★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

6年生 修学旅行 14

修学旅行の様子公開は、本日はここまでとなります。
明日もまた、修学旅行の様子をアップしていきますのでぜひチェックをしてください。

6年生 修学旅行 13

画像1 画像1
画像2 画像2
おなかいっぱいの後は、ドキドキ夜のプログラムがはじまります。
楽しい夜になりそうですね!!

6年生 修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食バイキングのスタート!
おいしそうなおかずがいっぱいならんでます!!

6年生 修学旅行 11

画像1 画像1
画像2 画像2
しまなみビレッジに到着しました!
入館式が終わり、この後は入室をして楽しみな夕食です。

6年生 修学旅行 10

画像1 画像1
画像2 画像2
どんなおみやげを買おうか?となやみながら選んでいます。お友達とおそろいのものを買っている子もいましたね。記念になっていいですね。

6年生 修学旅行 9

画像1 画像1
画像2 画像2
お買い物タイムです。

6年生 修学旅行 8

修学旅行前に、事前学習をした成果を発揮しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 7

外国の方々ともコミュニケーション!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガイドさんのお話を聞きながら、碑めぐりをしています。
しっかりと学習していますよ。

6年生 修学旅行 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼ご飯は、広島名物お好み焼き!
天気も良くて良かったです。
この後は、平和学習の時間です!

6年生 修学旅行 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島平和記念公園。原爆の子の像で、セレモニーです。
おりづるをささげ、黙とうのあと、平和を願いながら「時のおくりもの」を歌いました。

6年生 修学旅行 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線に乗って広島へ!
車内も、みんな仲良く、楽しく過ごしています。

6年生 修学旅行 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野崎駅から新大阪駅めざします!

6年生 修学旅行 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6年生が修学旅行に出発。全員出席で、みんな元気です!2日間の様子は、随時HPでお知らせします。

10月31日(木)4年生:社会「大和川のつけかえ」

時は江戸時代・・度重なる大和川の氾濫に、人々は、困り果てていました。洪水は命や田畑・財産を奪い、疫病の流行などを招き、散々に人々を苦しめたのです。「もはや大和川をつけかえるしかない。川を直角に曲げ、堺湾の方へ流そう」壮大な計画が甚大な苦労と共に始まります・・・。4年生は、社会で「大和川のつけかえ」を学んでいます。ガンバレ!4年生!
画像1 画像1 画像2 画像2

10月31日(木)がんばっています!「放課後子ども教室」

放課後子ども教室は、その名の通り放課後に勉強をする教室です。場所は被服室で、参加者は4〜6年の希望者です。課題は主に宿題です。指導の先生は向井先生。運営にはサポートの保護様にもご尽力いただいています。子ども達は、出席のはんこを押して、さっそく課題に向き合います。原則、毎週木曜日の放課後開催です。がんばっています!ふこのっこ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木)3年生:読書の秋:読み聞かせをすることも読書に親しむ有効な方法です!

読み聞かせをする担任の先生と、食い入るように見つめる子ども達。各学級で見かける「読み聞かせ」の様子です。アリーナ席に陣取った子ども達も、やや後方のゆったり席に陣取った子ども達も、絵本の世界に引き込まれていきます。スマホやTVゲーム全盛の時代であっても、変わらない教育の一場面です。読み聞かせが、読書に親しむ有効な方法であることは言うまでもありません。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月31日(木)6年生:HAPPYハロウィン!

6年生達は、修学旅行の準備に忙しくするばかりではなく、10月31日(木)、6年生達もHAPPYハロウィンを楽しんでいました。曰く「ハロウィン パーティー」だそうです。音楽をかけながら、フルーツバスケットで盛り上がっていました。修学旅行を前に、一段と緊張をほぐす、6年生のHAPPYハロウィンです!

画像1 画像1 画像2 画像2

10月31日(木)そうじ時間!「自分達の学校を自分達の手で美しく」

ふこのっこは、勉強に勤しむだけでなく、そうじ時間も一生懸命です。それぞれの担当場所を責任をもって、そうじをします。写真の子どもは、床をふいているのではなく、床を磨いています。ピンポイントでよごれを擦り取っているのです。また、ほうきそうじの子どもは、消火器をどけて、その下も、はきそうじをしてくれていました。「自分達の学校を自分達の手で美しく」の言葉の中には、勤労・奉仕の精神も含まれていることは言うまでもありません。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月31日(木)5年生:HAPPYハロウィン!

10月31日(木)、5年生達もHAPPYハロウィンの準備に忙しそうです。ドアの飾りつけをしているのは2組さん。手を止めてもらって、撮影にご協力いただきました。笑顔でパチリ!続いて1組さんへ行くと、レインボーヘッドの怪物さんが出てきて、ちょっとびっくりです。同じくドア付近で怪物さんを交えて記念撮影です。5年生のHAPPYハロウィンです!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:26
今年度:10892
総数:443408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 委員会
11/26 なわとび集会(〜12/11)
オリックス劇場(6年)
11/27 深野中職業体験(~11/29)
11/28 市小研図工作品展(12/1まで)
11/29 連合音楽会

ふこの小だより

大東市教育研究フォーラム