ようこそ四条小学校のホームページへ!

今日の校内風景4年

 こちらは4年の給食時間です。自分たちだけで準備をやりきります。「減らし」「増やし」も当番がやっていました。4年生にもなると班などの形で会話をしながら給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景1年(4月24日)

 給食の時間です。今日は純和食、「たまごどん」の卵がふんわりと仕上がって子どもたちも静かに味わっています。「のり」がついているのもちょっと豪華で良かったようです。味噌汁もじゃがいもが形を保って、中がやわらかく美味しさをうまく引き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景5年2

 チャイムがなり、20分休みです。廊下では、掲示してある自己紹介カードが風に揺れていました。そして「鬼ご」しよう、と先生を取り囲んで、子どもたちが楽しそうに階段を下りていく後ろ姿に、こちらも「幸せ感」をもらいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景5年(4月24日)

 1つのクラスでは、いいクラスにするための話をしていました。先生の話と子どもの意見とが混ざり合い、高まっていきます。「注意をする、」と子ども。「否定の注意は違うよ、」と先生。「注意ばかりじゃなく、その人のイイところも言うべき、」とこんなすてきな意見が子どもから出ました。5年生として頼もしさが育ってきているのでしょうか。ピりっと、そして、あたたかい教室でした。もう1つのクラスでは算数の学び合い、「数を式であらわす」という算数の本質の課題の取組んでいました。そして、学級のみんなで考えた「いい学び合い」を先生が大きく書いて掲示していました。すごい意見が揃っています。この学年の子どもたちの自分で考えてより良く生きようとする力、昨年から続いて現在進行形で伸びています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景6年2

 算数を学級を分割して少人数授業をしていました。「学び合い」の授業で、自分が理解したことを人に説明できる学力をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景(4月24日)

 6年生の授業です。理科のクラスでは、比べて見ることの大切さを学んでいました。社会は「縄文時代の暮らし」をホワイトボードを使って班の話し合いをまとめていました。そして、6年生のトイレのスリッパの揃い方に女子の意識の高さを感じた瞬間をカメラに収めました、さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景(4月24日)

 下足の横を通りかかり、ピシッと靴を入れているのが見えました。4−1と4−2です。こちらの背筋がピンと張りそうな揃い具合です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立、チキンピラフは子どもたちが大好きなメニューです。じゃがいものスープ煮もほっこりまろやかさが美味しく、マヨネーズでいただくサラダも「おいし〜い」笑顔満面の洋風メニューでした。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景1年(4月23日)

 運動場でしじょっこ体操の音楽が流れていました。1年生の学年体育です。ずいぶん覚えて自信を持って動作をしています。少しづつ小学校に慣れて来ているのを感じます。1つひとつに一生懸命の姿が微笑ましいです🎶
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景4年(4月22日)

 音楽室から美しい音色が聞こえてきます。笛の吹き口の部分だけで吹いています。とてもきれいな透き通った音が全体に集まって響き渡っています。トゥトゥトゥの吹き方が上手にできています。合奏が楽しみです🎶
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアさんの活動

 図書ボランティアさんを募集しています。専任の司書などがいない、学校の図書室は、図書ボランティアさんたちのおかげできれいに維持・管理されています。子どもたちが好きな本をまとめて取りやすいところに掲示したり、壁面に楽しいクイズなど創って飾ってくださったり、ありがたい存在です。作業している時に、音楽の歌や楽器、授業の様子が伝わってきて、子どもたちの学校生活に接することが出来たり、ボランティアさん同士のつながりがほっこりしたり、イイ事いっぱい♪です。是非参加をお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 6年生は、学年体育。体育館で組体操の基礎の形の練習を見てもらいました。実行委員さんのお手本を先生がポイント説明して、「ケガが無いように注意してやりますよ。」と安全の意識も啓発しながら慎重に練習を進めます。今日は3つの形を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4年

 4年生は、国語「かいだん」です。言葉の美しさや季節感、リズム、など詩には学習すること味わうことがたくさんあります。楽しく計画された授業に子どもたちが惹きこまれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新年度初めての参観2年(4月19日)

 ちょっぴりお兄さん・お姉さんになった2年生、道徳「くまさんのたからもの」の授業です。自分のたからものがなくなっても構わずにねずみくんに親切にするくまさんの思いやりに、みんな温かさを感じてくれたでしょうか、ぜひお家でもくまさんのどんなところが素敵だったか、自分は人にどうあったらいいのか、一緒に考える機会にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3年

 低学年から中学年になった3年生、授業参観は国語「いしっころ」です。列で読むクラス、自分にとっては「いしっころ」って何だろう、を考えているクラスがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 季節の味わい、たけのこご飯です。20分休みに廊下で会話をした3年生の子がたけのこご飯大好き、おいしい!炊き込みかなぁ〜、ととても楽しみに話していました。ほんとに美味しかったです♪かきたま汁もふんわり感が口当たり良かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景1年(4月19日)

 今日は参観・懇談の日です。保護者が懇談の時間、1年生は多目的室でビデオを見ています。全員集中出来ていてすごいです!テレビやアニメを観るのも集中力が要るのです。
画像1 画像1

今日の給食(4月18日)

 今日の給食は面白い和洋折衷です。やきスパゲティはやきそばをスパゲティの面で料理していて違和感なくおいしかったです。フルーツカクテルがみんな嬉しいスイーツでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景5年

 6時間目の5年生です。5年生も今日はテストを頑張りました。1つの教室は明日の連絡タイムでした。もう1つは算数「小数と整数」を学び合いで学習を進めていました。立ち歩いて遊んでいるのではなく、終わった人がまだ終わってない人の様子を見に行って、必要があれば、自分が理解したことを分かりやすく説明して、どんどん理解する人が増える自立的な学びです。単元を見通したシートに毎時間の振り返りを書き込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景6年

 お疲れ様、頑張りました。全国学力・学習状況調査のテストが終わった6年生、緊張が溶けてグタッとしてる・・なんてことはありませんでした。とても集中して算数の授業を受けていました。廊下に学年目標「全考動」が高く掲示されていたり、学級目標にそれぞれがサインしたものが教室内に掲示されていたり、気合いに満ちています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up117  | 昨日:26
今年度:8483
総数:323565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 家庭訪問(4時間授業)
4/25 家庭訪問(4時間授業)
4/26 家庭訪問(4時間授業)