灰塚小学校のめざす子ども像〜『鍛える子』『共に学びを深める子』『心豊かな子』〜
TOP

朝の『あいさつ運動』(7月10日)

 今日から3日間、朝の登校時に青少年指導員の方々、大東中学校生徒会、灰塚小学校児童会が合同での「あいさつ運動」を実施しています。「あいさつ運動」実施期間に限らず、登下校を見守って下さっている見守り隊の方や、保護者、地域の方々に進んであいさつをしましょう。
画像1 画像1

地区児童会・台風時避難訓練(7月8日)

 5時間目に地区児童会、及び集団下校による台風接近時の避難訓練を行いました。地区児童会では、登校班ごとに各教室に分かれ、夏休み中の注意事項などについて確認をしました。また、台風接近時・風水害時などの下校について、溝や川沿いには近づかないことなど、集団下校をしながら各班の先生と確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学《ごみ処理施設・浄水場》/4年生(7月5日)

 4年生が、ごみ処理施設と浄水場に社会見学に出かけました。ごみ処理施設では、学校や家庭から出たごみが、どのように処理されているかについて学びました。また、浄水場では、普段使っている水がどのような過程で安全な水になっているのかについて学びました。見学後には、施設の方に熱心にたくさんの質問をしている姿から、身近な問題として学習できた様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室/1年生(7月2日)

 四條畷警察の方々に来て頂いて、1年生が交通安全教室を行いました。信号のルールや交通標識などについて教えて頂いたり、横断歩道を渡る時に心がけることなどについて、実際に体験しながら学びました。学校の行き帰りはもちろん、遊びに行く時や自転車に乗る時など、交通ルールやマナーをしっかりと守って、事故にあわないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(7月1日)

 1学期最後の児童集会を行いました。児童会からあいさつ運動について、保健委員会からは劇やクイズを交えて熱中症予防について、生活委員会からは校内で安全に過ごすために気をつけることなどについての話がありました。
 梅雨本番で、各地では大雨のところもあります。増水している川などはもちろん、道路わきの溝なども危険ですので、近づかないようにしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:65
今年度:18189
総数:313903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/10 期末懇談
7/11 期末懇談
7/12 期末懇談
7/15 『海の日』