◇運動会・全体練習(5月17日)
全学年そろって2回目の全体練習を行いました。入場行進、灰小体操、児童会種目、閉会式の動きなどを確認しました。
運動会本番までいよいよあと1週間。週末はできるだけ体を休めて、「早寝、早起き、朝ごはん」をしっかりと心がけながら、運動会にむけた準備をしていきましょう。 春の遠足・関西サイクルスポーツセンター/3年生(5月16日)
3年生が「関西サイクルスポーツセンター」へ遠足に出かけました。いろいろな乗り物にのったり、友だちと一緒に変わり種の自転車を運転したり、さわやかな春空のもとでいっぱい体を動かして、楽しい遠足となりました。
運動会・全体練習(5月15日)
全学年そろって1回目の全体練習を行いました。入場行進に開会式、そして応援団のエール交換などの流れを確認しながらの練習です。入場行進では、しっかりと行進曲を聞き、気持ちをそろえて列をそろえながら、顔を上げて行進することを意識しています。
学校たんけん/1・2年生(5月14日)
2年生が1年生を案内しながら、学校たんけんを行いました。「ここが保健室だよ」「ここが校長室だよ」と、2年生が案内のために前もって予習したことを、1年生にていねいに教えてあげていました。
えんどう豆のさやむき/2年生(5月10日)
今日の給食メニュー「まめごはん」の具材となるえんどう豆のさやむきを、2年生が手伝ってくれました。むいた豆を給食調理員さんに届けて、調理員さんがおいしい「まめごはん」を炊いてくれました。全校児童でおいしくいただきました。
『まちたんけん』/3年生(5月9日)
3年生が社会科の学習の一環として、『まちたんけん』の活動を行いました。グループごとに校区内にある工場やお店、施設などを、インタビュー活動を行ったり、タブレット端末に記録をしながら歩きました。
安全のために各グループについて一緒にまわって見守って下さった保護者の方々、本当にありがとうございました。 10連休が明けて(5月7日)
10連休が明けて、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。今日は青空が広がった爽やかな天気です。
今月末の運動会に向けた準備・練習も徐々に本格的になってきます。これから気温が高くなる日もあると思いますので、水分補給のための水筒をご準備頂くとともに、何よりも体調管理が大切です。『早寝・早起き・朝ごはん』をしっかりと心がけていきましょう。 スポーツテスト(4月24日)
4年生・5年生・6年生の児童がスポーツテストを実施しました。運動場で、ソフトボール投げ・50m走・握力の種目を、体育館で、上体起こし・長座体前屈、反復横とび・立ち幅跳びの種目を行いました。それぞれの種目に、どの児童も一生けん命に取り組んでいました。
朝の灰小体操(4月23日)
全校児童が運動場に集まり、朝の灰小体操を行っています。体操のあとには行進の練習もしています。
約1か月後(5月26日)の運動会に向けて、各学年での練習もこれから本格的に始まってきます。気温も徐々に高くなってきますので、水分補給の準備とともに、食事と睡眠をしっかりとって、万全の体調で練習に取り組んでいきましょう。 『家庭学習のてびき』について(4月22日)学校での学習と合わせて、家庭での学習習慣の定着と確立を一層確かなものにしていくために『家庭学習のてびき』を作成し配付していますので、ぜひ有効にご活用ください。 (☆『家庭学習のてびき』は、このホームページ右欄の「配布文書」→「その他」の中にも掲載しています。) 授業参観・懇談・PTA総会(4月19日)
今年度1回目の授業参観、そして懇談会を行いました。多くの保護者の方々に参観頂き、子どもたちは少し緊張しながらも、いつも以上に張り切って学習している様子でした。また、懇談後は図書室でPTA総会を行いました。
リコーダー教室/3年生(4月19日)
3年生が、リコーダーの講師の先生に来て頂いて、リコーダー教室を行いました。いろいろな大きさ、種類のリコーダーがあることや、きれいな音の出し方などについて教えてもらいました。これからたくさん練習して、いろいろな曲が演奏できるようにがんばって、お家でも練習の成果を聴いてもらいましょう。
全国学力・学習状況調査 /6年生(4月18日)
6年生が、全国学力・学習状況調査に臨みました。教科は国語と算数です。また、3年生・4年生・5年生が、市の到達度確認テストを実施しました。どの教室でも真剣に問題に向き合う児童の姿が見られました。今後の学習意欲や自学自習力の向上、学習状況の改善に役立ててまいります。
大東市教育委員会からのお知らせ 〜介助員の募集について〜
このページの右欄にある『「配布文書」→「その他」』の中に、大東市教育委員会からの「介助員の募集について」のお知らせを掲載しています。内容等につきましては、お知らせの中にある問い合わせ先まで、お気軽にお問い合わせください。
はじめての給食/1年生(4月17日)
今日から1年生の給食が始まりました。給食当番さんがエプロンをつけて、給食室までならんで行き、元気な声で「いただきます」と言って調理員さんから給食を受け取り、運んできた給食を教室で上手に配膳していました。今日のメニューは、ごはん・カレーシチュー・チキンナゲット・牛乳です。明日からも、みんなで楽しく、しっかりと食べましょう。
(☆給食のこんだては、このホームページ右欄の「配布文書」の中に掲載しています。) この木何の木?(4月17日)
市のみどり課を通じて、ボランティアの方々が校内にある樹木にネームプレートを付けてくださいました。いつも見ている身近な木も、意外と名前の知らないものがたくさんあります。子どもたちも木の名前を知って、少しでも緑に親しむきっかけになればと思います。
春を感じて(4月16日)
今日は青空が広がり、さわやかな春らしいお天気です。3年生が理科の学習で、校庭の春の植物をさがして歩いていました。また、休み時間には、たくさんの児童が運動場で元気に体を動かして遊んでいます。
来週も元気に登校しましょう(4月12日)
1学期最初の1週間が過ぎました。張り切ってがんばった分、少し疲れもたまってきているかもしれません。1年生も来週の水曜日からは給食が始まります。週末にしっかりと体を休めて、来週も元気に登校しましょう。
ルールを守って楽しくあそぼう/1年生(4月11日)
1年生が運動場で遊具の使い方についての学習をしました。危険な遊び方をしてケガなどをしないように、すべり台やジャングルジム、うんていなどで遊ぶ時のルールについて学びました。休み時間などに友だちと一緒に仲良く、ルールを守って楽しく遊びましょう。
1年生との対面式(4月10日)
1年生と、2年生から6年生との対面式を行いました。6年生が1年生と手をつないで入場し、児童会の司会進行で、1年生の元気な歌や、児童会代表からの歓迎の言葉などがありました。2年生から6年生のみんなには、集団登校をはじめ、学校生活のいろいろな場面で、1年生にやさしく教えてあげてほしいと思います。
|
|