました。普段はなかなか見ることのできない給食室での調理の様子を映像で見せて頂きながら、給食に関するクイズなどを行いました。また、毎日500人以上の給食を作ってくださっている調理員さんに感謝の気持ちを込めて、代表の児童が調理員さんにお手紙を読んで手渡しました。
大東市立小学校連合音楽会/5年生(11月29日)
サーティホールの大ホールで行われた大東市立小学校連合音楽会に、灰塚小学校代表として5年生が出場しました。大きなホールと舞台に緊張もありましたが、合唱「一歩」では練習を重ねてきた美しいハーモニーを、合奏「ソーラン節」では、迫力あるかけ声とともに、自分たちで考えたアレンジを加えた演奏を披露し、会場から大きな拍手を頂きました。
|
|