ようこそ!住道北小学校のトップページです。

今日の給食

画像1 画像1
 9月30日(金)の給食献立は、ごはん・マーボードーフ・チンゲン菜のスープ・牛乳でした。
 チンゲンサイは、中国野菜を代表する野菜で、白菜やかぶと同じアブラナ科の仲間です。約50年前に日本に伝わりました。ビタミンA、ビタミンCが豊富でカルシウムやカリウム、鉄分などのミネラルや食物繊維も多く含まれる緑黄色野菜です。チンゲンサイは、くせやアクが少ないのでおひたしや炒め物、煮物やスープなど、幅広い料理に使われています。
 今日の給食は、チンゲンサイと鶏肉・たまねぎを入れたスープです。あっさりとしていて美味しかったです。

4年生遠足

 秋の遠足が始まりました。今日は、4年生が大和川とリビエールホール(柏原市民文化会館)の見学と中野農園さんでぶどう狩りを体験してきました。
 4年生は、社会科の学習で「大和川のつけかえ」について学習してきており、実際に見学することを通して、生きた知識になったのではないかと思います。
 また、柏原市の特産であるぶどうを収穫し、その場で頂くという体験にも子どもたちは大喜びで、1グループ4人で4房完食したグループがありました。どの房をもぎ取ろうかと4人で仲良く選んでいるところがとても微笑ましかったです。
 4年生ともなると、集団行動の切り替えにもスピード感があり、集合・整列、そして、ハンドサインを使っての歩行も、整然とできていました。集合するとすぐさま「静か」をキープできるので指示に応じた適切な行動がとれていました。とても賢かったです。
 中野農園さんでのぶどう狩り、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 中野農園さんでのぶどう狩り、2組の様子です。

4年生遠足

 リビエールホール内の見学です。少し高いところから、大和川を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リビエールホール周辺の散策です。中甚兵衛像など見学しました。

「POPづくり」に挑戦!5年生

 国語科の学習で「POPづくり」に挑戦した5年生。「受け継がれる命」をテーマとするいくつかの絵本の中から、自分が選んだ絵本の紹介カードを一人ひとりが創作しました。
 9月末まで、大東市立中央図書館に展示されており、このPOPを読んで気になった絵本を手にした方がいれば、伝えたいことが上手く伝わったということでしょうね。
 本校学校司書の山本先生を通じ、市立図書館と連携した取組み、今後も広げていきたいと考えております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしネバーランド

 本校PTA同好会「おはなしネバーランド」の方々による読み聞かせの会が始まっています。今日も素敵な絵本等をたくさん用意し、読み聞かせに来てくださいました。
 第2図書室を訪問した時は、5年生の子どもたちがお話の世界に浸っていました。高学年になっても、絵本を楽しみにしている子どもたち。作者の意図も各々感じ取っていたようです。
 お母さんたちによる読み聞かせは、とても温かく親しみやすいです。
 今日も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 9月26日(木)の給食献立は、コッペパン・汁ビーフン・いかの天ぷら・ミルクバター・牛乳でした。
 ビーフンは、中国から日本に伝わりました。漢字では米の粉と表します。中国では、小麦粉の生産量が少なく、米を中心に作っていたので、米の粉を使ったライスヌードルがよく食べられていて、種類も多いです。日本では、そうめんのような細長い形をしているものが多く食べられています。
 今日の給食の「汁ビーフン」は、ぶた肉・たけのこ・にんじん・白ねぎの入った中華スープにビーフンを入れました。

校内研究会

 第2回目の校内国語科研究会として、6時間目に2年2組が授業を公開しました。
 物語文「お手紙」(作:アーノルド=ローベル)を教材にして「音読劇を楽しもう〜ともだち劇場をひらこう〜」という単元を組み立てました。
 場面の様子について、登場人物の行動や会話を中心に想像を広げながら読み、声の出し方などを工夫して音読劇をすることと、物語を読み、自分の経験と結び付けて感想を発表し合うことが目標でした。
 子どもたちはとても意欲的に音読に取り組んでおり、登場人物の気持ちを想像しながら工夫を凝らしていました。みんなの前で発表することにも前向きで、披露したい思いが挙手に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの学びに負けないよう、授業後の研究討議会では教員同士、意見を交流し合い、良き学びとなりました。
 明日からの授業に活かしてまいります。

交通安全指導

画像1 画像1
 本日、9月25日、午前7時45分より、四條畷警察署と大東市役所市民生活部生活安全課の方々にご協力いただき、交通安全指導を実施しました。
 実施場所である住道大橋(東南側)及び住道新橋(南側)を結ぶ市道(三住扇町線)は、規制時間通行禁止(午前7時〜午前9時)にもかかわらず、無許可で侵入してくる自動車があり、こうした地道な啓発活動の積み重ねが抑止力につながるものと考えております。

今日の授業風景

 9月25日(水)の3時間目、3年2組の体育学習の様子です。
 マットや跳び箱、鉄棒運動など、器械運動の準備体操として効果的だと言われている「ねこちゃん体操」の習得に向けて一つひとつの動きを試していました。
 長年に渡って小学校教員をされ、器械運動の研究をされた先生が子どもたちとともに創り上げた体操で、「あふり・はね・しめ・ひねり」という器械運動独特の体幹をコントロールする感覚が身に付きます。
 ユニークな体操で、子どもたちも前向きに楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 9月25日(水)の給食献立は、ごはん・かきたま汁・さんまの煮つけ・大豆ちりめん・牛乳でした。
 さんまは漢字で「秋刀魚」と書き、秋に美味しい旬の魚です。
 血や肉になる良質のたんぱく質や、貧血予防に効果のある鉄分、からだの中の粘膜を丈夫にするビタミンA、骨や歯の健康に欠かせないカルシウムとその吸収を助けるビタミンDを含んでいます。また、体に必要な脂肪分が多く、血栓を予防し、頭の働きをよくする栄養が含まれています。
 今日のさんまの煮つけは、骨も柔らかく煮込まれており、丸ごと食べることができました。

今日の給食

画像1 画像1
 9月24日(火)の給食献立は、ベビーパン・ミートペンネ・ポパイサラダ・冷凍みかん・ノンエッグマヨ・牛乳でした。
 ペンネは、イタリア語で「ペン先」という意味で、筒状の切り口がペン先に似ているパスタです。パスタには、ペンネをはじめスパゲティ、マカロニ、貝殻の形をしたシェルマカロニ、板状のラザニアなど、いろいろな種類があります。
 給食のミートペンネは、合びき肉と玉ねぎ、にんじん、エリンギなどの野菜をにんにくとオリーブオイルで炒め、トマトケチャップ・トマトピューレで味付けし、バジル、オレガノで風味を付けたミートソースを、ゆでたペンネにからめています。

今日の授業風景

 9月20日(金)の4時間目、2年1組の授業風景です。
 2年生では、9月25日(水)の校内国語科研究会の公開授業に向けて、物語文「お手紙」(作:アーノルド=ローベル)の音読劇に取り組んでいます。音読劇という言語活動を通して、中心人物の変容を読み深める授業をめざし、事前授業として2年1組が公開しました。
 放課後には、他学年の教員も加わっての意見交流会を開き、改善に向けた話し合いを持つことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

 9月20日(金)の2時間目、1年2組の体育の授業風景です。暑さも和らぎ、元気いっぱい運動場でリレーを楽しんでいました。リングバトンを上手につなぎながら、力いっぱい走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 9月20日(金)の給食献立は、ひじき大豆ごはん・豚汁・切り干し大根のごまあえ・ミニフィッシュ・牛乳でした。
 2年生の道徳の教科書に「かむかむメニュー」という題材があります。
 今日の給食は、教科書のメニューに近い献立で、よくかんで食べました。
よくかんで食べると、歯の病気を防いだり、歯並びをよくしたりする効果があります。そして、歯の健康だけではなく、あごの筋肉を動かすことで脳の働きをよくしたり、食べものの消化を助けたりします。また、よくかむことで早食いを防ぎ、食べすぎないようにするので、肥満の予防にもなります。

学習参観

 9月19日(木)の学習参観の様子です。
 お忙しい中、ご都合をつけていただき、たくさん保護者の皆様にお越しいただきました。そして、子どもたちが、集中して学習できるようにと、とても静かに、温かく参観して下さり、本当にありがとうございました。
 さて、今日の学習参観では、1年生が国語、2・3・4年生と5年2組が算数、5年1組が英語、6年生が総合的な学習の授業を公開しました。写真で、各学年の授業の一コマを紹介します。
 1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観

画像1 画像1
 2年生の授業の様子です。算数で「三角形と四角形」の学習です。
画像2 画像2

学習参観

画像1 画像1
 3年生の授業の様子です。教科は算数です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
10/2 中学校体育大会(予備)
10/4 6年修学旅行
給食試食会
10/5 6年修学旅行
10/6 幼稚園運動会
10/7 6年休業日
引き落とし日
10/8 児童集会
クラブ活動