★家庭学習のためのプリントがダウンロードできます。上の【リンク】 からどうぞ!!

2学期:ありがとうございました。

うだるような暑さの中、始まった2学期も、凍えるような体育館で行った本日の終業式をもって最後となりました。ふりかえれば、参観・ふこのまつり、6年生修学旅行、谷中校区まつり、文化発表会、4年生連合音楽会、ふこのフェスティバル、校内図工作品展・・・大きな行事のみならず、日々の学習活動のいたるところで、子ども達の「輝き」を目にできたと思います。校長はじめ職員一同、このことを喜び、教師冥利を感じております。これもひとえに、保護者の皆様のご支援ご協力の賜物に他なりません。ありがとうございました。そして今後とも、本校教育にご理解とご協力、並びにご支援をお願いいたします。どうか、お子様とともに良いお年をお迎えください。3学期始業式【1月8日(火)】には、子ども達全員が元気な笑顔で登校してくれることを、職員一同、心より願っています
画像1 画像1 画像2 画像2

12月20日(木)2学期、最後の給食です!

2学期、最後の給食はチキンライス、たまごスープ、ブロッコリー(ノンエッグマヨ)、牛乳、そしてクリスマスデザートです。チキンライスを好物としている子は多いとのことですが、今日の注目はやはり、クリスマスデザートの様です。1年生の教室をのぞいた所、早くも盛り上がっていて、笑顔が輝いていました。このあと「いただきます」をします。クリスマスデザートが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月20日(木)の欠席状況について

12月20日(木)の欠席状況について児童の欠席状況について、お知らせします。

・発熱等 体調不良による欠席・・・全体で7名

・水痘(水ぼうそう)による出席停止

 
 明日で2学期は終わります。欠席者はそれほど多くはいませんが、発熱等で早退する児童も連日数名います。引き続き、手洗い・うがい・マスクなど感染予防に努めていただきますよう、お願いいたします。


12月19日(水)ありがとうございます!民生児童委員さん!

民生児童委員さんの活動は、地域の福祉のみならず多岐に渡ります。教育もその一つで、何かにつけ子ども達がお世話になっています。今日は、お正月を迎えるにあたり、玄関のプランターに葉牡丹を植えていただきました。寒風吹きすさぶ中、しっかりと植え込んでいただき、その名の通り、玄関に花が添えられました。ありがとうございます!民生児童委員さん!

画像1 画像1 画像2 画像2

12月19日(水)の欠席状況について

12月19日(水)の欠席状況について児童の欠席状況について、お知らせします。

・発熱等 体調不良による欠席・・・全体で6名

・水痘(水ぼうそう)による出席停止

 
 引き続き、手洗い・うがい・マスクなど感染予防に努めていただきますよう、お願いいたします。


校内図工作品展

校内図工作品展:1年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図工作品展

校内図工作品展:2年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図工作品展

校内図工作品展:3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図工作品展

校内図工作品展:4年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図工作品展

校内図工作品展:5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図工作品展

校内図工作品展:6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内図工作品展

校内図工作品展:工作・手芸クラブ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(火)の欠席状況について

12月18日(火)の欠席状況について児童の欠席状況について、お知らせします。

・発熱等 体調不良による欠席・・・全体で10名

・水痘(水ぼうそう)による出席停止

 
 引き続き、手洗い・うがい・マスクなど感染予防に努めていただきますよう、お願いいたします。



1年生:手をあげる

ひじを曲げ、ヘビの威嚇ポーズのように、だら〜んと手をあげる場合は、一般的には、そこに意志がこもっていない現れでしょう。一方、ひじをまっすぐと伸ばし、指先までそろえて手をあげる場合は、そこに強い意志の力が働いてる現れでしょう。写真は1年生の授業風景より。単に手をあげるのみならず、フィギアスケート選手のように、美しくさえあります。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生:パソコンを使って調べ学習

一般企業のオフィス?と見間違うような光景かと思いますが、写真は6年生のパソコンを使っての社会科調べ学習の様子です。本校には、パソコンルームに最新のノートパソコン(取り外し可能なタブレットタイプ)が、一人1台ずつ完備されています。6年生達は歴史で学んだ有名人物を、思い思いに検索し、ノートにまとめています。私が小学生の頃には、在り得ない授業風景ですが、子ども達は慣れた手つきで、マウスを操作しています。情報や知識の入手方法も、時代と共に変わってきています。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月17日(月)の欠席状況について

12月17日(月)の欠席状況について児童の欠席状況について、お知らせします。

・発熱等 体調不良による欠席・・・全体で9名

 
 引き続き、手洗い・うがい・マスクなど感染予防に努めていただきますよう、お願いいたします。


校内図工作品展:予告

期末懇談に合わせ、体育館で、校内図工作品展を同時開催しています。映画の予告編みたいに少しだけ紹介します。写真は工作手芸クラブの作品です。写真で見るだけでは、本物なのか作り物なのか全く区別がつかないかと思います。それほど、そっくりなのです。一緒に見学していた子達も、私が「これがバイキングとかで、出てきたら、絶対に食べるよね」というと、一同、しっかりとうなずいてくれました。

画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日(金)の欠席状況について

児童の欠席状況について、お知らせします。

・溶連菌感染症・・・全体で1名

・発熱等 体調不良による欠席・・・全体で10名

 
 引き続き、手洗い・うがい・マスクなど感染予防に努めていただきますよう、お願いいたします。

12月13日(木)の欠席状況について

児童の欠席状況について、お知らせします。

・溶連菌感染症・・・全体で2名

・発熱等 体調不良による欠席・・・全体で9名

 
 引き続き、手洗い・うがい・マスクなど感染予防に努めていただきますよう、お願いいたします。


12月12日(水)の欠席状況について

児童の欠席状況について、お知らせします。

・溶連菌感染症・・・全体で1名

・発熱等 体調不良による欠席・・・全体で11名

 
 引き続き、手洗い・うがい・マスクなど感染予防に努めていただきますよう、お願いいたします。


本日:count up8  | 昨日:105
今年度:6840
総数:439356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式

ふこの小だより

おしらせ