自らの将来の姿を描き、意欲をもって学び続ける子どもの育成をめざします!

地域のイベントに出演しました

 10月27日(日)、北条公園で開催された「大東音頭 ふれあいまつり」に本校の吹奏楽部が出演しました。
 イベントのオープニングで演奏させていただき、大きな拍手をいただきました。
 これからも地域で愛される学校でありたいと思います。
 ありがとうございました。吹奏楽部の皆さん、おつかれさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜トライ2

 3つの教室に分かれて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜トライ1

 10月26日(土)、後期の土曜トライが始まりました。
 今日は、参加者少なく残念でしたが、参加した生徒たちは一生懸命がんばっていました。
 後期も引き続き、ローラン教育学院の先生方に講師として来ていただいています。
 どうぞ、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第42回文化祭17

 3年2組のクラス劇、最後の紹介です。
 今年も素晴らしい文化祭になりました。「一生懸命」「支え合い」「仲間との絆」などがあふれる内容でした。北中生ならではの発表だったと思います。生徒の皆さんには、北中生であることに、誇りを持ってほしいと思いました。
 雨の中ご来校いただき、ご観覧いただきました皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭16

 3年2組、クラス劇の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭15

 3年2組のクラス劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭14

 生活委員会の啓発映像です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭13

 3年1組のクラス劇、最後の紹介です。
 代表者へのインタビューもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭12

 3年1組、クラス劇の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭11

 舞台の部、午後の発表です。
 3年1組のクラス劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭10

 展示の部見学の様子、これが最後です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭9

 展示の部見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭8

 展示の部見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭7

 展示の部見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭6

 展示の部見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭5

 幕間のダンスパフォーマンスと音楽科の「アカペラ」の合唱の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭4

 2年職場体験の発表です。
 各発表の後には、インタビューもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭3

 1年学年合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭2

 英語科のスピーチ、美術部のクレイアニメーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第42回文化祭1

 10月25日(金)、あいにくの雨天になってしまいましたが、第42回文化祭を開催しました。
 ほぼ、予定通りに午前の部が終わり、現在、昼休み中です。
 午後の部の開始は、予定通り12時25分開始となります。
 午前の様子を紹介していきます。
 オープニングのあいさつと、吹奏楽部の演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:115
今年度:9720
総数:416253
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/7 まなび舎
11/8 市弁論大会
11/9 学校公開 第22回ふれ愛フェスティバル
11/11 11月9日の振替休日
11/12 生徒集会 進路懇談
11/13 進路懇談 まなび舎

学校通信

いじめ防止基本方針

お知らせ