〜ようこそ!南郷小学校のホームページへ!〜

あいさつ運動で地域・保護者の方が来てくださいました。

 10月5日(金)太子田の中川区長さん、民生児童委員さん、PTAの役員・実行委員さんがあいさつ運動に来てくださいました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ハートフル大東」を見学させていただきました。<3年生>2

 そして、実際に訪問してお仕事の様子を見せていただきました。アルミ缶のリサイクルの作業やねじのパック詰め、ロウソクの箱詰めなど、いろいろなお仕事をされていることが分かりました。3年生の子どもたちは、9月26日のガイダンスのときも、4日、5日の訪問の日も熱心に学習し、質問もたくさんしました。ハートフル大東の皆さんが、一つひとつの質問に丁寧に答えてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ハートフル大東」を見学させていただきました。<3年生>1

 10月4日(木)と5日(金)の二日間、社会見学で3年生がクラス毎に学校のお隣にある社会福祉法人「ハートフル大東」に行きました。
それに先立って9月26日(水)「ハートフル大東」さんの方々に学校に来ていただき、訪問前のガイダンスをしていただきました。「ハートフル大東」は、障がい者の自立と社会参加・機会の平等・自己実現へ支援(ハートフル大東ホームページより引用)する社会福祉法人です。
 濱口所長さんが、DVDで「ハートフル大東」の仕事の様子を見せてくださって、利用者さんが、仕事の説明をしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足<大和川見学とブドウ狩り>4

 大和川の河川敷に到着!待ちに待ったお弁当の時間です。クラスごとに固まって、班で集まって食べました。私の前には1組の子どもたちが弁当を広げていましたが、お家の方が朝から時間をかけて作ってくださったのが伝わってくるお弁当でした。担任の先生になぞらえて作った『おき握り(沖先生の顔型のおにぎり)』や、『おきぶどう』なるぶどうも登場していました。
お弁当の後、広い河川敷で虫を捕まえたり、鬼ごっこをしたり、「だるまさんがころんだ」をしたり、自由時間をたっぷり満喫しました。この日は他の小学校の4年生も、大東市の四条小学校を始め、沢山大和川の見学に来ていました。どこの4年生も、河川敷いっぱいに走り回っている様子が印象的でした。
帰りの電車の中も、しっかりと決まりを守って行動していた4年生。来年はいよいよ上級生になります。みんなの成長が楽しみです。(文責:教頭)

画像1 画像1

4年生遠足<大和川見学とブドウ狩り>3

ぶどう園を後にして、大和川河川敷へ移動しました。途中、石神社で一休み。樹齢800年のクスノキの下で、クラスごとに記念写真を撮りました。横いっぱいに枝を広げたクスノキを見上げていたら、吸い込まれるような感じがしました。
画像1 画像1

4年生遠足<大和川見学とブドウ狩り>2

 JR柏原駅で降りて、駅前通りからきれいに整備された用水路に沿って目的地の「中辻ぶどう園」まできれいに2列に並んで歩きました。途中、川の中に1メートルはある鯉を発見!澄んだ水の中で、悠々と泳いでいる姿に驚きました。
 ぶどう園に着いて、農園のご主人から美味しいぶどうの見分け方を教えていただき、班ごとにぶどう狩りに挑戦です。大きく紫色に実ったぶどうは、本当に甘くておいしかったです。一人で2房くらいたいらげた児童も沢山いました。ぶどう棚の下は、風もあり、1時時間の滞在があっという間に終わりました。ぶどう園のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生遠足<大和川見学とブドウ狩り>1

10月5日(金)、4年生は秋の遠足、ぶどう狩りと大和川の見学に行きました。週間天気予報では、台風25号も接近していて雨の予報が出ていたのですが、4年生の願いが通じたのか、当日は全く雨の心配もなく、秋晴れの中での遠足となりました。めあては、「大和川をつけかえた場所を見学し、当時の人の思いにふれる。」「友達と協力し、楽しくおいしくブドウを味わう。」の2つです。実行委員会のメンバーが前に出て、出発式を行いました。
しっかりと声が出ていて、頼もしかったです。
 電車内も、クラスごとに協力して行動することができました。乗客の出入りにも気を配りながら、空いている座席に座っているのが印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生遠足<天王寺動物園>4

 午後からは、南エリアです。南はいろいろなサルやコアラ、シロクマなどがいます。午後からも仲良く回って、集合時間にばっちり揃いました。お天気もよく、少し暑かったですがよい遠足日和でした。さて、一番のお気に入りの動物は何だったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足<天王寺動物園>3

 11時30分に集合!遅れるグループは1班もいませんでした。休憩場所でベンチをテーブル代わりしてお弁当を食べました。さすが1年生のお弁当!キャラ弁見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足<天王寺動物園>2

 前半は北エリアをグループで見てまわりました。班長さんが動物園内の地図を持って、とけい係りさんがデジタル表記の時計を持って、ほけん係りさんがばんそうこうを持って、ぴかぴか係りさんが小さなごみ袋を持って回ります。グループで一緒に行動すること、集合時間に遅れないことを約束して出発しました。ライオンやトラ、キリンやカバ、シマウマなどお馴染みの動物たちがいます。地図を見ながら、相談しながら回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足<天王寺動物園>1

 10月3日(水)1年生が天王寺動物園へ遠足に行きました。「みんなであるくときは、まえのひとにしっかりついていく。」「でんしゃのなかではしずかにする。」「ひとりでかってにこうどしない」という3つのやくそくを立てて出発しました。電車を乗り継いで天王寺まで、長い道のりです。道を歩くときは並んで端っこを歩いていました。電車の中では「お口をチャック」という約束を守ってがんばりました。ほんの少しチャックがゆるんだ人もいましたが、十分な合格点でした。
 動物園に着くと、まずは、記念写真。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学<meiji工場・万博記念公園>4

 万博記念公園のシンボル「太陽の塔」の前で記念写真を撮りました。思えば、私(校長)は今から48年前、1970年の万国博覧会のとき、この太陽の塔の中に入りました。中学1年生のことでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学<meiji工場・万博記念公園>3

 昼食後は、たっぷりと遊びました。「5年生の輪をより深めよう。」という目標を達成できたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学<meiji工場・万博記念公園>2

 見学が終わると工場の外で記念写真を撮りました。帰りには、meijiのお菓子をお土産にいただきました。ありがとうございました。
明治製菓の工場を後にバスで万博記念公園に行きました。万博記念公園に着くとさっそくお弁当を食べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会見学<meiji工場・万博記念公園>1

 10月2日(火)5年生が、茨木市にある明治製菓の工場に行き、お菓子ができていく様子を見学しました。はじめに工場内のホールで明治製菓のビデオを見せてもらいました。工場内は写真撮影が禁止なので、ホールのみの写真です。
 工場内は、オートメーション化されていて、少ない人数でたくさんの製品が出来上がっていく様子がよく分かりました。工場内を案内してくださった方から、「大変、お行儀のよい子どもたちですね。」と褒められました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ体感コンサート<6年生>6

 オーケストラの演奏で、歌「ビリーブ」を歌いました。とても気持ち良かったです。最後に、オーケストラの演奏を聴いて、終了となりました。とても盛りだくさんの内容で、充実した素敵な時間を過ごせました。会場を出るときには、オーケストラの皆さんが見送ってくださいました。日本センチュリー交響楽団の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オーケストラ体感コンサート<6年生>5

 指揮者の体験もさせていただきました。予め決めた2人の子たちが挑戦しました。緊張したようでタクトを振る速さが途中いろいろ変わるたびに、演奏が変わるので、思わず笑いを誘っていました。指揮の楽しさと難しさを、挑戦してくれた子も周りの子たちも感じたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ体感コンサート<6年生>4

 トランペットやバイオリンなど上手に音を出す子もいました。とても貴重な体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ体感コンサート<6年生>3

  楽器の体験もさせていただきました。オーケストラで使われている楽器のほとんどを体験させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オーケストラ体感コンサート<6年生>2

 2時、オーケストラ体感コンサートが始まりました。オーケストラは日本センチュリー交響楽団の皆さんです。オープニングは、歌劇「カルメン」〜第1幕の前奏曲〜、お馴染みの曲です。次に一つひとつの楽器の紹介がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up1  | 昨日:155
今年度:26424
総数:458394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式