ようこそ、北条小学校のホームページへ!

第1回小中アクセスプラン 5

 6−3は、体育です。しっぽとりで十分体を温めてから、ラグビーボールを使った運動をしました。ラグビーボールは、形が球体ではないので、落としたらどこに飛んでいくかわかりません。でも、そこがかえって楽しく、友だちとパスの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回小中アクセスプラン 4

 6−2は国語。作文の書き方、原稿用紙の使い方です。わざと間違いをたくさん作ってある文の中から、自分で間違いを探して、解説するという授業です。しっかりと見つけて、それを説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回小中アクセスプラン 3

 2時間目は、中学校の先生の授業です。6−1は、数学。2人ペアで2枚ずつトランプを引き、黒の数字から赤の数字を引いたのが点数になるというゲームをしました。一見遊びのようですが、「あれ、マイナスになる!」。そう、これは、正負の数を使ったゲームだったのです。知らない間に正負の数の計算ができてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回小中アクセスプラン 2

 1時間目は、6年生担任の授業です。6−1と6−3は、学級討論会。「学校に携帯は必要か」「人生はお金か時間か」というテーマで討論をしていました。(ちなみに、「お金か時間か」は、圧倒的多数で「時間」が勝ちました)
 6−2は、算数。今までの計算の仕方を振り返り、問題づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回小中アクセスプラン

 小中一貫教育の取組みの一つとして、小学6年生が中学校へ登校して、授業を受けたり体験をしたりすることです。中学進学への期待を持ち、連結がなだらかになるようにと考えての取組みです。
 中学生に混ざって登校してくる6年生を、中学校の先生方や生徒会の先輩が迎えてくれました。北条中学校の校長先生からは、運動会での6年生の頑張りを見て、きっと中学校でもしっかりやってくれると思った、との言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北条中学校区 第1回合同研修

 9年間の小中一貫教科カリキュラムの作成に向けて、教科の担当ごとに分かれて話し合いをしました。各教科で大事にしたいこと、小中でできることについて共通理解を図る場です。これから何回か交流の場を持ち、カリキュラムの作成をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 防災について(人権総合学習)

 4年生の人権総合学習の年間テーマは、『RIDE ON TIME 守れるいのち 今、自分たちにできること』です。昨年の大阪北部地震の経験から、今後に備えるために防災についていろいろ学んでいきます。まず初めに、自分たちの町は、災害に対して安全なのか?子どもたちの視点で見て回りました。それぞれのチームが集めてきた情報を、これから交流していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年での交流 3・5年生

 今日は、5−1と3−1の交流です。5年生が選んだ本を、3年生に読み聞かせをしています。外で、というのが気持ちいいですね、この季節。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 非行防止・犯罪被害防止教室

 枚方少年サポートセンターの方に来ていただいて、『非行防止・犯罪被害防止教室』を実施しました。非行というと、『万引き・喫煙・暴力…』とありますが、いじめも、人の心と体を傷つけるものですから、非行・犯罪といえますね、というお話もしていただきました。また、万引きについては、ペープサートを使って分かりやすく学べました。万引きは、『いたずら』ではなく、『窃盗』です。また、100円のものでも5000円のものでも罪は同じ。見張りしていただけの人も、万引きしたものをもらってもいけませんとのこと。
 また、SNSを通じて犯罪に巻き込まれる事案についても、注意する点を教えていただきました。『ルールを守り、思いやりを持つ』ことが、非行防止・犯罪被害防止につながることを勉強しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区たんけん 2

 建物だけでなく、草花、虫など…気になるものをたくさん見つけました。これから、みんなで調べて、まとめていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校区たんけん

 2年生は、生活科の年間テーマは、『北条ふしぎ発見!ミステリーハンター、北条のひみつにせまる』です。さっそく、校区たんけんに出て、気になるものを見つけに行きました。今日は、北條神社です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修

 6/17、大東市授業力向上学校支援チームのチームリーダーの先生に来ていただき、授業を見てご指導をいただきました。この日は、4−2の算数です。子どもたちの頑張りをたくさん見つけて、ほめていただきました。
 授業の後は、大東市教育委員会教育研究所の先生方も合流され、『だいとう教育ビジョン2019』の理解・活用研修を持ちました。子どもたちが積極的に授業に参加し、一人ひとりの成長が、クラス全体の高まりにつながる。そんな授業を作っていくために『だいとう教育ビジョン』を活用し、北条小の良さや積み重ねたものを大切にしながら、授業づくりに努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年での交流 3・5年生

 運動場で3−2と5−2が、何やら集まっています。なかよし学年の交流として、一緒に遊ぶそうです。この長い列はなんと…壮大な『花いちもんめ』でした。後で聞いたら、もりあがったようですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 公園たんけん

 1年生の生活科で、みんなが楽しく遊べるところとして、校区の公園めぐりをしました。今日は、北条公園です。やはり、遊んでみなくちゃわからない。と、思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の登校について

今朝、吹田市の交番で拳銃を奪われる事件がありました。現在、犯人はまだ逃走中とのことです。

大東市では、現段階で明日は、通常通り集団登校をいたしますが、子どもたちが少しでも安心して登校できるように教職員で朝の登校時間に合わせて校区内を巡回します。


四條畷警察の方にも巡回していただきます。

保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、できる限り見守りをお願いします。

4年生遠足 6〜万博記念公園〜

 太陽の塔をバックに記念写真です。行き帰りの電車のマナーも見学の態度もバッチリの4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 5〜万博記念公園〜

 お弁当の後は、広場で大なわや『だるまさんがころんだ』、『花いちもんめ』などをして遊びました。その後、『ニフレル』に移動。水辺の生き物やホワイトタイガー、ワニなどが、すぐ近くに見られるのが魅力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 4〜万博記念公園〜

 お昼ご飯は、太陽の塔の近くの広場で食べました。少し曇って風が出て、気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 3〜万博記念公園〜

 ビデオコーナーもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 2〜万博記念公園〜

 午前中は、『国立民族学博物館』に行きました。ここは、世界の民族の文化に関する展示があり、順路通りに一周すると、世界一周して、日本に戻ってくる構成になっています。めずらしいものがたくさんあり、興味深く見学していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:64
今年度:14110
総数:269489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30