氷野小学校のトップページです。

修学旅行ダイジェスト

画像1 画像1
室内のスクリーンで星や星雲を見つける方法や星座のお話を聞いたあと、外のデッキに出て実際に星空の観測をしました。大阪とは全く違い、たくさんの星がきらめく夜空でした。

修学旅行ダイジェスト

お土産ものコーナーは大にぎわいです。渡す人の顔を思いうかべながら一生懸命に選んでいる姿が微笑ましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト

待ちに待った夕食の時間です。広島焼きや海の幸で、みんなとてもいい笑顔です。
この後はお風呂&お土産タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト

宿舎に到着しました。玄関の外のデッキで入館式です。
きれいな夕日が沈もうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト

広島平和記念公園を後にして、バスで蒲刈島に向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれとても個性的なガイドさんのお話に、みんな真剣な表情で聴き入っています。

修学旅行ダイジェスト

資料館の見学を終えて、グループに分かれてガイドさんの説明を受けながら平和記念公園内の碑めぐりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト

広島平和記念資料館では、たくさんの貴重な資料が工夫して展示されています。
みんなとてもマナーよく熱心に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行ダイジェスト

画像1 画像1
平和を祈るセレモニーで、平和への誓いをささげました。

修学旅行ダイジェスト

画像1 画像1
広島平和記念公園です。たくさんの思いが千羽鶴にこめられてささげられています。

修学旅行ダイジェスト

新幹線の中で、楽しいお弁当タイムです。心のこもった美味しそうなお弁当を、みんなニコニコしながらいただきました。朝早くからご準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行ダイジェスト

予定通り、9時29分発ののぞみ7号で新大阪を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行ダイジェスト

画像1 画像1
出発式です。
お天気にも恵まれました。元気に行ってまいります。
たくさんの方々のお見送り本当にありがとうございました。

人権の花

市の人権擁護委員さんから一年生に一人一つずつチューリップの球根や土をいただきました。「小さないのち」というお話をみんなで読んで、大切に大切に育てようね、と約束しました。
新しい一年生が来るころに、きっときれいに咲いていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花梨の木

画像1 画像1
中庭の花梨の実が今年も実っています。台風の影響もあって、限られた枝にしか実っていませんが、秋の深まりを感じさせてくれます。

何かお手伝いしましょうか?

白杖を持っておられる人に「何かお手伝いしましょうか」と声をかけて、「お願いします」と言われたら、肩に手をおいてもらって案内しましょう。
今日は、4年生が、雑賀先生とガイドヘルパーさんに来ていただいて、目の不自由な方の生活やお手伝いの方法を学びました。
お話をたくさんお聞きしてみて初めて知ることがいっぱいありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は児童朝礼

6年生がいよいよ今度の日曜日に修学旅行に出発します。
全校みんなで心をこめて折った折鶴でつくった千羽鶴を手に、6年生からお礼と、決意の言葉がありました。
10月27日(土)キラリエホールで行われたスピーチコンテストに4年1組の秦みちるさんが優秀賞受賞者として参加しました。
「ドッグトレーナーになりたい」という夢を大きな舞台ではきはきと発表する姿に感心しました。13人のファイナリストのスピーチはどの発表も素晴らしく、大東市の小学生の「伝える力」に、ほほえましく誇らしくなりました。
今日の朝礼で、秦さんが全校児童の前でもう一度スピーチを発表してくれました。
写真は、土曜日に優秀賞の賞状を受け取る様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大造じいさんとガン」

5年2組で校内授業研究会を行いました。
国語の読物教材「大造じいさんとガン」での研究授業です。
大阪大谷大学から金川廣一郎先生、大東市教育委員会から森田指導主事にお越しいただき、ご指導いただきました。
子どもたちが情景や心情の表現から作品を読み取り、感じたことや考えを、活発に交流する姿がありました。授業後の討議会ではさらに子どもの学びが深まるためのさまざまな意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作ろう!心をこめたオリジナルみそ汁!

そしてお隣の5年1組では、誰に、どんな思いをこめて、どのような具材を使っておみそ汁をつくるか、レシピづくりをしていました。
レシピが完成したら、家庭でおみそ汁をつくってみることになっています。
さらに、11月14日(水)には、5年1組が大東市を代表して、大阪府の家庭科研究発表会で、この5年生の取り組みの公開授業をすることになっていて、子どもたちはとても張り切っています。今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作ろう!心をこめたオリジナルみそ汁!

5年生が家庭科で「オリジナルみそ汁」のレシピづくりに取り組んでいます。
今日は2組で、煮干しでだしをとったみそ汁、かつおだしのみそ汁、だしなしのみそ汁を飲み比べておいしさを比較していました。
おみそはもちろん各クラスで仕込んで熟成させた手作りのみそを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up122  | 昨日:124
今年度:30425
総数:547371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備

学校便り