ようこそ四条小学校のホームページへ!

4年の算数(10月11日)

 1組は算数、「式と計算」です。しっかりとした「クラスの全員が〜出来る」というめあてを持って、自分が今どこまで学ぶことが出来ているのかを意識しながら学びを進めています。去年お世話になった森田先生がひょっこり教室へ入って来たので、一瞬喜びの歓声が上がりました♪
 教室の後ろをそれぞれのヒガンバナが赤くきれいに彩っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年の社会(10月12日)

 3組は、社会「食料の輸入」です。日本は食料輸入大国で、私(校長)が中学生の時にすでに「日本は、食料の自給率が先進国で1番低い。世界が食糧難になったら、最初に食糧不足になる。」と聞いて、真剣に「食べることが出来る薬草の研究をしよう。」と考えた時期があります。
 教室後ろには、それぞれの新聞が掲示してあり、見て読んで楽しい記事でいっぱいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学び合い授業

 大きなゴールも意識し、頭を寄せ合って話し合っています。
 教室の後ろには、「クリーン大作戦」と銘打ち、自分の部屋や机周りのすっきり化についてレポートの掲示があり、それぞれの個性がきらきら♪
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動5年(10月11日)

 1組です。宮部先生、ブランドン先生、高山先生での授業、BGMはビートルズ'You say yes'♪の曲が流れています。なかなか難しいことに楽しく挑戦していました。好きな教科を英語で表現します。まずは国語、算数・・体育、家庭科、教科を英語で言う練習ですね。ファイト♪
 教室後ろには、秋に収穫する作物をお題に詠んだ俳句、絵も句もすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしい給食いただきます。(10月11日)

 さかなが臭みもなく、オイスターソースがとても美味しく仕上がっています。豆乳杏仁豆腐も豆乳は普通の牛乳に感じられました。パンにソフトチーズもついており、デザートメニューが嬉しい献立です。栄養バランス表で、根菜類が豊富に入っているのがよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動6年(10月11日)

 6年生外国語活動、今年は「英語を書く」活動も始めました。【r、s、t】を書く練習です。1文字づつ、書き終わった人は〇をもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日の遠足中止のお知らせ

 朝現在、雨は降っておりませんが、天気予報では今から雨が降ってくるようです。この状況を踏まえて、本日の遠足は中止とし、来週18日(木)の予備日に延期致します。子どもたちは、事前の連絡のように、両方の準備をして登校していることと思いますが、お弁当を忘れないよう持たせてください。既に2年生の給食は止めていますので、お昼は、教室でお弁当です。よろしくお願い致します。

今日の給食(10月10日)

 献立は純和風です。すき焼き煮においしいお肉がたっぷりで、子どもたちのお代わりが多かったことでしょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景3年 その2(10月10日)

 2組の算数です。準備出来た人から人差し指を立てて手を挙げます。内容はもちろん1組と同じ、「円」です。「半径」「直径」という言葉を使えます。コンパスを使って円を描くだけではなく、線の長さを比べたり、同じ長さで区切ることが出来たり、直線でも役に立つコンパスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の校内風景3年(10月10日)

 1組の算数です。少人数授業はなんと言っても教室の人数の少なさが、学習事項の理解しやすさに直結します。「円」をコンパスを使って書くこと、コンパスで出来るいろいろなことを学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校(10月10日)

 朝1番に信号へやって来た子どもたち。見守り隊の方がコーンとバーで子どもたちの安全地帯を作ってくださっています。毎日、毎日、見守り隊の方々が校区のあちらこちらで登下校する子どもたちを一人ひとりを見送ってくださっています。地域の頼もしい、そして尊い存在です!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の校内風景(10月9日)

 2年生が植えた「不思議のタネ」、同じ時に植えて、みんな毎日お世話しているのに、芽の出方が違います。なぜでしょう。日当たりや水は、ほぼ同じ条件なはずですが・・。特に勢いがある鉢や広い学年畑のかわいい芽も写してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間(10月9日)

 朝から澄みわたる青い空、さわやかな1日を思わせる爽快な始まりです。今日から朝は「なわとび週間」、全校児童で「リズムなわとび」をします。朝の登校では、「なわとび、えーっ。」となわとびが得意ではなさそうな声も多く聞こえましたが、音楽が始まると、みんな一生懸命跳んでいます。
 「リズムなわとび」の後、好きな跳び方で跳ぼう、という時は、それぞれに跳んでいました。6年生の所から、「ぶーん」と縄のおとが聞こえて来ていて、最高学年の貫録を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子育て講演会 その2(10月4日)

 山元講師の後ろのスクリーンに役に立つ情報があります。読んでみてください。ちなみに山元さんは本校の保護者です。貴重な講演をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子育て講演会

 10月4日(木)参観の前に四条小中学校共催の子育て講演会を行いました。今年は、大東市危機管理室の山元淳さんに講師をお願いし、参観後の引き渡し訓練につながる災害時のお話をしていただきました。たくさんの「ふむふむ」がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観6年(10月4日)

 6年は算数、学年を3分割で学習します。1クラスの人数がとても少なくて、学習効果が大きいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5年 その2(10月4日)

 3組は音楽です。歌「小さな勇気♪」、ころころと美しい声が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観5年その1(10月4日)

 5年の授業は、1組理科、2組算数、3組音楽と、担任ではない先生から学ぶ姿を見てもらいました。1組は理科室です。算数は分数の足し算の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観3年(10月4日)

 3年は算数、図形の学習が続きます。コンパスを使ってきれいな図形を描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2年(10月4日)

 2年はいよいよ「かけ算」に入ります。1ケーキ全部の数、2だんごの数を式で表す、3 1あたりのりょう、の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up84  | 昨日:114
今年度:9328
総数:324410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式