ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景2年その2

 2年生、他のクラスは、漢字をやっていました。机に野菜の生育日記があり、しっかり観察してたくさん文も書くことが出来ていてステキでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景2年

 2年生が青い支柱を持って出て来ました。それぞれ植えている野菜が伸びてきたので、支柱で支えます。早く終わった人は、他の人を手伝っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年(1月10日)

 1年生は遠足に行けなくてとても残念でした。でも、教室を覗くと、「しずくちゃんづくり」をしていました。後で見に行くと、可愛い「しずくちゃん」がたくさん出来上がっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6月10日1年遠足について

 本日の1年生の遠足は、雨のため中止と致します。給食は準備されていませんので、必ずお弁当とお茶を持たせていただくようお願いいたします。
 なお、遠足につきましては、予備日であった21日(金)となりますので、よろしくお願い致します。

今日の校内風景6年

 6年生は、雨のため遠足が延期になり、がっかりしているかな・・と教室を覗きましたが、いい顔をして授業に参加していました。本当に素直な心の6年生、素敵です!
 算数で、xやaという「文字を使った式」を学ぶクラス、社会の「武士のくらし」を学び合いで自分たちでどんどん進めているクラス、ドッジビーの投げ方を楽しく学んでいるクラス・・先生はキャッチを失敗しましたが、先生が投げて子どもがキャッチはバッチリ決まりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 6年遠足

 本日は、6年生の遠足が予定されていましたが、既に雨が降っており、奈良の天気予報も今後雨量が増えると出ておりますので、本日の遠足は中止と致します。給食は準備されておりませんので、お弁当とお茶を忘れずに登校してください。「明日の遠足について」のプリントでご確認ください。
 6年生の遠足は6月28日(金)となります。よろしくお願い致します。

今日の給食(6月4日)

 今日は、多国籍料理かな、とうふナゲットは初めていただきますが、とても美味しく揚がっていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

校内風景4年

 このクラスの下足箱は、いつ見てもきれい!1人ひとりが靴を入れる時に、心を込めて置いているのを感じます!!素敵な子どもたち♪♪
画像1 画像1

校内風景1年

 1年生の教室では、絵本の読み聞かせに聴き入る様子、足し算に取組んでいる様子、はきはき音読をしている様子を見ることが出来ました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年その2

 生活で育てている植木鉢がそれぞれに成長しています。3種類の野菜ですが、何かわかりますか?もう実をつけているものもありますよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内風景2年

 ある時間の2年生、それぞれに学びを進めています。算数「筆算の書き方」の学習、位を合わせて書くことが大事ですね!生活科で、自分たちが植えた野菜の成長観察をしているクラスもありました。図工の作品を描いて、後ろの掲示を交換しているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2(6月3日)

 その後は、児童会から今月の目標「必要の無いものを学校へ持って来ない」ことを守りましょう、という話がありました。
 退場の時は、6年生のリコーダー発表がありましたが、力があり、そして美しい響きに聞き惚れながらみんな退場しました。ホントに素晴らしい音色でした♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(6月3日)

 今年度初の児童集会です。美化・環境委員会からは、ペットボトルのフタの回収の話と廊下を歩行する、の話がありました。その後、伊東先生から「生活の中の危険を知って、安全を守る」話で、チコちゃんに叱られるかも・・の場もあり、楽しく大切な話を聞くことが出来ました。児童会からは、今年から地域のまつりとなる「しじょっこまつり」の名前募集のお知らせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校(6月3日)

 週明けの学校の朝、校舎と青空の対比がきれいで、その下を教室に向かう子どもたちに郷愁を感じました。もう運動場に出て遊び始めている子たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足〜海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りの電車、声を出した人に「しーっ」と言う声があり、お互いに良い注意をし合える関係でした。「素直」であることは、次の成長を促す大きな力です。楽しい1日でした♪
iPhoneから送信

遠足〜海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
さあ、これから学校へ戻ります。海遊館楽しかった♪
iPhoneから送信

遠足〜海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アカデミー、でジンベエザメについて学びました。世界一の大きさで12mにもなるそうです。クイズに子どもたちが出て、ジンベエザメの模型にヒレや尾をつけました。よく見えなくて返って良かったのですが、ジンベエザメの大きなウ◯チも…

iPhoneから送信

遠足〜海遊館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当でお腹いっぱいになると、「ダルマさんがころんだ」で遊ぶ人たちがいました。そして「後片付けー」の指示で後片付け…早い早い?みんな素直です!

iPhoneから送信

遠足〜海遊館4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい笑顔が広がるお弁当タイム〜♪
iPhoneから送信

遠足〜海遊館3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館内はブレたり、暗かったりで写すのを断念、最後の触れ合いプールと横のペンギンの餌やりです。

iPhoneから送信
本日:count up34  | 昨日:99
今年度:9569
総数:324651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 参観・懇談・引き渡し訓練