令和初のクラブです! 〜その3〜
上から「ダンス」「音楽」「将棋・オセロ・かるた」クラブの様子です。
令和初のクラブです! 〜その2〜
上から「パソコン」「球技」「工作」クラブの様子です。
令和初のクラブです! 〜その1〜
子どもたちが楽しみにしていたクラブが始まりました。
写真は、上から「バスケットボール」「バドミントン」「サッカー」のクラブの様子です。今日は初めてだったので、チーム分けや慣らしの練習をしているクラブが多かったです。 本日の給食エネルギー量は、627㎉です。 「いかの天ぷら」いか・・日本は世界一のいか消費国で、その消費量は世界の年間漁獲量(約68万トン)のほぼ二分の一といわれています。 花壇をきれいにしていただきました
「おはよう運動」終了後、三箇自治会緑の推進員さん、民生委員児童委員さんの皆さん方がアジサイ花壇をきれいにしてくださり、ヒマワリ等を植えてくださいました。また、校門を入ってすぐの花壇とプランターの花も植え替えてくださいました。小雨の降る中、子どもたちのために本当にありがとうございました。
おはよう運動
早朝より民生委員児童委員の皆さんが校門で「おはよう運動」に取り組んでくださいました。月曜日の朝、天気も曇天・・で子どもたちの表情も少し陰りがちでしたが、「おはようございます」の声かけに子どもたちも顔をあげて「おはようございます!」と返していました。
児童集会のようす
児童集会のようすです。今日は、保健委員会と給食委員会からのお知らせの後、児童会が企画した遊びを楽しみました。「何人いるのかな?」ゲームです。10人いる児童会の人たちが舞台の上手と下手の両側から次々に移動し、最終的に下手に何人残っているかを当てるゲームです。子どもたちは移動する児童会の人たちを必死で目で追っていました。短時間でしたが、みんなで楽しく過ごすことができました。
心肺蘇生法講習会をおこないました 6月7日(金)
PTA保護者の方々とともに、心肺蘇生法の講習会をおこないました。意識確認から119番通報、協力者の依頼から胸骨圧迫や人工呼吸の方法、またAEDの使用方法について約1時間にわたって学びました。
教員はさらに、水泳指導の最中に児童が水中で意識を失った、という設定で、周りの児童を落ち着かせることも含めてシミュレーションをしました。 あってはならないことですが、万が一のときの場合に備えて、すぐに適切な動きが取れるよう、常に意識をして指導にあたっていきたいと思います。 保護者の皆さま、お忙しい中ご参加いただきましてありがとうございました。 昼食タイム 〜5年生〜
今日は5年生は給食がありませんので、ご家庭で用意していただいた昼食を教室で食べました。
今日の授業風景 〜5年生〜
あいにくの雨天で、今日の校外学習が延期になってしまった5年生。図工の学習で彫刻刀を使ってオリジナルのスタンプを作成していました。
5年生 本日(6月7日)の校外学習 延期について
本日予定しておりました5年生の校外学習は、雨天のため6月20日(木)に延期します。
5年生の皆さんは、普段どおり集団登校してください。 持ち物については、連絡帳、筆記用具のみでかまいません。 【保護者の皆さまへ】 給食はありませんので、ご用意いただいた昼食を持たせてくださいますようお願いいたします。 本日の給食エネルギー量は、600㎉です。 「トマトのスープ煮」昔からトマトは体に良い野菜として、知られてきました。βカロテンをほじめ、ビタミンC、ビタミンE、ミネラル、食物せんいなどの栄養素をたくさん含んでいます。トマトの真っ赤な色は、リコピンという色素が含まれているからで、赤いほどリコピンが豊富です。 避難訓練をおこないました 〜その2〜
運動場に避難した後、消防署の方から消火器の使い方を教えていただき、教員が体験してみました。
教室に戻る際には、消防車の仕組みも見せていただくことができました。 避難訓練をおこないました 〜その1〜
火災避難訓練を行いました。避難開始の放送とともに、教員の指示に従って静かに避難していきます。大きな地震が発生した際も火事が起こることが多く、同時に複数の箇所から出火する場合もあります。実際に避難する際には、通常の避難経路だけでなく、安全を確認した上でより適切な避難経路を状況によっては選択する場合もあります。そのような場合にも、しっかり指示を聞く、ということは命を守ることにつながります。サッと並ぶことができる、ということも同様です。
避難訓練終了後、消防署の方から「とても静かに行動できていました」「運動場に出てからの小走りもみんな素早かったですね」と褒めていただきました。 今日の授業風景 〜4年生〜
体育で「アルティメット」の学習をしていました。体づくりから始まり、ペア練習、チーム練習を経て、試合を行っていました。前日に作戦を考えていた成果があり(?)スペースを見つけてそこにうまく移動している子どもたちがたくさんいました。
準備等もとても素早く、お互いに良い声かけをしながら体育を楽しんでいました。 今日の授業風景 〜2年生〜
国語の授業です。大事なことをおとさずに、話したり聞いたりすることをめあてに学習していました。聞き取ったことを文章に表わすことにも挑戦していました。みんな真剣に考えていました。
本日の給食エネルギー量は、603㎉です。 「チンゲン菜のスープ」チンゲン菜・・中国野菜の中でも身近な野菜のひとつです。日本には1970年代ごろ入ってきたといわれています。アクが無く、煮崩れないため炒め物のほかスープや煮込み料理によく用いられます。 第76回全国小学生歯みがき大会 〜5年生〜
歯みがき大会は小学生に歯と口の健康に関する気づきと健康意識を育てることを目的に開催される大会です。
「歯と自分をみがく」をテーマに、歯ぐきについての学習や、効果的な歯みがき方法の実践、予防歯科の大切さについて5年生が実習を通じて学びました。 今日は「虫歯予防デー」です。本日配付しました「ほけんだより」にも、保護者向けの歯みがき大会本編映像の配信情報を載せています。 おうちでもぜひ歯と口の健康について考える一日にしてみてください。 本日の給食エネルギー量は、720㎉です。 「炒めビーフン」ビーフン・・うるち米を原料とするライスヌードルの一種です。中国南部の福建省周辺が発祥で、漢字では米粉と表記します。アジア諸国で広く食べられています。 キッズプラザ大阪 〜2年生校外学習 7〜
駅のホームで電車を待っているときも、他のお客さんの迷惑にならないよう、静かに待つことができました。校外学習は、楽しい行事であると同時に、社会のルールやマナーを学ぶ絶好の機会です。
早めに学校に到着した2年生は、教室でクールダウンしてから下校します。 |
|