★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

10月4日(金)ふこのフェスタ

30秒空気いす、棒つかみ、豆つかみ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)ふこのフェスタ

ペットボトル立て、30秒当て、○○をさがせ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)ふこのフェスタ

ブラックボックス、射的、空き缶つみ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)ふこのフェスタ

射的、ペン宝さがし、もぐらたたき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)ふこのフェスタ

めかくしおにご、サバイバルゲーム、障害物競走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)ふこのフェスタ

なぞときマンション、輪投げ、ストラックアウト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(木)5年生:体育:ハードル走

10月3日(木)5年生は、さわやかな秋空の下、体育でハードル走に取り組んでいます。走と跳躍の2つの側面を持つこの競技は、数ある陸上競技の中でも最も美しい競技の1つと言われています。ただ、取材者泣かせの競技でもあります。跳び箱やなわ跳びもそうなのですが、シャッターチャンスが捕えづらいのです。心の中で「もう!空中で止まってて!」と叫ばずにはいられません。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月3日(木)本校南側遊歩道:草刈りですっきりと美しく

昨日、今日と2日間にわたり、専門業者の方に本校南側遊歩道の草刈りをしていただきました。来る10月の参観時には自転車置き場としても気持ちよく活用できます。もちろん、行政及び地域の方のおかげなのですが、本校としても児童の通学に気持ちが良いです。願わくば「犬の糞の処理」(飼い主責任)を、徹底していただければ、なおありがたいのですが・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月2日(水)全学年:防犯教室

10月2日(水)、四条畷警察の警察官にご来校いただき、低学年と高学年に分けて、体育館で防犯教室を開催しました。低学年では、実際に誘拐事件にかかわった人物という設定で、着ぐるみにも登場いただきました。お名前が「ゆうかい するぞう」さんといいます。するぞうさんと警察官から、具体的な犯罪手口等について、教えていただきました。ユーモアと笑いの中にも、大切な防犯のポイントをお示しいただき、食い入るように聴き入った子ども達でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(水)2年生:もはや芸術の域:「折り紙のかに」

「校長先生見て!」のお声かけに、何かと思えば・・・何と手にしているのは、一目でかにとわかる見事な折り紙でした。極めて緻密に、また、精巧に折られていることから、「いったい何枚の折り紙を使っているの?」と聞けば、何と「1枚」の解答。「えぇ!?・・・!」と驚く校長に、「1枚の折り紙にはさみで切れ目を入れて作るの・・」と教えてくれました。「そうなの」と半信半疑の私です。折り方が想像つかないです。もはや芸術の域としか思えない見事さでした。

画像1 画像1

10月2日(水)6年生:体育:跳び箱「閉脚とび」

6年生、体育の跳び箱での難関の1つに「閉脚とび」があります。開脚とびが足を開くのに対し、閉脚とびは、その名の通り足を閉じて跳びます。「抱え込み跳び」や「中抜き」とも呼ばれます。難度が高く、6年生といえども、容易に跳ぶことは難しいです。子ども達は、互いの技を見ながら、何故跳べないのか、どうしたら跳べるのかを考え、互いにアドバイスしあいます。中にはタブレットを使い、自分の跳ぶ姿を映像で確認する子もいます。がんばれ6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

PTAより図書が寄贈されました。厚くお礼申し上げます。

このほど、PTAより本校図書室に、「10歳までに読みたい日本名作(全6巻)」をはじめ、合計47冊の新たな図書をご寄贈いただきました。子ども達と共に、厚くお礼申し上げます。(写真参照)さて、ふこのっこのみなさんへ!10月は「国際学校図書館月間」で、世界各地で学校図書館の重要性が呼びかけられるとのことです。本校でも、採光豊かな美しい図書室がみなさんを待っています。折しも、季節は読書の秋です。時間を忘れて夢中になるほど、おもしろい本を見つけて、じっくり「読書」に親しんでみませんか?
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日(火)5年生:社会見学

午前中は中央卸売市場へ!せりの体験をさせてもらいました。おまけに、リンゴのお土産をいただいて大満足です。もちろん中央卸売市場のお仕事についてもお勉強もしました。午後からはコリアタウンへ食べ歩き!トッポギ、キムチ、キンパそしてタピオカミルクティーなどなど。いっぱい食べておなかいっぱいです。ルール、マナー、時間を守ることを目標に取り組んだ5年生遠足。みなさんよく頑張りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)5年生:社会見学

10月1日(火)5年生:社会見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)5年生:社会見学

10月1日(火)5年生:社会見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(火)3年生の演奏にうっとり

音楽室で3年生の演奏練習を拝見しました。各種楽器は本格的です。3年生にしてドラマーも登場しています。その息の合った演奏は、聴く者をうっとりさせるのに十分なレベルです。たまたま大阪府教育委員会の方が学校訪問されていて、見学されたのですが、大きな拍手をされていました。その横で校長が、鼻高々にしていたのは言うまでもありません。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月1日(火)1年生ミッション:「箱を高く積み上げろ」

この日、1年生に課せられたミッションは、「箱を高く積み上げろ」でした。各班、知恵と工夫でミッションに挑戦しました。周りの班の様子を気にしながら、「土台は大きい箱にした方がいいよ」とか「てっぺんは長いものにしよう」など、話し合いながら、各班、どんどんと積み上げました。まるで、ビルの様な奇抜な建物が出現しました。子ども達の創意工夫には、いつも驚かされます。

画像1 画像1 画像2 画像2

10月1日(火)5年生:7時10分に元気に出発

10月1日(火)5年生は、早朝7時10分に元気に出発しました。行先は中央卸売市場とコリアタウンです。普通、中央卸売市場を見る機会は、なかなかないのですが、ご好意でセリを見学させていただいたり、市場の様子を見学させていただきます。またとない体験学習です。また、コリアタウンでは、食べ歩きを体験する予定です。友達と異国情緒を楽しみながら、食べ歩きが出来るなんて最高でしょう。社会見学の様子は帰校後、HPにアップ予定です。乞うご期待!

画像1 画像1 画像2 画像2

9月30日(月)桜咲く?桜咲く栄冠を勝ち取ってもらいたい

入試の合否によく使われる隠語に「桜咲く」があります。桜の花が開くことは、慶事吉兆であり、意味はもちろん「合格」です。苦労が報われた受験生は、桜の花の如く満開の笑顔となります。ふこのっこの多くが、この関門をくぐるのは15歳、高校入試の時でしょうか。桜に囲まれた深野小学校ゆえ、桜咲く栄冠を勝ち取ってもらいたいものです。校庭の桜が早くも開花しているのを見つけました。あわてんぼうの桜だけど、それだけ、ふこのっこを応援しているものととらえます。ふこのっこの未来に栄光あれ!

画像1 画像1

9月30日(月)4年生:図工:わりばしと墨汁で・・・

4年生の図工では、線描に取り組んでいるのですが、子ども達が手にしている筆は、わりばしです。先を削って、えんぴつの様にしています。その、わりばしえんぴつの先につけている液体は墨汁です。かくして、細く濃い線描が可能となり、子ども達は思い思いに筆を走らせます。水彩画の彩色に負けない強い線で描かれる絵が、楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up44  | 昨日:115
今年度:23233
総数:455749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 児童朝礼
10/8 折りづる集会
安全教室(1年・4年)
PTA関係
10/11 PTA実行委員会

ふこの小だより

大東市教育研究フォーラム