ようこそ、北条小学校のホームページへ!

あいさつ運動

 今日は、第3水曜日。民生委員児童委員さんによるあいさつ運動でした。皆さんで子どもたちを迎えてくださいました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイルフェスタの準備着々と

 今週金曜日にせまった、正式名称『ハッピースマイルフェスタ』。各学年・クラスでの準備もいよいよ終盤に入ってきました。うっかり教室に入ったら、こんなお面で歓迎されます(6年)。ポスターや景品の準備も進んでいますよ(4年)。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 40 〜2年生の授業〜

 1組は、算数で『水のかさ』。デシリットルより少ない量の単位について学習していました。ものすごーく小さなますで、水をはかって確かめています。2組は、国語です。『どうぶつえんのじゅうい』。場面ごとの内容をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験最終日 2

 帰り際に校長室で少し話をしました。小学生だった頃と、今回体験に来た時とで、何か感じ方が違うことはないかと聞いてみました。「スマイルフェスタを作る方だった時は楽しかっただけだけど、先生は大変」「プリントを全部パソコンで作っていると思っていたけど、切って貼ったりして手作りなのが驚いた」「授業を受けてる時は、勉強してる自分が一番つらいと思ってたけど、教える方もつらいんだなと思った」「意外と教えるって大変。わかってもらうまで」など、新しい発見があったようです。
 今回の経験をもとにして、中学校に戻ったら勉強や部活でさらなる活躍をされることでしょう。おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

職業体験最終日

 今日で3日間の体験を終える中学生。最終日に北条中学校の校長先生が激励に来てくださいました。最終日のあいさつで、「この職業体験でアドバイスしてもらったことを、これから活かしたいです」「体験をして初めて先生たちの大変さを知りました」ということを話してくれて、職員室一同感激しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし活動 2

 ハンカチが2枚のハンカチ落としは、スリルがあります。ほかにもイス取りゲームや、絵しりとりなどもありました。準備してくれた6年生のみなさん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし活動

 今日は、きょうだい学年ではなく、1年生〜6年生までの縦割り班での遊びです。6年生のリーダーが遊びを考えて、進行してくれます。今日は雨なので、室内でできる遊びの班が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の平和学習 スタート

 今日は学年で集まって、『平和』とは何か?今の日本は平和なのか?修学旅行でどんなことをしていくのか?などということを、ビデオを交えながら確認していきました。
 これから、『折鶴集会』『修学旅行』『平和集会』と、北条小の平和学習を引っ張って行ってくれる6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 39 〜5年生の授業〜

 1組の算数は、分割授業でした。人数が少ない中、きめ細かく指導できます。2組の国語は、書き込みからの発表が、だんだんのってきたようで活発な話し合いになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内ぶらり旅 38 〜3年生の授業〜

 国語で、学校生活の紹介をしようという学習でした。音楽会やスマイルフェスタのことを紹介文にして、班で読む練習をしていました。「何をしているの?」と聞いたら、とてもいきいきと説明をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条中学校生、職業体験 2

 休み時間には、さっそく子どもたちから声がかかっていました。特に1年生は、周りに集まってきます。高学年のクラスでも、「遊ぼう」と声をかけてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条中学校生、職業体験

 北条中学校の生徒が5人、職業体験として北条小学校に来ています。実際に先生の仕事の手伝いをしたり、子どもたちと遊んだり勉強をしたりして、教職の仕事を体験します。期間は13日までで、担当クラスは、1−1,1−2,3−1,4−1,5−2の5クラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 6年生

 1組は、国語『短歌』です。たのしみは…に続けて、自分の歌を作りました。2組は、算数。『速さ』の学習です。3組は、国語。『短文づくり』です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年生

 1組は、図工。鏡を見ながらの自画像です。なかなかの出来栄えでした。2組は、国語『しばてん』。本文に、自分の考えを書き込んで発表する形です。時間はかかりますが、子どもの読みが引き出され、発表も増えてくるやり方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4年生

 4年生は、両クラスとも人権総合学習です。防災について調べてきたことをもとに、防災グッズベスト5について話し合っていました。9月は防災月間。タイムリーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年生 その2

 3年生は、授業の後体育館で学年行事でした。スプーンリレーなどのゲームを楽しみましたが、とにかく暑い!扇風機の風がありがたいです。学級委員さんが、飲み物と景品を用意してくださいました。ありがとうございました。おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3年生

 3年生は、両クラスとも社会。買い物についての学習です。どんなものをどの店で買うか…子どもたちの経験から意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 2年生

 2年生は、生活科で育てていた野菜を使ったクッキングを保護者の方と一緒にしました。家庭科室に入ると、ピーマンの匂いが…。子どもが苦手な野菜の上位にランキングされるピーマンですが、おいしく料理していただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1年生

 9月とは思えぬ厳しい残暑の中、多数の保護者の方が参観に来てくださいました。ありがとうございました。
 1年生は、両クラスとも『いま、どんなきもち』のワークに取り組みました。これは、気持ちを表す言葉とたくさん出会い、自分の気持ちを上手に相手に伝えるようになるための取組みです。『きもちダイアリー』や『きもちカレンダー』など、いろいろなアイテムがありますが、今日は、気持ちを表す言葉をクロスワード風に見つけていくところから始めました。
 子ども同士、どうしてもうまく気持ちを言えないことからケンカやトラブルになってしまうことがあります。少しでも、思っていることを話せるようにと、1年生から取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動は…4

 囲碁将棋オセロクラブ。子ども対先生の将棋対決。思わず声をかけてしましました。「相手、大人やねんから手加減してあげて!」。なんだか逆のような…
(太鼓クラブは、リンク北条に出かけていました。次回紹介します)
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up15  | 昨日:57
今年度:14298
総数:269677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31