〜 夢見る学校 泉小 社会で強く生きぬく子どもの育成 〜

卒業式合同練習

画像1 画像1
昨日から、5.6年合同の卒業式練習が始まっています。
6年生も緊張するけど、卒業式が初めての5年生も緊張します。

写真は、卒業生入場の練習です。入場曲は、5年生が笛で「威風堂々」を演奏します。

3月6日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、とうふのチャンプル、もずくスープ、ふりかけ、牛乳 です。

今日は「沖縄料理」でした。
とうふのチャンプルは仕上げに入る粉かつおの風味がよく、子どもたちにも人気があります^^
もずくスープのもずくは沖縄県産のものを使っています。独特のツルっとした食感がおいしいです。

6年生へのメッセージ

画像1 画像1
下足室に放送委員会からのお知らせがありました。
「6年生へのメッセージ ありがとう・感謝」を募集しています。
校内放送で紹介するようです。

6年生の皆さんには、見えるところ・見えないところ、いろんなことでお世話になっていますね。どんなメッセージが寄せられるでしょう。
6年生に思いが伝わるといいですね。
画像2 画像2

あいさつ運動【泉小・住道中合同】

画像1 画像1
小学校と中学校が行う、合同のあいさつ運動も今年度最後となりました。

正門に立っていると、遠くの方からもあいさつの声が聞こえてきます。
見守り隊の方や旗持ちの方にも、大きな声であいさつしていますね。

いいことでも、ほうっておいたら自然消滅してしまいます。いいものこそ、皆で努力してつないでいきましょう。
児童会、生徒会の皆さん、ご苦労さまでした。
画像2 画像2

3月5日(火)の給食

画像1 画像1
3月5日(火)の給食は、

あげパン、牛肉のフォー、キャベツとコーンのサラダ、ノンエッグマヨ、牛乳 です。

あげパンの日は、朝から子どもたちが盛り上がっています。
「今日はあげパンや〜」「あげパンおかわり戦争がおこるな〜!」
と話していました。

6年生にとっては最後のあげパンでした。
楽しんで食べてもらえたでしょうか…!

卒業式練習

卒業式まで2週間。
すでに2月末から卒業式練習は始まっています。
呼びかけや歌、証書授与など多くの段取りがあります。
自分の歩く姿は自分で見えません。式にふさわしく堂々と落ち着いて歩くの結構難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん、関東煮、おかかあえ、のり、牛乳 です。

今年度の給食も今日をいれて、のこり11回(6年生は10回)となりました。
定番の和食メニューは子どもたちも食べ慣れておりよく食べてくれます!

今のクラスで食べる給食ものこりわずか。
楽しい給食時間を過ごしましょう。
給食室からもおいしい給食を食べてもらえるように、頑張りますね。

3月朝礼・集会【2】

画像1 画像1
その後は、きらきらノートの皆さんです。
自分の工夫したところを発表しています。
歴代の名前を記したリボンも増えてきました。

あいさつコンテストの年間賞も発表されました。
優秀班には記念のマグネット付き班写真を贈呈。

最後に生活指導の先生からの話。
落とし物が多いですよ、記名をしっかりとね。
画像2 画像2

3月朝礼・集会【1】

今年度最後の朝礼・集会となりました。
校歌斉唱・学校長の話・生活目標・保健目標と続きます。
給食委員会は目標だけでなく、残菜調べの年間パーフェクト学級の表彰も行いました。
食品ロスにも貢献してくれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年親子交流会

卒業を前に、6年生が親子交流会です。
今年の交流会は、なかなかアクティブで、玉入れ・綱引き・ドッジボールを親子対抗でしていました。綱引きは大人優勢、ドッジは子ども優勢…。やはりドッジは6年には勝てないでしょう。

その後は茶話会。

6年生は、今日を入れて卒業まであと12日。
一日一日を大切にね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつコンテスト優秀班

画像1 画像1
今年度は、あいさつコンテストを5回行いました。
毎回の、あいさつ優秀班は下足ホールに写真掲示されています。

5回目の班の写真が揃いました。
今の元気な声を続けてくださいね。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ちらしずし、すまし汁、さんまの煮つけ、三色ゼリー、牛乳 です。

今日はひなまつり献立でした。
たくさんのちらしずしを作るのは大変ですが、泉小の調理員さんたちのチームワークでおいしく作ってくださいました。
すまし汁は、桜のかたちと梅のかたちのかまぼこが入り、春色に仕上がりました。

三色ゼリーは子どもたち大喜び。
それぞれの色のゼリーの味を説明してくれた子もいましたよ。

2月28日(木)の給食

画像1 画像1
2月28日の給食は、

フィンガーパン、ピリからラーメン、スクランブルエッグ、デコポン、牛乳 です。

デコポンは、とってもあまくてジューシーでした。

てっぺんの部分を切ってしまっているため、みなさんにはわかりにくかったのですが、てっぺんがポコンと盛り上がった独特の形から「デコポン」と呼ばれています。正式名称は「不知火」といいます。
清見とポンカンの交配種で、主産地は熊本。皮が手でむけるほどやわらかく、実は甘みが強くて袋ごと食べられるのが特徴です。
画像2 画像2

2月27日(水)の給食

画像1 画像1
2月27日の給食は、

ごはん、あんかけ豆腐、しろなと平天の煮びたし、牛乳 です。

しろなと平天の煮びたしでは、大阪しろなを使っています。
大阪しろなは、「しろな」「天満菜」ともよばれています。
苦みが少ないので、おいしく食べられました。

にこにこ泉お別れ遊び【2】

続いて、リーダーのゼッケンの引き継ぎです。
次のリーダーの皆さん、よろしくお願いしますね。
最後に、思い思いの遊びで締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にこにこ泉お別れ遊び【1】

にこにこ泉も、今年度の最後です。
各リーダーに、班のみんなからの寄せ書きが贈られます。
1年間ありがとう、ちょっとしんみり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会【3】

5年生の出し物の後に、6年生よりお礼の合唱がありました。
退場は、各学年の間を通りながらのお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会【2】

2年生、3年生、4年生の出し物です。
各学年の気持ちが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会【1】

今日は6年生と1〜5年生のお別れ会。卒業を祝う会です。
入場する6年生が首にかけているのは、1年生が作ったペンダントです。

校歌斉唱・学校長お祝いの言葉の後は、児童会の皆さんがお祝いの言葉を述べました。
1年生から順番に、各学年がお祝いの出し物を披露していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習風景

画像1 画像1
2年生が国語の学習をしています。
物語「スーホの白い馬」を音読しています。
教科書の物語は、楽しいものだけではありません。
「スーホ」「ちいちゃん」「ごん」など、切なく悲しい話も多くあります。

隣のクラスには、面白い紙版画が掲示されています。
みんな独創的なスタイルですね。
画像2 画像2
本日:count up65  | 昨日:74
今年度:41099
総数:475952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31