★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

6月13日(木)6年生:プール清掃

6月13日(木)6年生:プール清掃
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)あじさい美しく!本校北門前の遊歩道

本校の北門前は道路と並行して遊歩道が整備されています。遊歩道では様々な花を楽しむことができます。今の季節はあじさいが美しいです。また、ちょうど、北門前あたりには藤棚があり、ベンチも設置され、憩いのひと時が過ごせるようになっています。登下校等に遊歩道を利用し、花々をめでる子ども達も多いです。学び舎と遊歩道は一体となって、子ども達の記憶に残ることでしょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日(木)5年生:図工:「ネームアレンジ」

6月13日(木)5年生は図工で「ネームアレンジ」に取り組んでいます。「ネームアレンジって何?」とお思いのことでしょう。写真左は田中竜之介さんの作品です。田の中に竜がいるのがわかりますでしょうか。自分の名前を作品に取り入れる発想の自由なおもしろさを、水彩画やクレヨンで表現しているのです。流石は5年生です。AIには出来ないんじゃないかな?

画像1 画像1 画像2 画像2

6月12日(水)6年生:図工:「きれいなもようの昆虫をつくろう」

6年生は図工で「きれいなもようの昆虫をつくろう」にチャレンジしています。紙細工でカッターを使う作業は慎重を極めるものの、独自の世界観・昆虫観を見事に芸術へと昇華させています。その発想のおもしろさ、豊かさに脱帽です。ご覧になられた際は「昆虫の定義は、頭・胸・腹に分かれていること、及び、足が6本あることだよ」とは言わないようにお願いいたします。芸術ですから・・・。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月11日(火)5年生:社会:「田植え体験」体験は最高の教師でした!

6月11日(火)。5年生は谷川の田んぼで「田植え体験」をさせていただきました。ひとり一人が苗を手にし、泥の中に足を踏み入れました。感動とも悲鳴とも、歓喜とも困惑ともとれる声が漏れ聞こえる中、体験でしか味わえない学びができました。感想には「かえるとか、たにしとかがいっぱいおった」(教科書には載ってなかったとの抗議)や「気持ちよかった。収穫が楽しみ」「農家の方がどれだけ苦労しているかがわかった」など多様でした。今回、子ども達に「田植え体験」の機会を与えていただいた農家の方、及び洗い場を提供して下さった谷川中学校に感謝申し上げます。なお、「田植え体験」の様子は広報「だいとう」の7月もしくは8月号で紹介予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)5年生:社会:「田植え体験」体験は最高の教師でした!

6月11日(火)5年生:社会:「田植え体験」体験は最高の教師でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)「何?ナン?、何?キーマカレー?本格インド料理?に舌つづみ」

給食の人気メニューの定番は何といってもカレーです。ですが、一口にカレーと言っても、いつもいつもカレーライスではありません。今日はナン、キーマカレー、コーンソテー、ヨーグルト、牛乳の本格インド料理を思わせる創意工夫のメニューです。6年生の「いただきます」直後の教室を訪問しました。元気溌剌、笑顔いっぱいなのは言うまでもありません。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月11日(火)1年生:「いもの苗を植える」

1年生は「あさがお」を育てる一方、6月11日(火)には、「いもの苗を植える」に挑戦しました。きれいに形作られた「うね」は、地域ボランティアの方の尽力によるものです。うねを作ることで、やわらかな土に苗をうえることができる上、土の空気に触れる面積も増大し、いもがすくすく育つとのことです。「こんな草みたいのから、本当にいもができるの?」半信半疑かもしれませんが、それだけに収穫が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月11日(火)教頭先生:八面六臂の活躍!

学校教育法第37条には教頭の職務として「校長を助け、校務を整理し、必要に応じ児童の教育をつかさどる」と明記されています。早い話、何でもしなさいということでしょうか。「学校の要は教頭」と言われるゆえんです。民間人校長は聞くが、民間人教頭は耳にしないのも、このあたりが理由かも知れません。今日は、お休みの先生に代わり、教壇にも立ってもらっています。いつもフル回転、八面六臂の活躍の教頭先生に感謝です。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(月)2年生:鍵盤ハーモニカに悪戦苦闘!

鍵盤ハーモニカは、楽譜を追いながら、吹きながら、鍵盤を押さえるわけですから、2年生にとっては、もう大変な作業です。先生が「少し違ってるよ!」と声をとばせば「だって、むずかしいねんもん」と反論が返ってました。技術は一朝一夕にはつかないもの。がんばれ!2年生!

画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(月)11クラブ紹介

音楽部
画像1 画像1

6月10日(月)11クラブ紹介

工作・手芸部
画像1 画像1

6月10日(月)11クラブ紹介

パソコン部
画像1 画像1

6月10日(月)11クラブ紹介

将棋・オセロ部
画像1 画像1

6月10日(月)11クラブ紹介

集団遊び部
画像1 画像1

6月10日(月)11クラブ紹介

卓球部
画像1 画像1

6月10日(月)11クラブ紹介

ソフトボール部
画像1 画像1

6月10日(月)11クラブ紹介

漫画・イラスト部
画像1 画像1

6月10日(月)11クラブ紹介

バスケットボール部
画像1 画像1

6月10日(月)11クラブ紹介

サッカー部
画像1 画像1
本日:count up6  | 昨日:29
今年度:10870
総数:443386
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 期末懇談 補習 13:45下校
7/17 期末懇談 補習 13:45下校
7/18 給食最終 大掃除
7/19 終業式
祝日等
7/15 海の日

ふこの小だより

大東市教育研究フォーラム