〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

プール工事始まる

お知らせしていた、プール改修工事が本格的に始まりました。

プール周辺はバリケード封鎖しています。運動場に出る通路は、児童は中庭経由ですが、保護者の方は北側まで回っていただく必要があります。

少し不便な点や工事音もありますが、新しいプールを楽しみにして、ちょっと我慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、やっこ煮、かつおあえ、のり、牛乳 でした。

やっこ煮は、けずりぶしの出汁がおいしいのが特徴のメニュー。
汁までおいしくいただくことができます^^

温かい汁物は、消化酵素の働きを促進して、消化・吸収を助けてくれるほか、のど越しも温かく、体を芯からぽかぽかにしてくれます。また、野菜はかさが減り、たっぷり食べて栄養補給することができますね。

インフルエンザが流行っています。
バランスのよい食事と規則正しい生活に心がけましょう。

1月25日(金)の給食

画像1 画像1
1月25日の給食は、

ごはん、シーフードカレー、コーンソテー、ヨーグルト、牛乳 です。

シーフードカレーのシーフードは、えび・いかが入っています。
いつもとちがうカレーはいかがだったでしょうか。
「おいしかった!」という子がいる一方で、「シーフードは苦手やねん…」という子もいました。

※更新がおそくなり、申し訳ありません

学級閉鎖のお知らせ【6年1組・5年1組】

 本日、1月28日(月)インフルエンザによる欠席者多数のため、以下のとおり学級閉鎖といたしました。

 1.学級  6年1組および5年1組
 2.期間  1月29日(火)から1月31日(木)【登校は2月1日から】
 3.他   両クラスは、本日の給食の後、早目の下校をいたします。
       詳しくは、当該学級持ち帰りのお知らせをご覧ください。

 うがい・手洗いを励行し、十分な栄養補給と睡眠をとるようにしましょう。

【本日の5.6年「委員会活動」は延期します】
 本日6限の「委員会活動」は延期します。よって、学級閉鎖に関係なく、高学年は5限終了後に下校となります。

3年社会見学

 日本で一番長い天神橋筋商店街をとおり、「大阪くらしの今昔館」に行きました。館内は外国人の方も多くおられ、混み合っていましたが、しっかり学習することができました。「雪隠?」「蚊帳??」「電話にダイヤル???」見たことの無いものばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食感謝週間

1月24日から1月30日までは、全国給食感謝週間です。

かつて、子どもの食糧確保のための時代もありました。でも、現在の給食は食に関する正しい知識や望ましい食習慣など、「食育」の観点も大きくなっています。

給食感謝週間に合わせて、全校児童が給食室へのメッセージを書きました。給食室に行く廊下に掲示してあります。
機会があればご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生と市長さんとの懇談会

6年生と市長さんとの懇談会を行いました。

中学校進学を前に、期待もあるけど不安も…。そんな6年生に、市長さんから自分の体験も交えてお話がありました。夢は追うことで、夢ではなく目標になっていく。
6年生も励まされたことと思います。

質問コーナーでも、例を挙げながら丁寧に答えて頂きました。中には、ダイエットに関する悩みもありましたよ。

6年生の皆さん、市長さんからのメッセージを大切にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、とうふのチャンプル、にんじんしりしり、ソフトチーズ、牛乳 です。

とうふのチャンプルは、野菜とお肉、とうふが入り、栄養満点の炒め物。
子どもたちも「おいしい!」と、好評のメニューの一つ。

レシピを紹介しますので、よかったら作ってみてください。

  ◇とうふのチャンプル◇

  豚肉      … 180g
  とうふ     … 500g
  にんじん    … 小1本(せん切り)
  たまねぎ    … 小1コ(うす切り)
  こまつな    … 2株 (2センチ巾)
  はるさめ    … 40g
  粉かつお    … 1g
  いため油    … 小さじ1
  しお・こしょう … 少々
  こいくちしょうゆ… 大さじ1
  みりん     … 小さじ1
  ごま油     … 小さじ1

 1 小松菜は塩ゆでする。春雨はぬるま湯でもどす。
 2 フライパンを熱し油を入れ、豚肉、にんじん、たまねぎを加え
   炒め、塩こしょうする。
 3 材料に火が通れば調味し、とうふとはるさめを加え炒め、
   さらに小松菜を入れ炒める。
 4 粉かつお、ごま油を入れ、仕上げる。

クラブ活動【3】

家庭科…今回は、毛糸でボンボリを作っていました。やはり魅力は調理実習でしょうか。
室内遊び…新春らしく百人一首で。将棋やトランプ・カードゲームもします。
コンピュータ…自撮りで何をしているのかと思ったら、名刺づくりでした。

これで、泉小のクラブのオールスターキャストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

肉めし、さつま汁、高野豆腐の含め煮、牛乳 です。

さつま汁は、鹿児島の郷土料理です。
鶏肉と、にんじん、だいこん、さといもなどの根菜がたっぷり入った汁ものです。

温かい汁物は、冬にぴったり。
そして、からだを温めるには、良質なたんぱく質(肉、魚、卵、大豆製品など)をしっかり食べることも大切です。

今日のさつま汁には、鶏肉が入っていて冬にぴったりの汁もの。
ご家庭でもよかったら、作ってみてください^^

クラブ活動【2】

バドミントン…見ている以上に動きの激しい種目です。シューズと床の擦れる音が響きます。
卓球…北館4階の多目的室です。サーブ→得点、パターンが多い。なかなかラリーになりません。
音楽…同じく北館4階の音楽室です。合奏の練習で、それぞれのパートがそれぞれに練習している姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

コッペパン、鮭のクリーム煮、冬野菜のサラダ、さつまいもと栗のタルト、牛乳 です。

鮭のクリーム煮は、手作りのホワイトルウの入った献立。
にんじん、たまねぎ、しめじ、ブロッコリー、鮭が入り、彩り豊かであたたかく、おいしくいただきました^^

さつまいもと栗のタルトは初めて給食に登場。
「おいしそう〜!」という声がたくさん。楽しみにしていてくれた子も多かったようです。またお子さまにぜひ感想を聞いてみてください^^

クラブ活動【1】

泉小の九つのクラブ活動の様子を紹介します。
小学校のクラブ活動は、特別活動という学習に位置づけられます。
よって、4年生以上全員参加です。帰宅部はありません。
中学校の部活動と少し違うところです。

キックベースボール…はるか右手奥でもう一試合しています。ドッジボールなので、打ち(蹴り)やすく、受けやすいですね。
ドッジボール…ドッジボールは子どもに大人気。あたっても痛くないウレタンや、フリスビーのようなものを使ってすることもあります。
バスケットボール…体育館で行ってます。台の上の人がボールを受けると得点となるポートボールの次です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ泉

今日の昼休みは、にこにこ泉の外遊びでした。

年間10回の遊びや全校遠足、泉まつりなど、異年齢集団での活動も終盤となってきました。
社会性、人とのつながりや接し方は実地にしか学べません。遊びながらの学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

むぎごはん、とりじゃが、すまし汁、シーチキンのそぼろ煮、牛乳 です。

とりじゃがはけずりぶしのだしを、すまし汁はけずりぶしとこんぶのだしをとって作っています。だしのいい香りが漂っていましたね^^

だしは、うまみ成分の効果が素材そのもののおいしさを引き出してくれ、少しの調味料でもおいしい味わいになるという減塩効果もあります。

子どもの頃から、だしのおいしさが味わえる和食を食べていると、健やかな味覚が育ち、生活習慣病も防ぐことができます。

今日の給食も、子どもたちはよく食べてくれていました^^

1月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん、たまごトック、チャプチェ、牛乳 です。

今日は『朝鮮・韓国の献立』です。

チャプチェは、春雨と牛肉、たけのこなどを炒めた料理です。久しぶりの登場でした。ごはんによく合う味つけで、よく食べてくれていましたよ^^

学習風景

画像1 画像1
2年生の学習風景。
算数の勉強です。出てくる数字の桁数も大きくなってきました。
2019のように数の途中に0が入るのが、なかなかの曲者です。

こちらは、連絡帳、兼、保健指導。
インフルエンザが流行しています。2年生にも欠席者が。
週明け、みんな元気に登校してくださいよ。
画像2 画像2

1月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

フィンガーパン、あんかけうどん、ファイバーかきあげ、すだちゼリー、牛乳 です。

あんかけうどんは、仕上げにとろみをつけ、身体を温めるはたらきのある土しょうがのしょうが汁を加え、冬にぴったりのうどんです。梅と雪だるまの形のかまぼこが入り、子どもたちは喜んでくれていました^^

ファイバーかきあげは、ひじきやさつまいもなど、食物繊維の多い食材を使ったかきあげです。かきあげは、給食室で手作り。調理員さん今日も一生懸命頑張ってくださいました。
画像2 画像2

地震・津波避難訓練【休み時間】

今日1月17日は、阪神淡路大震災から24年となります。
当時は、これ以上の災害は想像できませんでしたが、残念ながら、その後も東日本大震災や豪雨、噴火など、想定以上の災害が発生しています。

不意に発生する地震に備え、「休み時間に地震発生」の想定で避難訓練です。児童には、避難訓練があるとの予告はしていましたが、日時は抜き打ちで行いました。

運動場で遊ぶ児童は、その場で身を低くして待機。校舎内の児童は、揺れが収まったら運動場に避難です。
この後、大津波警報発令の想定で、校舎の安全確認の後、全校で4階まで避難しました。

災害に対する、物の備えと心の備えを常にしておきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長休時の様子

午前10時25分からの20分間は、長休時です。
今日は1月ながら、とても穏やかな気候で快晴です。
子ども達も、元気に外遊び。

実は、この後に抜き打ちの「休み時間に地震発生」想定の避難訓練が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up4  | 昨日:74
今年度:41038
総数:475891
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
4/5 入学式