7月2日(火)1年生:てるてる坊主をつくる!
梅雨・・・。恵みの雨であり、農業には欠かせない大切な水資源であるわけですが、こうも降り続き、楽しみにしていたプールも中止が相次ぐと、雨空が、うらめしくもなります。湿度も高く、おそらくは不快指数も格段に高いのではないでしょうか?そんな中、1年生達が対策に乗り出しました。てるてる坊主です。かわいいてるてる坊主の登場に、梅雨明けも間近のような気がしています。
7月2日(火)半夏生(はんげしょう)
校長室のカレンダー写真は7・8月バージョン:沖縄の石垣島となっています。今年も、早いもので、折り返し点を過ぎました。カレンダーには、7月2日:半夏生と書かれています。確か、夏至から数えて11日目のことをいうものと記憶しています。例年なら梅雨明けが近いことを思わせるのですが・・・。梅雨空も、こう続くと、流石に気がめいります。運動場もご覧の有様です。九州では大雨警戒が続いているとのこと。沖縄の石垣島の写真を眺めながら、息災を祈らずにはいられません。
7月1日(月)2年生:パクパク人形
2年生の教室の前を通りかかると、何やら人形らしきものを手にしている姿が垣間見えました。興味津々でのぞいてみると、子ども達は、手に手に人形をはめていました。口の部分がパクパク動き「これはペンギンです」と紹介してくれる子もいました。思わず「どうやって作ったの」と聞きますと、「元々は紙コップやねん」と種を教えてくれました。何とうまく考えられたものかと、私が感心したのは言うまでもありません。
7月1日(月)6年生:歴史新聞
6年生社会科学習が「歴史」に特化しているのは、既にお知らせしている通りです。板書を見ると、早、鎌倉幕府の学習の様です。歴史学習に勤しむ6年生達の表情は真剣そのものです。「もうすぐすると激動の戦国時代にはいるんだな」と思って、ろうかにでると、窓に歴史新聞が掲示してありました。その見事なこと・・・。企画力、取材力、構成力、文章力、絵画力・・・。流石は本校最高学年です。
7月1日(月)3年生:あまりのあるわり算
3年生達の子ども達にとって、割り切れないわり算は「そんなの、あり?」と文句を言いたくなるのが道理でしょう。わり算は、わり切れるからこそ、わる意味があるのじゃないのと言いたいでしょう。でも世の中、そんなに甘くないのです。かくして不合理なあまりに取り組む3年生達です。でも、その不合理さが、4年生からの「小数点以下の計算」や「分数の計算」の必然性を生むのです。みなさんは、人類が歩んだ数学の発展歴史を猛スピードで追体験しているんですよ。がんばれ3年生!
6月28日(金)6年生:美しく、かつ、速いクロール
6年生の美しく、かつ、速いクロールを写真におさめようとシャッターを切るのですが、その美しさをとらえきれません。被写体が速すぎるのです。私の腕では、シャッターチャンスを逃してしまいます。かろうじて6年生の美しさを伝えられるかなと推測される3枚をアップしますが、本当の美しさは、こんなものではないことを申し添えさせていただきます。
6月28(金)梅雨の合間をぬって元気に「ふこのっこ」
昨日からの雨で、運動場は少しぬかるんでいますが、思い切って20分休みに赤旗を取りました。子ども達が大喜びなのは言うまでもありません。体を動かして遊ぶことは、幼少期である子ども達にとって、とても大切な発達要素でもあります。梅雨晴れのこの日、元気に輝く「ふこのっこ」がまぶしいです。
6月28日(金)1年生:計算カードで反復練習
たしざん、ひきざんを勉強中の1年生達にとって、反復練習は欠かせません。例えば、「譜面通りに鍵盤を押さえるだけでいいんだよ」と言われてピアノ曲が弾ける人は、まずいないのと同じです。1年生達は反復練習する中で、数処理能力を高めています。計算カードをめくるスピードをながめていたのですが、なかなかの速さです。もし私が勝負したら・・・?ちょっと勝てる自信がないのは言うまでもありません。
6月27日(木)引き渡し訓練
6月27日(木)引き渡し訓練
6月27日(木)1年授業参観
6月27日(木)1年授業参観
6月27日(木)2年授業参観
6月27日(木)2年授業参観
6月27日(木)3年授業参観
6月27日(木)3年授業参観
6月27日(木)4年授業参観
6月27日(木)4年授業参観
6月27日(木)5年授業参観
6月27日(木)5年授業参観
6月27日(木)6年授業参観
6月27日(木)6年授業参観
6月27日(木)3年生:学レク
6月27日(木)3年生:学レク
6月27日(木)4年2組「百人一首」
校内巡視をしていると、4年2組から百人一首をよみあげる声が漏れ聞こえてきました。百人一首が大好きな私としては、のぞかない選択肢はなく、対戦の様子を観させてもらいました。真剣勝負でした。古典に親しみ、美しい言葉に触れる百人一首は絶好の学習教材です。子ども達には百首暗記に挑戦することをお勧めしたいです。
6月27日(木)4年1組「分度器を使って角度をはかる」
4年2組から歩いて、4年1組の前を通りかかったのですが物音ひとつしません。「いないのかな?」と思って、教室をのぞくと、子ども達は一生懸命に分度器を使って角度をはかっていました。4年2組に負けず劣らずの真剣学習です。分度器は普段、使い慣れていない道具なだけに、この4年生での学習時間で身につけたいものです。がんばれ4年生!
6月27日(木)たけのこ学級「七夕かざり」
たけのこ学級の前に見事な「七夕かざり」が登場しました。ささは、どこから持ってきたのでしょう?天井まで届きそうな見事なささです。かざりの一つには「ニンテンドースイッチの『ようかいウォッチぼくらは同じそらを見あげている』をほしいです。」と書いてありました。「う〜ん・・・。願いが具体的だね。」
6月27日(木)大雨等に注意願います。
6月27日(木)は参観・引き渡し訓練の日ですが、あいにくの雨の様です。しかも、時間帯によっては、大雨の模様です。7時15分現在で大東市に雷注意報も出ています。大雨等に注意願います。さて、本日の引き渡し訓練は、参観終了後、保護者様には一旦、体育館に移動していただきます。その間、子ども達は避難訓練を行います。その後、お家の方が迎えに来るという設定で、低学年より順次、教室へ迎えに行っていただきます。雨具等もあり、混雑も予想されますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
|
|