4月25日の給食ソフトチーズ 牛乳です。 からっと揚がった白身魚に、ケチャップベースのソースがよく合っていました。 4月24日の給食「ミスターたまごどん」は、今から21年前、大東市の小学生が考えたメニューです。玉ねぎの甘みとかまぼこの旨みを、卵がふんわりと包んでいます。 4月23日の給食キャベツとアスパラのサラダ ノンエッグマヨ 牛乳です。 春キャベツとアスパラのサラダが、ピラフやスープ煮とよく合っていました。 4月22日の給食ミニフィッシュ 牛乳です。 人気のマーボー豆腐は、もっと食べたいと言う子が多いです。 地区集会
2時間目に地区集会を実施しました。各教室に分かれて、登校班を確認し、安全に登校できるように指導・助言をします。
朝の読書活動(読み聞かせ)
毎週月曜日の朝学の時間を使って読書活動をしています。その中で月1回程度担任の先生が読み聞かせを行います。今日は第1回目の読み聞かせです。みんな真剣に話をきいています。物語を聞いて自分なりに解釈し、聞く力を養います。
4月19日の給食旬のたけのこを生から茹でて炊き込みました。組み合わせの良い和食でした。 授業参観・懇談P・TA総会2
4年生は「地図帳謎を解明する」初めての地図帳を使い、班で交流しながら地図帳の謎を解いていました。
5年生は社会科の授業でタブレットで調べたことをまとめたり、世界に向けての学習でした。 6年生は総合「みんなでつくろうピラミッド」情報カードを使って言葉のコミュニケーションを共有し、班で協力してピラミッドを作っていました。 授業参観・懇談P・TA総会1
1年生は初めての授業参観で、まず、最初に自己紹介をと、好きな物は○○ですと発表しました。ひらがなの「い」も習い練習しました。
2年生は算数の引き算を学習しました。 3年生は国語「ひらがなの一文字から」考えられることを学習しました。 外国語の授業
今年から、3年生から6年生まで外国語の専科の先生が配置されました。専科の先生ですから発音もわかりやすく、子どもたちの英語力のアップに繋がるでしょう。
4年生の授業の様子です。 理科の観察
3年生が学校の敷地内で色んな生物を見つけて観察しています。意外とたくさん、小さな生き物がいっぱいいます。
4月18日の給食焼きスパゲティのソースの香りに食欲を刺激されます。レモンゼリーとみかんゼリーの入ったフルーツカクテルは、晴天の今日にぴったりなメニューでした。 清掃活動
掃除の分担場所も決まり、廊下やトイレ等を一生懸命掃除してくれています。諸福小の5つの名人の一つ、掃除の名人がたくさんいます。
全国学力・学習状況調査・大東市共通到達度確認テスト
18日は全国一斉に、6年生が全国学力・学習状況調査を実施しています。3年生から5年生は大東市共通到達度確認テストを実施しています。
朝遊び
始業式から10日が経ち、子ども達も新しいクラスに慣れてきたようです。朝登校したら、クラスの仲間と、鬼ごっこやドッジボールと元気に遊んでくれています。
4月17日の献立献立は、ごはん カレーシチュー チキンナゲット 牛乳です。 定番のカレーシチュー、みんな残さず食べていました。 1年生初めての給食2
教室で配膳、いただきますをした後は、とても美味しそうに食べていました。これからも、好き嫌いなしでしっかり給食を食べていきましょうね。
1年生初めての給食1
1年生が小学校での初めての給食がスタートしました。重いおかずを協力し合って教室まで運び、教室では配膳です。みんなとても上手にできました。感心しました。最初のメニューはみんなが大好きなカレーライスとチキンナゲットです。美味しいかったね。
4月16日の献立河内ばんかんです。 河内ばんかんは熊本県の河内町で発見されたみかんで、酸味が少なくさっぱりした味です。おいしくいただきました。 対面式・児童集会
4月15日(月)対面式
対面式は,1年生と2年生から6年生との顔合わせです。 1年生は「さんぽ」の曲に合わせて,6年生と一緒に手をつないで入場し,合唱を披露しました。曲は「エイヤー」のかけ声がとてもかわいらしい「青い空に絵をかこう」でした。 これから,少しづつ学校生活になれていければと思います。 対面式のあとは,1年生も全校児童の列に並び,児童集会が行われました。 児童集会の中で,児童会役員の認証式がありました。これから,児童会を中心により良い諸福小学校になるようにがんばっていきましよう。 |
|