天気予報によりますと、運動会当日の気温は30度を超え、大変暑くなることが予想されます。
つきましては、下記のとおり、暑さ対策を行いますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
1.児童への対策として
(1)児童席にテントと遮光シートを設置します。(日陰の位置に応じて、児童席を適宜移動します。)
(2)開会式や閉会式で話を聞く時に児童を座らせる時間を多く取ります。
(3)お茶などと一緒にスポーツドリンク等を持たせることを可とします。
※できるだけ、水筒に入れて持ってきてください。
(4)塩タブレットなど塩分補給ができる物を持たせることを可とします。
※アレルギー対応のため、友だちに渡すなどの行為は絶対におやめください。
(5)ネッククーラーや冷やしたタオル等の使用を可とします。(記名をお願いします。)
(6)現在の気温・湿度等を全体にアナウンスするとともに、水分補給を促すアナウンスをします。
2.保護者・地域の方への対策として
(1)体育館の開放につきまして、安全管理上、11時半からとしていましたが、10時から開放します。必要に応じご活用ください。(シートを敷いて昼食の場所とりはご遠慮ください。また、小さなお子様だけで遊ばせるなどの行為もおやめください。)
※体育館へ上がる階段での参観は大変危険ですのでおやめください。
(2)帽子(フード付きタオルやサンバイザー)ストールなど着用し、日よけ対策をお願いします。(日傘・テントの使用はご遠慮ください。)
(3)睡眠不足や朝食を抜いての参観は体調を崩す大きな原因となります。当日は十分な休養と食事をとり、体調を整えた上での参観をお願いいたします。
なお、著しく気温が高くなった場合等、競技の一部をやめる等、運動会の進行を早める場合がありますことを予めご了承願います。