休み時間の様子です
蒸し暑いですが、たくさんの子どもたちが外で遊んでいました。
香川先生につかまるな!
20分休みの様子です。香川先生が子どもたちと鬼ごっこをしていました。
セミがいたよ!
2年生の男子が教えてくれました。
クラスレクです(3年3組 その2)
担任の先生に追いかけられています!
クラスレクです(3年3組)
3年3組が体育館でクラスレクをしていました。
楽しそうです! 星座早見盤を作ろう(4年2組)
理科の授業で、星座早見盤を作っています。写真は4年2組の様子です。
暑中見舞いを書こう(3年生)
3年2組の様子です。手紙を書く練習をしていました。みんな真剣な表情です。
楽しそうです(4年3組)
4年3組ではクラスレクをしていました。さすが4年生、自分たちで進めています。
1学期の復習です(2年1組)
算数の授業を見学しました。いつもと違う授業風景で、最初は絵本の読み合せだと思ってました。
みんな楽しそうでした。 朝の様子です
1年生と2年生の教室を回ってみました。2年3組では朝からダンスをしていました。元気ですね!
おはようございます
1学期も今日を含め、あと2日間となりました。今日もがんばりましょう。
写真は、今朝の放送委員です。 2年生 学年レクを行いました
5時間目に体育館で学年レクを行いました。写真を2年生のカテゴリーにアップしましたのでご覧ください。(TOPには表示されません)
7月17日の給食チャンプルとは「ごちゃまぜ」「何でも入っているもの」という意味がある沖縄県の炒め物料理です。今日のとうふチャンプルは豆腐の他に豚肉、にんじん、たまねぎ、チンゲンサイ、春雨などを炒め、仕上げに粉かつおを入れて作っています。 にんじんしりしりも沖縄県の料理で、しりしりとは沖縄の方言で千切りという意味です。給食では千切りのにんじんとまぐろオイル漬け、大豆を乾燥させて作った「大豆の華」を炒めて作っています。 ツナが入っているので、にんじんが苦手な子でも食べやすかったようで、「先生、これおいしい!」と好評でした。実は味付けはうすくち醤油だけなんですよ。沖縄県では卵を入れることも多いようです。にんじんのカロテンは油と一緒に炒めることで吸収率がアップしますよ。大豆の華は市販では手に入りにくいので、卵をといて作ってみてはいかがでしょうか。 「にんじんしりしり」 にんじん 150g(1本)→千切りにする。 まぐろオイル漬け 60g程度(1缶) 大豆の華 10g ※なかなか手に入らないので代わりに卵1個で作ってみてください。 炒め油 小さじ1→ごま油でもOKです。 うすくちしょうゆ 小さじ1 1.フライパンに油を入れ、にんじんを炒める。 2.にんじんがやわらかくなったら、まぐろオイル漬けを入れる。 3.大豆の華、水30cc、しょうゆを加え、仕上げる。 (卵の場合:しょうゆを入れ、溶き卵を加えて炒め合わせる。) 給食では全国の郷土料理も取り入れています。今日は沖縄県の郷土料理でした。 お昼休みです その2
人気の遊具です。
お昼休みです
グラウンド状態も回復し、昼休みは外で遊ぶことができました。グラウンドはとても蒸し暑いです。
美味しい給食 いただきます
今日は1年生におじゃましました。
給食準備中です
今日の献立は、ニンジンしりしり、豆腐のちゃんぷる、ご飯、ふりかけ、牛乳でした。
読み聞かせ ありがとうございます
いつもお世話になっている「こんぺいとう」の皆さんが、読み聞かせに来られました。
今日は5年生の読み聞かせです。 非行防止教室を行いました【6年生】
6年生では、四條畷警察の少年係より講師をお招きし、非行防止教室を行いました。
楽しい夏休みにするためにも、今日聞かせていただいたお話をしっかり守りましょう。 休み時間です【3年生】
今日は外で遊べませんので、みんな教室で休み時間を過ごしています。
3年生の様子です。とても仲がいいですね。 |
|