★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

バザー物品提供のお願い「収益金は、すべて児童の教育活動費とします」

今年の運動会で児童席をテントで覆え、少しでも強い日差しから子ども達を守れましたのも、そもそもは、ふこのまつりバザー収益金をすべて運動会児童席用テント購入費とすることとしたのが発端でした。物品提供日時は8月26日(月) 〜30日(金)の午前9時〜午後5時です。場所は1階被服室です。収益金は、すべて児童の教育活動費としますので、ご協力願います。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月26日(月)教職員プール清掃

8月26日(月)教職員は、児童の下校後11:30よりプール清掃を行いました。照り返しの灼熱地獄のようなプール清掃でしたが、ピカピカに仕上げました。この後、中庭倉庫の整理作業に入ります。ガンバレ先生!

画像1 画像1 画像2 画像2

8月26日(月)ありがとうございます:PTA清掃協力

8月26日(月)学校に子ども達の元気な姿が帰ってきました。大きな事故、事件の報告がなかったのが何よりです。朝から、当然の様に、見守り隊の方々が、随所に立って、子ども達にお声かけくださり、頭の下がる思いです。また、2学期初日は、PTAの清掃協力の日でもあります。普段、子ども達では届かない窓ふき等に汗を流していただきました。子ども達が、元気に登校でき、気持ちよく2学期を迎えることができますのも、色々な面でご支援いただく皆様のおかげです。HPの紙面を借りて、お礼申し上げます。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月26日(月)2学期が始まりました!

8月26日(月)2学期が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)2学期が始まりました!

8月26日(月)2学期が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)2学期が始まりました!

8月26日(月)2学期が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月)2学期が始まりました!

8月26日(月)2学期が始まりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(金)残暑お見舞い申し上げます。さあ、来週からは2学期のスタートです

残暑お見舞い申し上げます。今夏は、昨年に続き暑さが厳しかったです。さすがに大阪36度、ハワイ31度等の報道を聞くと、本末転倒と言うか地球温暖化の影響では?と心配になります。また、夏台風の被害も甚大でした。被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。長期予報では残暑も厳しいようです。引き続き子ども達の体調管理には十分気を付けたいものです。さて、来週からは2学期がスタートします。「早寝早起き朝ごはん」の言葉に象徴されるように、生活リズムを整え、2学期からの学習に備えましょう!本日は、校長は、午前中が執務、午後からは校長研修に参加します。府内公立小・中・高・支援学校校長が一同に会する研修です。2学期に向けて、教職員の準備も加速しています。

8月21日(水)先生達のラスト・スパートの学びが続きます

校長は、8月21日(水)の午前中は、大阪国際交流センターまで出張研修に行ってました。午後からは、教頭が、学校留守番を校長に交代して、出張研修に行きます。実は、21日(水)と22日(木)は教員研修会があり、多くの教員が出張研修に行き、学びを深めます。普段は授業があるため、なかなか一斉に1日研修が取れない教員にとって、夏季休業期間中は、またとない研修期間なのです。来週からは2学期が始まります。先生達にとってもラスト・スパートの熱い学びが続きます。

8月20日(火)1年生が植えたいもは、すくすく成長しています!

1年生は、1学期の6月11日(火)に「いもの苗を植える」に挑戦しました。(写真左)きれいに形作られた「うね」に植えながら「こんな草みたいのから、本当にいもができるの?」の声も聞かれました。あれから2か月と少し・・・。太陽の光を浴びて、すくすく成長した苗の現在の写真が右です。本来、さつまいもは、日照りに強く、やせた土地でも、しっかりと成長します。1年生のみなさん!2学期、登校の際は、まずもって、花壇の様子を見に来てくださいね。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月20日(火)パソコン室:アップデート作業

8月20日(火)本日は、パソコン室のウインドウズのアップデート作業日です。専門の業者の方に来校いただき、児童数分のパソコンをアップデートしてもらっています。聞きなれない言葉かも知れませんが、令和2年度からは、「プログラミング学習」なるものが必修化されます。私もSCRATCH(スクラッチ)などをやってみましたが、未知の領域だけに、先生達の研修も欠かせません。時代のスピードは、加速度的に増しています。

画像1 画像1

8月19日(月)夏休み:今日を含めて残り1週間です。学校では6年生担任団が修学旅行の下見に行っています。

8月19日(月)夏休みも、今日を含めて残り1週間となりました。ふこのっこのみなさんは、宿題は完了していますか?そろそろ、夏休みを楽しみながらも、2学期の準備も進めていきましょう。先生達も研修や2学期の準備等に勤しんでいます。今日は、6年生担任団は、修学旅行の下見に広島へ、早朝より出発しました。リニューアルオープンした平和記念資料館も確認する予定です。本番の修学旅行は11月ですが、6年生のみなさんは、今から楽しみにしておいてください。

8月16日(金)台風被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。引き続き、警戒を怠らず、児童の安全にご留意願います

西日本を縦断する形となった台風10号の影響で、被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。幸い、本校では、被害はなく、心配していたダンディも、鼻をひくひくさせながら元気にしている姿を確認しました。(写真参照)。とは言え、8時現在で本市に大雨・強風注意報が出ていますので、引き続き、警戒を怠らないようにしたいものです。増水した河川に近づかない等、児童の安全にご留意願います。

画像1 画像1

8月13日〜15日の3日間は学校閉庁日です

8月13日〜15日の3日間は「学校閉庁日」のため、職員は出勤しておりません。緊急連絡などありましたら、大東市教育委員会(072−870−9643)まで、ご連絡いただきますようお願いいたします。事実上、8月10日(土)より6連休となります。この間、HP更新も休ませていただきますのでご了承願います。HP更新再開は8月16日を予定しています。

8月9日(金)祈りの長崎「平和祈念式典」

長崎の平和祈念像の天に向けて垂直に高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、横にした右足は原爆投下直後の長崎市の静けさを、立てた左足は救った命を表し、軽く閉じた目は戦争犠牲者の冥福を祈っているそうです。8月9日(金)長崎に原爆が投下されてから74年目を迎えます。10時40分から、安倍首相も出席し平和祈念式典が営まれます。原爆投下の11時2分には黙とうをささげる予定だそうです。長崎が平和への深い祈りに包まれています。

画像1 画像1

8月7日(水)トリプル台風警戒:猛暑と天気急変にご注意ください

8月7日(水)。天気予報によりますと、台風8・9・10号が日本付近にいるトリプル台風状態だそうです。今後、猛暑が続くとともに、台風の影響による天気急変に注意がいるとのことです。朝から、本市にも雷注意報が出ています。子ども達の安全には十分に配意いただきますようお願いいたします。

8月6日(火)校長・教頭の研修会

8月6日(火)の午後は、校長・教頭の研修会に参加しました。正しくは、公立学校園長・教頭主任等夏季研修会と言います。本市には、2幼12小8中の公立学校園がありますが、幼稚園は校長・教頭ではなく、園長・主任と呼ぶため、こんな長い名前になります。加えて教育委員さん方も参加されますので、等がつくわけです。行政用語は、とかく煩わしいイメージがありますが、一方で正確で的確なイメージもあります。研修内容も長ったらしい名前に負けず劣らずの専門的で高度な内容でした。校長・教頭の重責を再認識したことは、言うまでもありません。

画像1 画像1 画像2 画像2

8月6日(火)広島:「原爆の日」慰霊と平和への祈り

8月6日(火)広島は、74回目の「原爆の日」を迎えました。そぼふる雨の中、午前8時より平和記念式典が開かれています。原爆投下の午前8時15分には黙とうがささげられました。ここ大東市でも、午前8時15分の少し前に、市内放送で、市民に黙とうが呼びかけられました。本校では、毎年、6年生修学旅行で平和公園を訪れています。全校児童で作った「千羽鶴」を、6年生が代表して「原爆の子の像」にささげています。ふこのっこも、慰霊と平和への祈りを、広島及び世界の人々と共有しています。

「宿泊研修:長崎フィールドワーク」に行く予定でしたが、台風のため中止となりました

8月5日〜6日は宿泊研修:長崎フィールドワークがあり、校長も大東市の有志先生方と共に参加し、祈りをささげる予定でしたが、九州地方への台風の接近にともない研修が中止されました。今回の研修では、参加先生方と共に事前学習会も行い、準備を進めてきただけに、誠に残念至極です。とは言え、台風が相手では、いたし方ありません。「学びは、場所を問わず」!机上で学びます。

8月3日(土)20:00〜PTA「盆踊り巡視」

8月3日(土)は、深野4丁目の盆踊りの日です。この日の20:00よりPTA恒例の巡視を行ないました。にぎやかな会場を後にし、子ども達の安全が保たれているか、PTA会長を先頭に、周辺の地域の様子を観て回りました。夜とはいえ、うだるような暑さの中の巡視です。参加のPTAの皆様には、本当に頭が下がります。「子ども達のため、地域、ふるさと大東のため・・・。」暑い夏をしのぐ、熱い思いに頭が下がります。

画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up6  | 昨日:29
今年度:10870
総数:443386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式 PTA協力掃除
8/27 給食開始
情報モラル教室(6年) はなまる
8/28 委員会

ふこの小だより

大東市教育研究フォーラム