読み聞かせ〜くりぃむぱん(1月24日)
今日から3学期の「くりぃむぱんの読み聞かせ」が始まりました。1年3組の授業に行きました。「ざぼんじいさんのかきのき」の読み聞かせ、「一休さん」の紙芝居、そして
ドビュッシー作曲の「亜麻色の髪の乙女」ピアノ演奏です。読み聞かせが既にピアノの効果音付きです。子どもたちが楽しみでわくわくと座っているのが、後ろからも見てとれます。 今日の給食(1月23日)
明日もこの献立がいいな、と思える美味しい給食でした。個人的には高野豆腐が好きでしたが、きっと子どもたちに大人気な肉めしも肉のいい味わいがありました。さつまじるも冬に一層おいしいメニューでした。
今日の校内風景(1月23日)
保健掲示板に、各クラスの「歯みがき名人賞」に輝く人たちの冬休みの歯みがき表が掲示されていました。1日3回磨くと黄色、2回磨くと水色・・黄色の日数が多くてびっくりです!歯の健康指標の「8020運動」がありますが、80歳で20本の健康な歯を維持しよう、という運動です。3回歯みがきを心がけて8020へGo!!
朝の挨拶運動2(1月23日)
四中生徒会と四小児童会の合同「朝の挨拶運動」・・正門側(東門)です。こちらにはいつもの見守り隊の方もいます。こちらの門から登校する児童数が圧倒的に多く、8時前〜8時5分に集中するので、あっと言う間にみんな通っていきました。
朝の挨拶運動(1月23日)
今日の朝は、四条中学校生徒会のみなさんや先生が、朝早くから小学校に来て、四条小学校児童会と一緒に「朝の挨拶運動」を行いました。北門の様子です。四中生徒会はエコキャップ回収も行いました。
今日の給食(1月22日)
今日は豪華メニューです。ほっくり感のあるデザートもあり、嬉しい献立です♪
朝のマラソン(1月22日)
今日から「朝のマラソン」が始まりました。朝の授業前に全校児童が集まって7分間走り続ける練習をして、体力増強、持久力鍛錬に取組みます。2月にはマラソン大会があり、1・2年は学校で、3〜6年は深北緑地で行います。毎週火曜日、木曜日、金曜日・・ファイト!
朝の運動場(1月22日)
朝7時45分頃の運動場から見上げる空です。新しい年になって一番すてきな青空、春のパワーも少し感じます。最後の空には、飛んでいく飛行機がとても小さく写っています。子どもたちが来るほんの少し前ですが、山から太陽が顔を出す様子と空を紹介します。
3年クラブ見学
昨日(月曜日)は、クラブ活動が6限にありました。3年生が4月からのクラブ決めに向けて見学デーです。2組が学級閉鎖で給食後下校したので、見学したのは1組。先生について、並んで順に見学して回りました。写真は、まんがクラブ、家庭科クラブ、タグラグビークラブです。2組はクラブ見学が出来ずに残念でしたが、2月4日(月)に予備日をとっているので、その時に見学します。
今日の校内風景(1月21日)
プール側の下足箱・・「おお、こちらの靴箱も揃っている学年が・・・!」4年生、6年生、見るだけで心が清涼感に包まれます。ありがたいお役目をいただいていることに感謝します!!美しい〜♪
今日の校内風景(1月21日)
久しぶりに下足箱を見ると・・おお、揃っている学年があります。1年生と5年生の靴箱は、ほぼ揃っています。午前中の授業や20分休みの後の靴箱のなので、子どもたちがみな自分で揃えて入れていて、「気持ちいい♪」眺めです。すばらしい!
今日の校内風景(1月21日)
「おお!」と目が丸くなって嬉しかったこと!揃いにくいトイレのスリッパが、見事に、どのスリッパも揃っています。利用した子の1人ひとりが気をつけたのか、誰かの心美しい所業があったのか、・・。男女どちらもだったので、きっとみんなが心がけたのかな〜、ちなみにこれは6年の男子トイレ、女子トイレです、美しい〜🎶
今日の校内風景(1月21日)
5年生3クラスの給食時間、先週学級閉鎖だった2組、3組の子どもたちも今日から登校しています。ちょうど「いただきます」をしたところで、「増やす」タイムです。それでも余りがある場合は、「みんなについでいく!」と残量ゼロをめざすクラスもありました。一生懸命調理してくださる給食調理員の方々への感謝ですね。
今日の校内風景(1月21日)
2年生3クラス、元気に給食当番が準備しています。子どもたちが上手に配膳して、継ぎ分ける手も、もう慣れたもの。早く「いただきます」したい、待ち遠しい時間です♪
今日の給食(1月21日)
今日はすべてが「和」。麦ごはんは柔らかくいただきました。どれもとてもお腹も和むほっこり献立でした!
学級閉鎖のお知らせ
本日、1年2組において欠席10名(インフルエンザ7名、発熱1名)、3年2組において欠席15名(インフルエンザ4名、発熱8名)、4年1組において欠席13名(インフルエンザ6名、発熱7名)の状況です。インフルエンザの急速な感染拡大が懸念されますので、上記3クラスは、
1 本日の給食終了後、午後1時45分頃下校、 2 明日22日(火)〜24日(木)で学級閉鎖の措置を取ります。 当校開始は25日(金)となります。 なお、1年2組と3年2組、4年1組の児童は児童クラブには行けませんので、帰宅時に留守であるご家庭は、学校まで急ぎご連絡ください。(072-879-2821) 学級閉鎖の間は、元気な児童も外出禁止となりますので、家で過ごし、手洗い・うがいなどを行い、療養に努めていただきますようお願い致します。 本日の給食(1月18日)
今日の給食は、韓国料理を取り入れた献立でした。トックがいっぱい入っていたり、チャプチェという料理は、牛肉とごまの風味高く、どれもご飯と取り合わせよく、おいしかったです。
今日の校内風景(1月18日)
3年生の授業です。1組は理科、「磁石につくもの、つかないもの」です。自分の周りにあるものから調べていました。学習の段階を踏んで、子どもたちが興味を持って、自分から学びに向かうよう工夫された授業で楽しそうでした。
2組は図工、「カラフルな鳥」。以前見たときより制作が進んでいて、今の子どもたちは色彩感覚がすごいな〜!と作品にわくわくします。 ビオトープ
4月に赴任してから、四条小学校のビオトープがあまりに自然になるがままに・・でいろいろなものが生い茂って、委員会活動などでなにか整備できないものか、と先生たちにも相談したのですが、かなりスケールの大きな作業になるから大勢の大人の手が必要である、と棚上げになっていました。
2学期の終わりから3学期にかけて、ずいぶん時間をかけて、いつも学校周りの手入れをしてくださる見守り隊の方が、気長に枝きりを続けてくださっていました。そして、本当にびっくりしました。すっかりきれいになっていました。足を踏み入れることが出来ます。これは大変な作業だったはずです。本当に感謝の念が尽きません!! この朝は、誰でしょう・・ペットボトルのふたが散乱していました。心無い事です。一番初めは地域の方々が協力して作ってくださったビオトープと聞きます。大切にしていきたいものです。散乱ゴミは、早速来てくれた4年の女子グループと環境整備員の方がきれいにしてくれました。ありがとう♪ 今日の校内風景(1月17日)
いつもは5年生と6年生で英語の授業をするブランドン先生と高山先生の姿が4年1組にありました。ブランドン先生が自分のことを話して、子どもたちは一生懸命聞いています。何しゃぺっているのか、「想像の世界」で理解しようとしていたのかもしれません。でもそれでOK、「きっと、こう言っている。」と予測する力を磨くのもコミュニケーションの大事な力です。後で、みんなブランドン先生にサインをもらって、どこの教室でも一躍アイドルです!
2組は、模造紙に野原を描いて、短冊の詩を載せる学習活動を、みんな生き生きと進めていました。聞いたり、相談したりの表情から意欲が伝わって来ました。 |
|