音楽会 1年生の4
鍵盤ハーモニカでのミッキーマウスマーチです。」
音楽会 1年生の3
世界のあいさつ、がんばりました。
音楽会 1年生の2
歌声がかわいいです。
音楽会 1年生の1
日程変更のため、参観できなくなった方もおられると思いますので、ここからは、学年ごとの写真をメインにお送りします。まずは1年生です。
音楽会(保護者鑑賞日)
延期になっていた音楽会を開催することができました。お忙しい中、お越しいただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。まずは、児童会会長の「NO MUSIC,NO HOUJO」のあいさつ、校歌をみんなで合唱してスタートです。
大東市人権教育研究協議会 専門部学習会
大東市人権教育研究協議会の学習会が、北条小を会場日手開催されました。テーマは、「外国につながりのある子ども・保護者によりそい、共につくる」です。守口市内の小学校から講師の先生をお招きし、ご自身の実践をもとにお話をいただきました。大切なことは、その子がつながる外国のあいさつや遊びにふれることで、うれしい体験や楽しい体験を増やしていくことだそうです。今日学んだことをぜひ各校に持ち帰って、また、北条小でも実践していきたいと思います。
明日は音楽会(保護者鑑賞日)です火災避難訓練 2
消防署の方が、避難時に気をつけることをコント風に演じて見せてくれました。押さない、走らない、物を取りに戻らないなどです。これから、空気が乾燥する季節になります。十分気をつけていきたいです。
火災避難訓練
消防署の方に来ていただいて、火災避難訓練をしました。どの学年も、事前の指導を守って、鼻や口をおおいながら静かに避難できたことを、ほめていただきました。火災のことだけでなく、地震の時の避難についても教えていただきました。
なんで・・・なんでハッピーエンドじゃないんだ!
9月12日の『校内ぶらり旅39』でアップしていました、5年生の国語の授業が、大詰めを迎えています。絵本『しばてん』を教材にしたものです。ここまで何時間も学習を重ねてきて、物語の中で主人公のたろう(しばてん)が村人を助けて一緒に暮らすようになってよかった、よかった…で終わったと思ったら!なんとそのあともうひと場面あり、たろうは、村人によって役人に引き渡されます。
その場面のプリントを読んだ子どもたちから出たのが、タイトルの「なんでハッピーエンドじゃないんだ!」です。 でも、作者はきっと、あえて厳しい場面を付け加えることで、「何か」を伝えたかったのです。子どもたちは、その疑問を解決したいから、一生懸命書き込み、意見を出し合っていました。子どもたちの心に刻まれる大切な「何か」。興味のある方は、読んでみてください。 太鼓をたたきませんか?
今週から、秋祭りに向けて拡張の太鼓練習が始まっているところですが。学校では、太鼓クラブプロデュースした、『太鼓をたたきませんか』の企画が始まっています。休み時間に誰でも来ていいから、一緒にやってみましょうというものです。さっそくたくさんの子どもたちが集まってきました。
さらに練習だ、音楽会に向けて
音楽会が延期になって、子どもたちががっかりしているかと思いますが、「その分練習できるやん!」という、前向きな発言もあったようです。あと少しだなと思っていたところを修正することができますね。(写真は、1年生と6年生の練習です)
音楽会は18日に延期です音楽会は、18日(金)に延期です。開始時刻は、9:30です。この日は、給食があり、音楽会終了後も子どもたちは授業があります。 本日、18日の時程や休業日、振り替え授業についてのお手紙を配っていますので、ご確認ください。よろしくお願いします。 12日音楽会延期について
天気予報によりますと、台風19号が12日昼前に最接近し、そのタイミングで暴風警報が発令される模様です。
明日、12日に予定しておりました『音楽会(保護者鑑賞日)』ですが、終了後の下校時に荒天になることが予想されますので、大変残念ではありますが、12日を臨時休校とし、18日(金)に延期することとします。子どもたちも保護者の皆様も楽しみにしておられたことと存じますが、子どもたちの安全を第1に考えての措置でありますこと、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 なお、代休につきましては、12日を課業日と決定して振り替えておりますので、予定通り21日を代休とします。12日に休校になった分の授業振り替えは、近日中にお知らせいたします。 明日の音楽会参観をご予定されていた保護者の皆様には、大変申し訳ありません。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 音楽会(児童鑑賞)全体合唱
「世界が一つになるまで」。伴奏は先生たちです。なぜかアンコールが・・・
みんなの頑張りで、いい音楽会になりました。 音楽会(児童鑑賞)インタビュータイム
休憩時間の終わりに、感想を聞いてみました。みんな他の学年の良いところをしっかり聴いていましたね。
音楽会(児童鑑賞)6年生の3
パーカッションのパフォーマンスも最高でした。
音楽会(児童鑑賞)6年生の2
リコーダーの静かな音色から、情熱大陸の迫力まで、幅広く表現できます。
音楽会(児童鑑賞)6年生
6年生の合唱「ふるさと」リコーダー奏「ラバーズコンチェルト」は、落ち着いた曲でした。が、一転、最後の合奏「情熱大陸」は、大いに盛り上がる曲でした。。さすが6年生。リズムもメロディもぴったり合って、素晴らしい演奏でした。
音楽会(児童鑑賞)5年生の3
さすが高学年です。立派な演奏でした。
|
|