ようこそ四条小学校のホームページへ!

台風一過 その2(9月5日)

 離れのプレハブの屋根の側壁が途中からはがれ、おそらくその時にケーブルが断線したようです。危険がないことは確認済みですが、子どもたちには近寄らないよう注意しています。エアコンの室外機の金網もへこみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風一過(9月5日)

 昨日の台風について、朝1番に子どもたちの安否確認をしました。全員怪我もなく過ごしたという事が何よりでした。
 学校は、いろいろ被害がありました。子どもたちには倒木などには近寄らないよう注意をしていますが、いくつか写真で紹介します。
 北校舎から運動場へ出る所の木が折れてしまいました。
 北側道路に吹き寄せられた木の葉、枝、ゴミは掃除しましたが、ブロック塀をフェンスに替えるための臨時フェンスが破れ、西端は柱が外れて傾いだ状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 明日(9月4日(火))の臨時休校について

 非常に強い台風21号の接近に伴い、位置、進路、速度、強さ等を総合的に判断した上で、明日、9月4日(火)は、臨時休業といたします。
 暴風や大雨への厳重な警戒が必要であり、大阪への最接近が早まる可能性もあることから、今回は、前日に判断をいたしました。 
 この措置については、市内全小学校においても、同様の対応としております。各ご家庭での対応をよろしくお願いいたします。
 9月5日(水)は従来通り、 朝7時に暴風警報が発令されていなければ通常通りの登校となる予定です。今年は想定外の事象も多く発生しており、予定が変わる場合は、本ホームページ及びミマモルメメールで発信致しますので、確認をお願い致します。

8月27日(月)の6年生

 2学期第1日目、始業式後の6年生の教室です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(月)の5年生

 2学期の始業式・・・の後、各教室での子どもたちです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(月)の4年生

 2学期スタート!始業式後の4年生の子どもたちです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(月)の3年生

 遅くなりました。始業式の日、2学期第1日目の3年生の教室です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(月)の2年生

 遅くなりました。始業式の日、2年生の教室の様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(月)の1年生

 その日にアップ出来ませんでしたが、フレッシュな始業式の日、1年生の学活の様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式

 2学期が始まりました。朝校区を回ると、見守り隊の方々が、朝からもう暑い日差しの中、子どもたちに「おはよう」と声をかけて活動してくださっていました。地域の方の愛情を子どもたちにはしっかり感じて挨拶をして欲しいものです。
 始業式では、パッと切り替えて私語をやめて、静かに式を始めることが出来ました。また全員が大きな大きな声を合わせて「おはようございます」と挨拶しました。すごい!けじめをつける切り替えの早さと挨拶は、しじょっこの大きなエネルギーの源だと思います。
 出産休暇に入った香山先生に代わって、今日から本校で算数で主に3,4年生と関わっていただく寺田恵子先生を全校に紹介しました。
 始業式が終わり、退場という時に、6年生2〜3名がたっと走って体育館の窓を閉めてくれました。さすが最高学年の気づき、Hero(ヒーロー)の姿ですね♪
 明日からは給食も始まります。2学期は行事も多く、保護者の方々が学校においでになる機会も多いです。学校、頑張ります。また心を合わせて子どもに向き合いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日からのプール開放について

月曜日から始まるプール開放ですが、水温が上がると水中での熱中症の可能性があるため中止になる可能性があります。その際には午前中に校門掲示とメールにてご連絡させていただきます。(学校ホームページはメンテナンスの都合により閲覧できません)。何卒ご了承下さい。

今日の6年(7月20日終業式)

 「先生、あゆみいつ配るん?」「まだ〜。」の会話がありました。どのクラスもあゆみの前に宿題や2学期の登校のことなど大事なことをやっておかないと、あゆみを配ると、みんな騒然となって、落ち着いて話を聞くどころではなくなります。もう少し待ってね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の5年(7月20日終業式)

 夏休みへ向けて・・お話を聞いています♪ プリントをやっている所も・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の4年(7月20日終業式)

 プリントに一心不乱な教室やら通信を読む教室やら♪
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3年(7月20日終業式)

 夏休みの宿題のお話、通信です。聞き逃せない!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の2年(7月20日終業式)

 あゆみはまだこれから。ドキドキ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年(7月20日終業式)

 明日から嬉しい夏休み♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会WEEK2

今週はこの異常な暑さで運動場や体育館を使えない時間が多く、できることが少なくなってしまいましたが、その分子どもたちは自分たちでたくさん考え、自分たちが楽しめることをかたちにしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お楽しみ会WEEK1

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、1学期最後の週ということもあり、昨日(19日)おととい(18日)はたくさんのクラスで『お楽しみ会』が行われました。歌やゲームの他、自分たちでつくった寸劇の発表や、ダンス、お笑いの発表までありました。それぞれのクラスで、こどもたちが主人公になってこの1学期のくらしを振り返り、いっしょにくらしたクラスの友達と楽しいひとときを過ごしていました。

今日の校内風景 4年(7月18日)

 運動場に子どもたちが出てきました。学級レク、「ヒット&ラン」というバットの代わりにバドミントンのラケットを使うスポーツ(?)だそうです。暑いので短時間のレクタイムでした。もう片方の学級もレクだったそうですが、逃しました( ..)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up21  | 昨日:99
今年度:9556
総数:324638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31