今日のクラブ活動です
卓球です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のクラブ活動です
お琴の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日のクラブ活動です
お琴です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のクラブ活動です
将棋・オセロの続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日のクラブ活動です
将棋・オセロです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごくろうさま!
そうじ時間の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごくろうさま!
そうじ時間の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 飼育委員さん ごくろうさま
昼休みに、ウサギの世話をしてくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みです
最近は、鉄棒が人気ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みです
とても暖かく感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いただきます!【5年3組】
5年3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます!【5年2組】
5年2組の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます!【5年1組】
給食の様子です。5年1組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食です
今日の献立は、わかめご飯、けんちん煮、すまし汁、牛乳です。わかめご飯は人気があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中庭で秋探し【2年1組】
2年1組の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 中庭で秋探し【2年1組】
2年1組が中庭で秋探しをしていました。秋をたくさん見つけたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子です【5年2組 音楽】
5年2組の授業です。「やさしさに包まれたなら」を合奏していました。
「魔女の宅急便」で使用されていた曲ですが、校長先生は「荒井由実の曲」のイメージが大きいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 地産池消について知り、ポスターを作ろう【3年社会科】
3年3組の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() 地産池消について知り、ポスターを作ろう【3年社会科】
3年3組の社会です。今日は2組の笠原先生、栄養教諭の太田先生が授業を勧められました。
大東市の給食では、大東市内で作られた食材が多く使用されていますが、そこから「地産池消」の素晴らしさを学び、それをいかにみんなに広げるかを考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の様子です
通称「ぽかぽか広場」では、縄跳びの練習をしている人がたくさんです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|