ようこそ、北条小学校のホームページへ!

研究授業 4年生 算数2

 ペアで確認したり、わかるように説明したりするうちに、「そうか!」「わかった」という声が。終わりのチャイムが鳴って、「振り返りをします」と、先生が言ったときに、「え〜」という子どもたちの声。もっと意見を言いたかったということです。続きはまた明日するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 4年生 算数

 4−1で、講師として、元大東市内小学校の校長先生をお招きし、算数の研究授業をしました。大東市教育研究所からも参観に来ていただきました。
 単元は、「面積」。今まで習った長方形の面積を求める式を使って、L字型の面積を求めます。子どもたちは、予習として自分の考えをまとめてきていたので、いろいろな方法が出て、活発な議論になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 人権教室 2

 ビデオでは、最後にはいじめていた側が謝り、仲直りができました。実際に自分たちでできることは何かを考えました。いじめをしないのはもちろんのことですが、いじめを見た人や気づいた人が、ほっておかずに声をかけたり、大人に相談すること。つらい思いをしている人は、抱え込まずに誰かに相談するとか、SOSミニレターやいじめの相談ダイヤルなどの方法についても教えていただきました。
 大切なことを考えるきっかけとなりました。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 人権教室

 人権擁護委員さんによる「人権教室」がありました。テーマは、いじめ防止。ビデオを見て、いじめについてみんなで考えました。ビデオの中の主人公は、些細なことから無視されたり誘ってもらえないなどのいじめを受けます。その場面になったら。
、「なんでやねん」「えーひどい」等と、子どもたちのつぶやきが聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルフェスタ

 低学年は、一緒にお店をまわったりする中で気づかってくれる高学年の姿を見て、自分が大きくなった時もこうしようと、いいモデルとして覚えていてくれるでしょう。楽しいお店を考えてくれた北条っ子のみなさん、ありがとう。おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルフェスタ 6

 2年生もわりばし鉄砲やゲームセンターを出店。道具も飾りもよくできていて、お客さんへの説明もよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルフェスタ 5

 クイズやスタンプラリーは、どの学年も楽しめて、スタンプを押してもらうワクワク感がたまりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルフェスタ 4

 今回は、カフェが出店されました。飲めませんが。その名も4−1バックス。店員さんの接客が見事で、タピオカミルクティーもあります。ゲームコーナーでは、1円玉落としやもぐらたたきに夢中になってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルフェスタ 3

 サファリパークは、5年生。パンダ、フラミンゴなどを見て回ったら、最後に「心配ないさ〜!」と、ライオンキングが登場。隣の教室では、机に座ってクイズ番組のようなクイズコーナーが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルフェスタ 2

 お化け屋敷は、6年生の定番。今年は、本格派お化け屋敷と、ホーンテッド・ペンション(マンションではない)の2種類がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピースマイルフェスタ

 9月20日、子どもたちが楽しみにしていたハッピースマイルフェスタでした。各学年・クラスで趣向を凝らした店を出します。定番のお化け屋敷や迷路、クイズに一円玉落とし。どのお店もとても楽しく、子どもたちが一生懸命考えて準備をしたのだなあということがわかります。きょうだい学年でお店をまわります。高学年が低学年を気づかっている様子は、ほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動

 今日は、北条中学校の生徒会のみなさんが、朝のあいさつ運動に来てくれました。前期の役員さんは、今日が最後だそうです。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防災教育

 年間を通して防災について学んでいる5年生。今日は、大東市の危機管理室の方に来ていただいて、今までの自分たちの学びを見ていただきました。たくさんのアドバイスをいただき、これからもっと調べていくこと、やっていくことがはっきりしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 環境教育

 大阪産業大学の学生さんによる環境についての出前授業がありました。大東市の環境課の方も来てくださいました。なんと、未来人が登場したようです。環境に配慮していかないと、未来から来た未来人は、どう思うのでしょう。しっかり考えていかないといけない問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業

 2年生に教育実習として入っている実習生が、研究授業をしました。教科は国語で、「お手紙」の音読劇をしようという単元です。大学の先生をはじめ、たくさんの先生が見に来て緊張したと思いますが、子どもたちもしっかり話を聞いてがんばっていました。ぜひ、今日の経験を糧にして、いい先生になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おいもほり 3

 掘ったおいもは、分けて持って帰りました。どんな風にして食べたのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おいもほり 2

 おいもほりの写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おいもほり

 毎年、地域の方のご厚意でおいもを掘らせてもらっています。今年も1年生が、土の中からおいもを見つけては、掘り出す体験をしました。「大きいのあった!」「この細いものおいも?」などと言いながら、土を掘る感触、おいもの重みを楽しんでいました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

 今日は、第3水曜日。民生委員児童委員さんによるあいさつ運動でした。皆さんで子どもたちを迎えてくださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイルフェスタの準備着々と

 今週金曜日にせまった、正式名称『ハッピースマイルフェスタ』。各学年・クラスでの準備もいよいよ終盤に入ってきました。うっかり教室に入ったら、こんなお面で歓迎されます(6年)。ポスターや景品の準備も進んでいますよ(4年)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:57
今年度:14291
総数:269670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30